暗号資産取引所Coinbaseの投資部門、2021年のポートフォリオを公開

※ このページには広告・PRが含まれています

Web3.0業界に集中的に投資を行っている米大手ベンチャーキャピタルのCoinbase Venturesは1月27日、2021年に行った投資先ポートフォリオを明らかにした。

Coinbase Venturesは、米暗号資産取引所大手Coinbaseのベンチャーキャピタル部門だ。2021年には約150件の新規投資を行い、Coinbase Venturesのポートフォリオに含まれる企業は合計で250社となった。

2021年1月末時点でのCoinbase Venturesのポートフォリオは以下の図の通りである。

最も投資されているカテゴリーは、「DeFi」と「CeFi」だ。DeFiカテゴリーでは、レイヤー1として位置付けられているSolanaやPolkadotなどに展開されているプロジェクトに積極的に投資している。

CeFiカテゴリーでは、暗号資産運用や暗号資産専用の確定申告プラットフォームなどを行う企業に対しての投資実績を持つ。Coinbase Venturesは、暗号資産業界には今後、国ごとにローカライズされたプラットフォームが必要であると考えていることもあり、2021年には特定の地域だけでなく、あらゆる地域の暗号資産関連プロジェクトに投資を行うという。

次に投資件数が多いカテゴリーが「Protocols & Web3 infrastructure」である。2021年には、イーサリアムのレイヤー2ソリューションであるOptimismやArbitrumなどのプロトコルへ投資している。

また、ブロックチェーン上でデータストレージとしての役割を担うArweaveや、DAO(自律分散型組織)の設立をサポートするSyndicateなどのWeb3.0のインフラストラクチャーにも積極的に関わってきた。

「NFT/Metavarse」カテゴリーでは、Coinbase Venturesはそれらの「実用化」という視点から投資を行ってきた。単なる絵画としてNFTを位置付けるのではなく、ゲーム内で使用するNFTアバターや、音声ファイルをNFT化したものなどの実際に利用され得るNFTを開発する企業に注目している。

また、Coinbase Venturesは2022年の暗号資産業界の展望についても触れている。同社によると、2022年はDeFiやNFT、DAOなどの実用化が進んでいくとしており、今後もWeb3.0業界に集中的に投資を行っていくとのことだ。

【参照記事】Reflecting on Coinbase Ventures’ record year in 2021

仮想通貨取引を始めるなら

The following two tabs change content below.

宮﨑 龍三

慶應義塾大学総合政策学部3年。大学では国際政治・経済を専攻中。株式会社techtecでライターインターンとして働く他、仮想通貨ウォレットを内蔵したメッセンジャーツールアプリ「Links」を運営する株式会社Linksにもインターンとして参画している。仮想通貨を含めたブロックチェーン技術以外にも、機械学習、経済学など多種多様な分野への関心が強い。Twitter:@ryuzo10121