TAG デジタル証券

暗号資産・ブロックチェーン

デジタル証券(ST)のメリット・デメリットとは?不動産STとREIT、クラウドファンディングを比較

ブロックチェーンの活用によって紙の証書から解放された有価証券、「デジタル証券」。ブロックチェーンならではのメリットとして、サーバーダウンによる取引停止がなく、コストも安く、データの改ざんが困難などシステム技術的な面が多数ありました。今回は、商品性に着目したメリットとその裏に潜むデメリットも把握していきます。

暗号資産・ブロックチェーン

野村證券、不動産セキュリティトークンで温泉旅館投資へ:湯けむりの宿 雪の花が新たな投資対象

2022年12月、ケネディクス(KDX)、みずほ信託銀行、野村證券、BOOSTRY(ブーストリー)の4社は、不動産を担保とするセキュリティトークン(ST/証券トークン)の発行に関する協力を発表しました。ブロックチェーン技術の登場以降、金融業界での活用が注目されています。

投資・マネーコラム

不動産投資型クラウドファンディングでのSTOの仕組みは?メリット・デメリットや導入サービスも

不動産投資型クラウドファンディングのSTOの仕組みは、この不動産の所有権をデジタル証券化し、売却や譲渡を比較的容易に行えるようにしたものです。今回は不動産投資型クラウドファンディングのSTOについて説明していきます。

STO

Securitizeが、米大手トランスファーエージェントを買収。あらゆる証券の発行・管理のデジタル化に向け

Securitize, Inc.は2月24日、Pacific Stock Transferの買収を発表した。買収によりSecuritizeは120万以上の投資家口座と3,000社以上の非公開および上場企業を顧客として有する、米国において口座数でTOP10のトランスファーエージェント(証券代行業者)となった。また、大手トランスファーエージェントのなかで株式をデジタルで発行・管理できるのはSecuritizeが初で唯一となる。

STO

セキュリティートークンを活用したセカンダリ譲渡も可能、SaaS型不特法クラウドファンディングプラットフォームの提供へ

デジタル証券の発行・ライフサイクル管理プラットフォームを提供するSecuritize Japan株式会社は7月26日、不動産特定共同事業法(不特法)に対応したSaaS型の不動産クラウドファンディングプラットフォームを、2021年9月を目処に提供開始することを発表した。

STO

Securitizeのデジタル証券発行・管理プラットフォームとSBIのデジタルウォレットソリューションの統合計画が発表

デジタル証券の発行・ライフサイクル管理プラットフォームを提供するSecuritize Japan株式会社とSBIグループのデジタルアセット統括部門であるSBIデジタルアセットホールディングス株式会社(SBI DAH:SB…

STO

米Securitize、ブローカー・ディーラー/ATS企業の買収へ。規制に完全に対応したデジタルマーケットプレイス提供に向けて

デジタル証券(セキュリティトークン)のリーディング・プラットフォームを提供し、米国証券取引委員会(SEC)登録のトランスファーエージェントであるSecuritize, Inc.は11月25日、SEC認可の代替取引システム…