Securitize, Inc.は9月29日、米国向けに投資家のプライベート資本市場へのアクセスを飛躍的に向上させるSecuritize Marketsのサービス開始を発表している。
この度サービス開始するSecuritize Marketsでは、個人投資家や機関投資家を対象に、規制に準拠したデジタルマーケットプレイスで、未上場企業の株式、不動産、ファンドなど、幅広いオルタナティブ資産へのワンストップでの投資・取引が可能となる。
Securitize Marketsでは、すべての投資商品がデジタル証券(セキュリティトークン)としてトークン化されている。デジタル証券はカウンターパーティーリスクを最小化できる即時決済、仲介者が少ない効率的な運用、分割所有のしやすさなど、従来の紙の証券に比べて多くのメリットがある。新たなマーケットプレイスによりSecuritizeのデジタル証券ソリューションが完成し、非上場企業による資金調達や株主管理、そしてスムーズな二次取引も可能になるという。
現在、企業価値のほとんどはIPOのかなり前に生み出されており、IPOは創業者や初期投資家にとってのイクジットの機会として認識されるようになっている。こうした背景もあり、Securitizeは規制に準拠したマーケットプレイスには「大きな需要がある」としている。
SecuritizeのCEO兼共同創業者カルロス・ドミンゴは次のようにコメントしている。
「IPOにのみ注目するのは誤っています。今は成熟企業ではなく、アーリーステージの企業に投資することで富が生み出されます。しかし、これまで多くの投資家はこのような機会から締め出されてきました。Securitize Marketsは、より多くの投資家にオルタナティブ投資の機会を提供し、プライベート資本市場全体の流動性を高めること目指しています。」

【参照記事】米Securitize Markets、より広い投資家層を対象にプライベート資本市場における流通市場での取引も含むオルタナティブ投資へのアクセスを提供へ

HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 【初心者にもおすすめ】スプレッドが小さい仮想通貨取引所3選【ビットコイン投資】 - 2022年8月8日
- BITPoint、暗号資産「KLAY」の取り扱いを開始 - 2022年8月5日
- 「Coinbase Wallet」日本語でのサービス提供が開始 - 2022年8月3日
- bitFlyer、「ポリゴン(MATIC)」「メイカー(MKR)」の取り扱いを開始 - 2022年8月3日
- SBI VCトレード、ソラナやドージコインなど新規5銘柄の取り扱いを開始へ - 2022年8月3日