TAG 分散投資

投資信託コラム

米国に投資できるETFのメリット・デメリットと対象商品まとめ

日本の証券会社ではさまざまな種類のETF(上場投資信託)を購入できますが、なかには日本にいながら米国に投資できるETFも存在します。そこで今回は、日本の取引所に上場していて米国に投資できるETFのメリットやデメリットを紹介します。

また、実際にどんな銘柄があるのかも紹介しますので、ETFへの投資を考えている方は参考にしてください。

ロボアドバイザーコラム

ラップ口座で資産運用、メリット・デメリットは?主要サービス概要も

ラップ口座とは、投資家がお金を金融機関に預けて運用を一任する専用口座のことです。投資商品を選ぶ必要がなく、購入・売却など運用にかかる手続きの一切をお任せできるので手間がかからない一方、手数料は高めで最低必要金額も数百万円以上に設定されているのが特徴です。

この記事では、ラップ口座取引のメリット・デメリット、主要なラップ口座について詳しくご紹介します。ラップ口座の仕組みや特徴を知りたい方や、主要証券会社のラップ口座を比較・検討したい方は参考にしてみてください。

投資信託コラム

つみたてNISAで失敗しないための5つのポイントは?iDeCoとの併用方法も

つみたてNISAの運用について、具体的に気をつけるポイントが知りたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。長期運用に適しているとされ、iDeCoとともに人気が高まっているつみたてNISAですが、資産運用の上で気をつけるべき重要なポイントが5点あります。

長期運用は、必ずしも資産運用の成功が約束されていない点に注意が必要です。この記事では、つみたてNISAの運用で失敗しないためのチェックポイントを5つ紹介し、後半では、運用上気をつけるポイントやiDeCoとの併用についても解説しています。つみたてNISAでの運用をお考えの方はご確認ください。

投資・マネーコラム

サラリーマンが海外不動産投資を始めるメリット・デメリットは?注意点も

日本国内の少子高齢化や経済成長の鈍化などから、海外不動産投資に注目する方もいます。しかし、海外不動産投資は日本国内の不動産投資と何が違うのか、最初に抑えるべきポイントは何なのかなど疑問に感じる人も多いのではないでしょうか。本記事ではサラリーマンの方向けに、海外不動産投資を行う際のメリット・デメリット、注意すべきリスクなどについて解説します。

投資信託コラム

投資信託の保有バランスで気を付けることは?IFAポートフォリオマネージャーが解説

また、相場を見通すのは非常に難しいものです。市場の専門家の相場見通しもバラバラであることが多く、ましてや私たちが相場の上げ下げのタイミングを見極めるのは相当な困難を伴います。そこで今回は、数多くある投資信託を複数組み合わせることで、相場の動向に一喜一憂しないで、ある程度「ほったらかし」できるようにするための方法について解説します。

投資信託コラム

投信セミナー講師が教える、投資初心者のファンド選びの7つのポイント

ファンド投資は始める時期によって、多少の運・不運はあります。そこで、初心者が投資で成功する確率を高めるためには、ファンド投資をする前に考えるべきこと、ファンド投資を続けるなかで考慮すべきことなどをあらかじめ整理して頭に入れておくことが必要です。ここでは、私の運用実務経験をふまえて、投資初心者がやってはいけないことや、避けた方がよいことも含めて解説します。

株式投資コラム

海外投資のやり方は?主な種類やそれぞれのメリット・デメリットも

海外投資は、国内投資よりも大きな利益を期待できるものもある反面、仕組みや商品選びの難しさに加え、対象国特有のリスクもあります。そのため、海外投資に興味はあるものの、二の足を踏んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、海外投資の方法について詳しく解説します。海外投資のメリット・デメリット、海外投資の始め方に興味のある方は、参考にしてみてください。

投資信託コラム

金(ゴールド)に投資できる投資信託・ETFのおすすめは?特徴やファンド比較

実物資産で需要の高い金は、相場急変時のリスク対策や分散投資先としてよく利用されていますが、現物保有は盗難や紛失のリスクを伴います。一方、金価格に連動する投資信託やETFは少額から購入できる上、金投資のメリットをそのまま享受できるため、初心者の方でも始めやすいのが特徴です。

この記事では、金投資のメリット、金に投資できる投資信託・ETFの種類、金投資の可能な証券会社について詳しくご紹介します。少額から可能な金投資に関心のある方は、参考にしてみてください。

投資・マネーコラム

不動産投資型CFで募集案件数の多いサービスは?厳選4社を比較して紹介

不動産投資型クラウドファンディングは少額資金から不動産への投資が可能になる投資商品として、様々なサービスサイトが運営されています。そこで今回は、投資先を選ぶ基準の一つとして募集案件が多いサイトをピックアップしてみました。募集案件数が多いサービスを探していた方はご参考下さい。

投資・マネーコラム

不動産投資型CF、東京以外の物件に投資するメリット・デメリットは?

不動産投資の新しい形として注目されている不動産投資型CF(クラウドファンディング)では、東京以外の不動産も投資物件として提供されています。首都圏への人口流入傾向がある日本において、東京と東京以外への不動産投資には大きな違いがあります。これらの違いについて理解し、投資前にしっかりと検討することが大切です。本記事では、東京以外の不動産に投資する場合のメリット・デメリットについて詳しく紹介します。

ロボアドバイザーコラム

ダイワファンドラップオンラインの評判は?特徴や手数料、メリット・デメリットも

ファンドラップは投資知識の有無に関係なく始められる資産運用方法の一つです。中でも、大和証券が提供するファンドラップサービスの「ダイワファンドラップオンライン」は、お任せでリスクを抑えた資産運用が可能で、口座契約数は増加傾向にあるため、注目している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ダイワファンドラップの評判、特徴や手数料、メリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。ダイワファンドラップについて詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。

投資信託コラム

つみたてNISAの4つの失敗事例と対策は?つみたてNISAの仕組みも

「つみたてNISA」は国民に投資を普及させるために、運用益を非課税にする制度です。そのため、投資初心者にも取り組みやすいように配慮された仕組みになっています。しかし、それでもやり方を間違えると思わぬ損失を抱えてしまったり、十分な資産形成に繋がらなかったりしてしまうのです。

今回は、つみたてNISAでやってしまいがちな失敗例を紹介し、その原因や対策を解説します。

投資ニュース

五常・アンド・カンパニー、Siiibo証券を活用し社債発行。資金調達を多角化

途上国で事業向け小口金融サービス(マイクロファイナンス)を展開する五常・アンド・カンパニー株式会社は8月19日、Siiibo(シーボ)証券株式会社が運営する社債発行・購入プラットフォームを活用し、第一回無担保社債(分割制限付少人数私募・社債間限定同順位特約付)を発行、国内個人投資家からの資金調達を実現したと発表した。

Fintech

ウェルスナビ、三菱UFJダイレクトの「APIサービス」と連携。「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」の口座開設がオンラインで完結

株式会社三菱UFJ銀行とウェルスナビ株式会社は8月16日、ロボアドバイザー「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」で、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)の「APIサービス」との連携を開始した。三菱UFJダイレクトのユーザーはWealthNavi for三菱UFJ銀行の口座開設を、オンラインで完結できる。

株式投資コラム

株の買い方・売り方は?証券会社選びから注文方法まで流れを網羅

「株に興味があるけど、買ったり売ったりするのは難しそう」と感じる人もいるでしょう。しかし実際には手続きとして難しいことはなく、ひととおりのプロセスを体験すれば次回から迷うことは減るでしょう。

今回は株式投資初心者に向けて、証券会社選び、口座開設、実際の売買の注文など、ひととおりの流れを解説します。株式投資への第一歩を踏み出すための参考資料としてください。

投資信託コラム

NISAで投資信託を始めるメリットと注意点、初心者向け証券会社も

NISA口座を使って投資信託に投資するメリットは何なのか、と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。NISA口座は投資信託の他に個別株にも投資できますが、この記事では、NISA口座を使って投資信託を始めるメリットや注意点の解説と、初心者向けの証券会社の紹介をします。

これからNISA口座を使った資産運用をお考えの方は、内容をご確認ください。