ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」預かり資産5500億円突破

※ このページには広告・PRが含まれています

ウェルスナビ株式会社は9月7日、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」の預かり資産が5500億円を突破したと発表した。今年7月13日に預かり資産5000億円を達成しており、約2ヶ月で500億円を上積みした。

ウェルスナビは、ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づいた「長期・積立・分散」の資産運用を自動で実現するサービス。機能性、透明性、 シンプルな手数料評価され、20代から50代の「働く世代」の支持が拡大。また、強固な顧客基盤を持つパートナー企業を通じた利用も広がっている。2020年12月に東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場を果たし、今年2月には、NISA(少額投資非課税制度)に対応した新機能「おまかせNISA」の提供を開始。 NISAの非課税メリットを活用しながら資産運用を一任できる機能で、提携サービスも拡大し、8月にはオンライン完結型の提携サービスはすべて「おまかせNISA」に対応した。

2021年12月期第2四半期(4-6月)の業績は、営業収益が19億5400万円、純営業収益19億4400万円。サービス開始5周年を迎え、6月末時点では運用者数が28.8万人、そして20代から50代の利用者の割合は89%に上る。平均の月次の解約率は1%を切っており、かつ10年以上の利用の意向を示す利用者は62%。事業は着実に成長している。

8月13日に行われた決算説明会で、柴山和久代表取締役CEOは第3四半期以降について、やや慎重な見解も示した。21年第1四半期の伸びと比べ、顧客の増加人数は鈍化してきているのだ。理由は「第1四半期には上場の際に当社のサービスが大きく注目を浴び、これまでアプローチできていなかった潜在的な顧客に当社のサービスを届けることができるようになった。効果のうち、一部分は恒久的に現在も続いていると思うが、一時的な効果は第2 四半期では一部剥落している」(柴山氏)として一過性の現象と見る。

ただし、「第3四半期については見通しを立てることが難しくなっている」と述べ、「東京都を中心に新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、特に今回は1年前と比べ若い世代が新規感染者の中の大きな割合を占める。多くの働く世代が、自身や家族の健康について不安を感じている中において、私たちのような長期的な観点から資産運用サービスに意識が向きづらくなっている」とした。

成長モメンタムを維持していくため、広告宣伝費を大きく投下。新サービスおまかせ NISAのプロモーションも強化する。「コロナ禍が収まり次第、大きくサービスを提供することができるように着実に準備を進めていく」方針だ。

【関連サイト】ウェルスナビ(WealthNavi)[PR]
【関連記事】ウェルスナビ(WealthNavi)の評判・概要
【関連記事】ウェルスナビ(WealthNavi)の実績・運営企業

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定の企業・商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチーム

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチームは、ロボアドバイザーに関する知識が豊富なメンバーが投資の基礎知識からロボアドバイザーのポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」