TAG ネット証券

投資ニュース

GMOクリック証券、株式取引の手数料引き下げ実施。現物取引・信用取引の手数料0円の範囲も拡大

GMOクリック証券株式会社は7月5日の約定分から株式の現物取引および信用取引にかかる手数料を引き下げた。対象は現物取引手数料の1約定ごとプラン、1日定額プラン、信用取引手数料の1日定額プラン。信用取引手数料の改定対象は「通常プラン」。現物取引、信用取引の手数料とも「ネット証券6社で最安値水準」(同社)としている。

株式投資コラム

岡三オンライン、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット

信用取引手数料が業界最安水準の岡三オンラインでは、事前に証拠金を預け入れ、その証拠金にレバレッジをかけて株式を取引できる信用取引を取り扱っています。信用取引では、用意した資金以上の株式を売買できることに加え、取引を「売り」からスタートさせ、その後、株式を買い戻すことでも利益を狙うことができます。

この記事では、岡三オンラインの信用取引の特徴、メリット・デメリット、評判、始め方について詳しく解説していきます。信用取引に興味のある方、岡三オンラインの信用取引の評判を知りたい方は、参考にしてみてください。

投資ニュース

ネット証券のCONNECT(現 大和コネクト証券)、開業1周年記念で5つのキャンペーン開催。サービス拡充も

大和証券グループでネット証券事業の株式会社CONNECTは7月1日、開業1周年を記念してキャンペーンとサービス拡充を開始した。1周年記念キャンペーンでは同日から8月にかけ、手数料無料クーポンのプレゼントなどを実施していく。

寄付

レオス・キャピタルワークス、新型コロナ支援団体へ300万円以上を寄付

レオス・キャピタルワークス株式会社は「ひふみ投信」の基準価額が6万円を達成した記念として、抽選で600名にひふみオリジナル饅頭6個を送るキャンペーン「ひふみ6まんじゅうプレゼント」を実施した。初めての試みとして、キャンペーンに落選した顧客に参加賞として特製ステッカーか寄付かを選んでもらったところ、約2万人の応募者の8割が寄付を選択したという。

投資ニュース

楽天証券、株式トレーディングツール「MARKETSPEEDII」に「リアルタイムスプレッドシート(RSS)」を導入

楽天証券株式会社は6月25日からパソコン向け株式トレーディングツール「MARKETSPEED II」に「リアルタイムスプレッドシート(RSS)」を導入する。表計算ソフト「Microsoft Excel」で市況情報や保有銘柄の損益状況など、ユーザー自身が必要な情報をリアルタイムで取り込み、発注まで行える。プログラミング言語を使用せずに自動売買の設定を行うことができ、取引の自由度が向上する。

投資ニュース

LINE証券、取引コスト0円キャンペーン開始。口座開設から最大30日間何度でも1株単位で取引可能

LINE証券株式会社は、スマホ投資サービス「LINE証券」で「LINE証券デビューを応援!取引コスト0円キャンペーン」を6月11日から開始する。同日以降、新たに口座開設を完了したユーザーを対象に、口座開設から最大30日間は何度でも1株単位で取引ができる。対象銘柄は1株単位で取引ができる「いちかぶ(単元未満株)」の「グループA」の銘柄で、場中取引の取引コストが0円となる。

株式投資コラム

岡三オンラインの株式手数料は安い?他ネット証券と徹底比較

岡三オンラインは、高機能な取引ツールを利用しながら株式投資を行えるネット専業の証券会社です。定額制プランを利用することで1日の約定金額100万円までの取引を手数料無料で行えますが、1約定ごとのプランでは取引金額に応じて手数料が異なるため、他の主要ネット証券と比べて安いかどうかに注目している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、岡三オンラインを検討している方向けに、株式手数料について他ネット証券と徹底比較します。また、岡三オンラインの特徴や利用する際の注意点なども併せてご紹介するので、参考にしてみてください。

株式投資コラム

証券口座を複数持つメリットと注意点、会社の選び方・使い分け方も

1つの証券会社で複数の証券口座を開設することはできませんが、異なる証券会社で口座を開設すれば複数所有は可能です。証券口座は複数持つことによって様々なメリットを得られる一方、仕組みをよく理解しておかないと思わぬ落とし穴が潜んでいることもあります。

この記事では証券口座を複数持つメリットや注意点について詳しく解説していきます。証券会社の選び方や使い分けの方法などもご紹介しますので、証券会社選びのご参考にしてみてください。

クレジットカード

楽天証券、投信積立クレカ決済対応のロボアドバイザー「らくらく投資」提供開始。ポイント投資も可能

楽天証券株式会社は、スマートフォンに特化したロボアドバイザーサービス「らくらく投資」の提供を6月20日から開始する。積立時の「楽天カード」クレジット決済、「楽天ポイント」が使える「ポイント投資(通常・積立)」や「つみたてNISA」「NISA」口座の利用が可能。

株式投資コラム

株式投資にかかる手数料の一覧と、手数料が安い証券会社

株式投資には証券会社に支払う「手数料」が発生します。手数料は証券会社が独自に設定しており、証券会社によって料金が大きく異なります。最近の取引手数料は全体的に以前より安くなっていますが、少しでも手数料負担の少ない証券会社を選ぶことは大切なポイントです。

この記事では、株式投資にかかる手数料について詳しく説明していきます。手数料の種類、手数料の安い証券会社、証券会社を選ぶ際のポイントついて関心のある方は、参考にしてみてください。

投資信託

SBI証券とSBIアセットマネジメントが低コストインデックスファンド「SBI・Vシリーズ」を新設、新ファンド募集開始

株式会社SBI証券は、SBIアセットマネジメント株式会社と協同し、世界最大級の投信運用会社である米国バンガード社のETFを組み入れた低コストインデックスファンドを「SBI・Vシリーズ」としてシリーズ化した。併せて6月15日、新たに「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」および「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」の募集を開始する。

投資ニュース

LINE証券、IPO(新規上場株)サービス開始。情報を逃さずスムーズに取引

LINE証券株式会社は6月1日、スマホ投資サービス「LINE証券」で新たにIPO(新規上場株)サービスを開始した。IPOは未上場会社の株式を証券取引所(株式市場)に上場し、 投資家に株式を取得させること。2020年に上場した銘柄のうち、初値が公募価格を上回った銘柄は75%、公募価格から初値への騰落率(倍率)は平均2.3倍と高い水準で取引が開始されている。

クレジットカード

楽天証券 100万人達成記念で投信積立クレジット決済、ポイント2倍キャンペーンを実施。

楽天証券株式会社と楽天カード株式会社は4月8日、積立額の1%分(100円につき1ポイント)のポイント還元を受けながら投資信託の積立ができる「楽天カード」クレジット決済での投信積立設定口座数が100万口座を突破したと発表した。

Fintech

金融商品仲介業のFan、株式投資AIロボアドバイザー「アルパカロボ」提供開始。AlpacaJapan、SBI証券と協業

金融商品仲介業の株式会社Fanは5月24日、株式投資にAI(人工知能)を活用する「アルパカロボ」を8月から提供開始すると発表した。AlpacaJapan株式会社、株式会社SBI証券と協業、同日からティザーサイトを公開し、今後の発表情報をニュースレター形式で発信する。

投資信託

楽天証券、証券総合口座600万口座達成。約5カ月で100万口座増。記念キャンペーンも

楽天証券株式会社は5月19日、証券総合口座数が600万口座に到達したと発表した。 2020年12月に500万口座に到達してから増加ペースがさらに加速し、過去最短の約5カ月で100万口座増えた。投資信託の積立は21年3月末時点で設定人数が133万人に、積立設定金額は月額約450億円(前年同期比164.8%増)となり、増加をけん引している。

株式投資コラム

米国株取引に対応した人気のアプリはどれ?評判や取引手数料も

コロナ禍でも堅実な成長を遂げている米国株は、ワクチン接種の進展も相まって今後の株価上昇が期待されている投資先です。最近はネットニュースやSNSで話題になることもあるため、米国株や投資に興味を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、米国株取引が可能なアプリを詳しくご紹介します。アプリによって取引のしやすさは大きく変わってくるので、米国株投資を検討している方、証券会社選びで悩んでいる方は参考にしてください。

投資信託

4人家族のポイ活、いくら節約できる?楽天グループが家計をシミュレーション

さまざまなポイントサービスを効率的に貯め、お得に使う「ポイ活」。簡単にできる節約術として話題のポイ活を、「家族4人で実行するとどのくらいお得になるか」を楽天グループがシミュレーション。同グループの各種サービス(楽天経済圏)を利用すると、年間27万円以上も節約できるという結果を弾き出した。