楽天証券株式会社と楽天カード株式会社は投信積立設定口座での「楽天カード」クレジット決済利用者数が100万人を達成したことを記念してキャンペーンを実施している。5月13日から7月12日まで、初めて「楽天カード」クレジット決済を利用した人を対象に、積立額に応じて貯まる「楽天ポイント」の付与率を初回積立分2倍(100円につき2ポイント)に増率する。対象となるカードは楽天カード、楽天ブラックカード、楽天プレミアムカード、 楽天ゴールドカード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天PINKカード、楽天銀行カード、楽天カードアカデミー、アルペングループ楽天カード。
両社は個人の資産形成・資産運用に関わるサービスの利便性向上を目的に、2018年10月末から楽天カードのクレジット決済で投資信託の積立ができるサービスの提供を開始し、21年4月に利用者が100万人を超えた。キャンペーンは100万人達成を記念するとともに、楽天グループによる「楽天エコシステム(経済圏)」の利用を促進する狙い。
積立注文締切日(毎月12日)までに「楽天ポイントコース」の設定が必要。注文期間などに該当した場合、 自動的にキャンペーンの対象となる。ポイントは1ポイント=1円相当として楽天証券の「ポイント投資」サービスをはじめ、楽天グループの各サービスで利用可能。また、投資信託の保有残高に応じてポイントが貯まるため、 積立を継続することでポイント還元率がさらに高くなる。
楽天証券の投資信託は100円から購入可能。少額から資産形成が始められるため、投資初心者や複数の商品に分散投資をしたい人などの多様なニーズに対応する。積立対象商品は「つみたてNISA」対象の172本を含め投信積立対象銘柄約2600本の中から、自分の資産形成にあった商品を選択可能だ。
【関連サイト】楽天証券 [PR]
【関連サイト】楽天カード[PR]
【関連記事】楽天証券の投資信託の評判・概要
【関連記事】楽天カードの評判・概要
【関連記事】楽天カードの種類別のメリット・デメリット
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム (全て見る)
- 楽天証券、投資信託取引の評判は?メリット・デメリットを比較 - 2024年7月12日
- 楽天証券、「NISAのつみたて投資枠+クレジット決済」のメリットと注意点 - 2024年7月12日
- SBI証券、Pontaポイントの貯め方は?手続き方法とポイントの使い道も - 2024年6月13日
- SBI証券、dポイントの貯め方は?手続き方法とポイントの使い道も - 2024年5月22日
- SBI証券、Vポイントの貯め方は?手続き方法とポイントの使い道も - 2024年5月22日