楽天生命、日本住宅ローン「フラットプレミアム」に向けた団体信用生命保険の提供を開始
楽天生命保険株式会社は10月1日、日本住宅ローン株式会社が提供する住宅ローン「フラットプレミアム」などに向けた団体信用生命保険の提供を開始した。これにともなって日本住宅ローン加入者専用ページ「MyMCJ」からの申込受付も開始される。
楽天生命保険株式会社は10月1日、日本住宅ローン株式会社が提供する住宅ローン「フラットプレミアム」などに向けた団体信用生命保険の提供を開始した。これにともなって日本住宅ローン加入者専用ページ「MyMCJ」からの申込受付も開始される。
不動産関連の比較査定サイト「スマイスター」を運営する株式会社シースタイルは11月28日、同サイトを利用した成人男女全国592人を対象とした「中古住宅を購入するなら、リフォーム前かリフォーム済みか」についての調査結果を公表した。
ペットの訪問介護・看護・シッターサービスを提供する株式会社CARE PETSは11月23日、お部屋探しCAFE「ヘヤギメ」を運営する株式会社S-FITとの業務提携を公表した。
P2P不動産投資プラットフォームを構築するATLANTは10月31日、ICOで資金調達ラウンドからソフトキャップ(調達必要最低額)150万米ドルの5倍の合計650万米ドルを上回る資金の調達が完了したことを発表した。
投資信託をはじめとした総合金融情報を提供するモーニングスター株式会社は10月11日、仮想通貨およびICOの格付け事業を開始した。また、仮想通貨のニュースや仮想通貨取引所の比較情報などを提供する仮想通貨のポータルサイトを2017年12月までに立ち上げる予定としている。
国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンクは11月20日、ふるさと納税を知っている20歳以上の男女1,128名を対象に実施した「ふるさと納税に関する調査」の結果を公表した。
コミュニティICO Japanを運営する株式会社セームページは11月21日、ICOや仮想通貨に関する日本で初となるQ&Aサイト「Bitcoin talk Japan」をリリースした。
ソーシャルレンディング比較サービス「クラウドポート」を運営する株式会社クラウドポートは11月17日、ソーシャルレンディング投資家のアンケート結果を公表した。
スタイルアクト株式会社(以下、スタイルアクト)が運営する新築分譲マンションの購入・売却のセカンドオピニオンサイト「住まいサーフィン」は11月16日、マンション購入済みの入居者などに対して「AI・ロボットによるマンション管理」に関する調査を行い、その結果を公表した。
株式会社イオン銀行は11月20日、通常0.1%に設定されるガン保障特約付住宅ローンの上乗せ金利を0円にする「上乗せ金利ゼロキャンペーン」を11月13日より開始した。
ジャスダック上場企業で東京23区・横浜エリアに特化したマンション投資会社のプロパティエージェントは11月9日、同社が管理・運営している部屋の入居者に対する物件管理業務(設備の使用方法やトラブル対処法など)をLINEのチャット内で自動対応するチャットボットサービスを開始した。
DISCOVER株式会社は11月13日、株式会社Earthshipが正規代理店を務めるLedger社の「Ledger Nano S」を同社が運営する動画Eコマースサイト「DISCOVER」にて販売を開始した。
株式会社FOLIOは11月15日、日本初のテーマ投資型オンライン証券サービスβ版の一般公開を開始した。FOLIOの新たなオンライン証券サービスでは、人工知能、ドローン、ガールズトレンドなどの豊富な投資テーマに対して10万円から分散投資を始められるサービスだ。
総合不動産サービス大手のジョーンズラングラサール株式会社は11月15日、世界主要都市のオフィス賃料動向を独自ツールで分析した「オフィス プロパティ クロック(不動産時計)2017年第3四半期」を公表した。
事業用不動産専門ポータルサイトを運営するシービーアールイー株式会社(以下、CBRE)は11月14日、2017年第3四半期の投資市場動向および第57回「不動産投資に関するアンケート」の調査結果を公表した。
麗澤大学は11月15日、同大学教授で日本銀行出身の中島真志教授の著書「アフター・ビットコイン」が累計1万1000部の突破となったことを公表した。10月27日の販売からわずか3日で3,000部増刷しその1週間後の11月7日にはさらに3,000部の3刷が決定した同書はビジネスマン、金融業界関係者、一般投資家から高く評価されている。
ふるさと納税ポータルサイトを運営する株式会社サーチフィールドは11月15日、同社が運営する「エフバイジー」のリニューアルを公表した。同社が今回のリニューアルに反映したガバメントクラウドファンディングは、今年9月26日に総務省によって発表された寄付金の使いみちを明らかにするクラウドファンディングだ。
クラウドテクノロジー株式会社は11月18日、グローバル・ブロックチェーン企業5社を招く参加費無料の東京ミートアップイベントを東京都千代田区「Lifull Hub」8階で開催した。
国際送金の決済ソリューションを提供するRipple社は11月16日、同社が提供するRippleNetにアメリカン・エキスプレスが参加したことを発表した。
不動産投資クラウドファンディングプラットフォームを手がけるREALは、仮想通貨イーサリアムで購入できるREAL Tokensのセールが完了したことを公表した。