CATEGORY 投資ニュース

海外不動産投資

2020年第2四半期の投資額は前年比22%減、第3四半期はさらに減少か。CBRE調査

総合不動産サービスのCBREは8月12日、2020年第2四半期(4-6月)の投資市場動向と第68回「不動産投資に関するアンケート」の最新調査結果を発表した。同期の投資額は対前年同期比22%減の7530億円で、J-REITおよび他の国内投資家による投資額減少が主因となった。

投資ニュース

クラウドクレジット、SBIグループとの連携強化施策第3弾で新ファンドシリーズ発売

クラウドクレジット株式会社は8月13日、「ロシア公共事業セクター金融事業者ファンド」シリーズの販売を開始した。同ファンドの実質的な貸付先はSBIホールディングス株式会社から、傘下のSBIインベストメント株式会社などを通じて出資を受けており、販売は、SBIグループからクラウドクレジットへの紹介を出発点として実現した。

投資ニュース

マネックス証券、三田証券と提携し公開買付代理業務を開始

マネックス証券株式会社は三田証券株式会社と公開買付代理、事務取扱い業務に係る提携に関し覚書を締結し、8月12日から公開買付代理業務を開始した。公開買付に際し、マネックス証券が個人株主、三田証券が法人株主および非居住者株主等の応募の受付けを行う。

国内不動産投資

マリオン、“お金 第3の置き場”「i-Bond(アイボンド)」で第4回追加募集中

不動産賃貸関連サービスの株式会社マリオンは「お金 第3の置き場『i-Bond』」の対象不動産取得に伴う第4回追加募集を実施している。対象不動産は東京都練馬区の居住用マンション「コンパルティア練馬」、募集金額は3億4105万円(3万4105口)。申し込みは8月12日時点で2億1606万円(2万1606口)に達している。

寄付

コロナ禍の介護福祉従事者の腰への負担を軽減、「マッスルスーツEvery」寄贈プロジェクト開始

腰補助用具「マッスルスーツ」を開発・製造する株式会社イノフィスは、ソニー銀行株式会社、社会福祉法人大阪ボランティア協会と協力し、新型コロナ対策支援「マッスルスーツEvery(エブリィ)」寄贈プロジェクトを8月7日から10月7日まで実施している。

投資ニュース

メンテナンスフリーのIoTシステム「tukumo(ツクモ)」、株式投資型CF「FUNDINNO」で資金調達へ

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「『IoTって、よく分からない』そんな問題を、永きに渡りメンテナンスフリーで動くIoTシステム『tukumo(ツクモ)』で解決する!」の情報が公開された。

国内不動産投資

ブリッジ・シー・キャピタル、シンガポール最大手メディアと日本向けヘルスケア関連不動産を取得

株式会社ブリッジ・シー・キャピタルは10月24日、シンガポールのメディア大手企業シンガポール・プレス・ホールディングス(SPH)と共同で日本の病院・介護施設・メディカルセンターのヘルスケア関連不動産に対し投資を行うファンドの設立・運営で合意したと発表した。

国内不動産投資

プロパティエージェント、中古収益不動産マッチング事業「スマートセカンド」立ち上げ

プロパティエージェント株式会社は8月6日、不動産開発販売事業の一部として、ノンアセット事業となる新事業、中古収益不動産マッチング事業「スマートセカンド」を立ち上げ、新たに専門の部門を新設すると発表した。

国内不動産投資

プロパティエージェント、不動産投資に使える「リアルエステートコイン」で「ハピタス」とポイント交換連携を合意

プロパティエージェント株式会社は8月11日、株式会社オズビジョンが運営するポイントサイト「ハピタス」のポイント交換サービスに、プロパティ社の「リアルエステートコイン」を追加することでオズビジョン社と合意したと発表した。

shutterstock_691685071Web3

オーケーコイン・ジャパン、8月20日より暗号資産現物取引サービスの提供を開始

オーケーコイン・ジャパン株式会社は8月11日、8月20日より暗号資産交換業者として暗号資産現物取引サービスの提供を開始することを発表した。 同社は暗号資産現物取引のサービス開始に先立ち、3月30日より個人利用者からの口座…

ブロックチェーン

ブロックチェーンを活用したサプライチェーン・マネジメントとファイナンスで業務効率化へ、三菱商事完全子会社が参画

ブロックチェーン企業のSkuchain, Incは8月11日、三菱商事の完全子会社であり、金属資源全般を総合的に取り扱う金属商社である三菱商事RtMジャパン株式会社(三菱商事RtMジャパン)との共同プロジェクトとして、貴…

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ブルームバーグ、独自のESGスコアの提供開始。石油・ガス分野252社のESスコアと4300社の取締役会構成スコアを網羅

金融情報サービスのブルームバーグは英国時間の8月11日、 独自のESG(環境、社会、企業統治)スコアの提供を開始したと発表した。最初に提供するスコアには石油・ガスセクターの252企業の環境・社会(ES)スコアと、複数の産業にまたがった4300の企業の取締役会構成スコアを含む。

Web3

2020.8.12 仮想通貨マーケットレポート【米株安に連れ調整安のビットコイン】

昨日のビットコイン相場は下落。先日再度12,000ドルをトライするも結局反落する動きとなり、一旦ポジション調整のフローが入っている様子。米国が追加経済対策で民主党との合意がまとまらない可能性との報道が出ており、後場反落す…

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

GPIFの第1四半期の運用益12兆円超で最高最高に。コロナ禍でも長期・ESG投資継続

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2020年度第1四半期(4-6月期)の運用益は12兆4868億円、収益率8.30%で過去最高となった。8月7日に発表された運用状況(速報)によると、6月末の運用資産残高は162兆926億円で、3月末の150兆6332億円から増加した。

Web3

イーサリアムクラシック、51%攻撃により500万米ドル以上の被害が明らかに

ブロックチェーンデータ分析を行うBitqueryの最新レポートによると、イーサリアムクラシック(単位:ETC)で51%攻撃があったことが報告されている。悪意のあるマイナーが800,000ETC以上、500万米ドル相当の二重支払いを行ったという。暗号資産ニュースメディアのDecryptが8月6日付で報じている。