CATEGORY 新着記事

投資・マネーコラム

2019年にソーシャルレンディングが信用を得るために必要なものとは?

2018年はソーシャルレンディング業界において数々の問題が表面化した1年でした。2019年にソーシャルレンディングという投資手法、及び、ソーシャルレンディング会社が投資家から信頼されるようになるにはどのような問題点の解消に力を入れる必要があるのか、考えていきたいと思います。

国内不動産投資

CREAL、第1号投資案件8.8億円調達完了。1月に都心レジデンス2案件を募集予定

不動産投資クラウドファンディング事業を展開する株式会社ブリッジ・シー・キャピタルは12月27日、同月3日午後5時から投資受付を開始した募集総額8.8億円の第1号案件「浅草ホテルファンド」の調達が完了したと発表した。不動産特定共同事業法に基づくクラウドファンディングサービスでは最大の募集案件となる(12月25日同社調べ)。第1号案件と同時に開始した第2号、3号案件は、販売開始後3分で調達を完了した。

その他企業

日本初、社会貢献をブロックチェーンで可視化する「actcoin」創業者が目指す未来とは?

道端に落ちているゴミを拾ってみる。コンビニでもらったお釣りを募金箱に入れてみる。休日に地元のボランティアに参加してみる。日常のなかでできるほんの小さなアクションも、積み重なれば世界を変える大きな原動力となる。

Web3

金融庁、「仮想通貨交換業等に関する研究会」の報告書を公表。2018年4月から行われた全11回の議論を総括

金融庁は12月21日、「仮想通貨交換業等に関する研究会」の報告書を公表した。仮想通貨交換業等に関する研究会は、2018年4月より11回にわたり、仮想通貨交換業等の問題について検討してきた。今回公表された報告書は、同研究会の1年間の活動をまとめたものだ。

その他企業

GMOインターネットが355億円の特別損失を計上。マイニング事業は継続も、マイニング機器の提供を中止

GMOインターネットは12月25日、2018年12月期第4四半期決算に、仮想通貨マイニング事業に係る特別損失を計上することを決議し、マイニング機器の開発・製造・販売を中止することを発表した。また、自社で行うマイニング事業とマイニング機器の開発・製造・販売を含めて355億円の特別損失を計上する見込みであることがわかった。自社のマイニング事業に関しては継続する。

国内不動産投資

投資初心者向け、12月開催「未婚者の将来設計に役立つ不動産投資セミナー」グローバル・リンク・マネジメント社主催

東証プライム上場企業で不動産の開発から販売・管理までをワンストップで手掛ける株式会社グローバル・リンク・マネジメントが「未婚者の将来設計に役立つ不動産投資セミナー」を開催する。

国内不動産投資

グローバル・リンク・マネジメント、12月「最後の分岐点!不動産投資の決断前に知っておきたいこと」セミナー開催

東証プライム上場企業で不動産の開発から販売・管理までをワンストップで手掛ける株式会社グローバル・リンク・マネジメントが「最後の分岐点!不動産投資の決断前に知っておきたいこと」をテーマとしたセミナーを開催する。

国内不動産投資

グローバル・リンク・マネジメント、12月「不動産投資を決断する前に知っておくべき5つのコト」セミナー開催

東証プライム上場企業で不動産の開発から販売・管理までをワンストップで手掛ける株式会社グローバル・リンク・マネジメントが「不動産投資を決断する前に知っておくべき5つのコト」をテーマとしたセミナーを東京都渋谷区の同社セミナールームで開催する。

セミナー国内不動産投資

投資初心者向け、12月開催「日本一わかりやすい投資不動産セミナー」グローバル・リンク・マネジメント社主催

東証プライム上場企業で不動産の開発から販売・管理までをワンストップで手掛ける株式会社グローバル・リンク・マネジメントが「日本一わかりやすい投資不動産セミナー」を東京都渋谷区の同社セミナールームで開催する。

セミナー国内不動産投資

12月開催「頭金0!年収500万円台から始める不動産投資セミナー」グローバル・リンク・マネジメント社主催

東証プライム上場企業で不動産の開発から販売・管理までをワンストップで手掛ける株式会社グローバル・リンク・マネジメントが「頭金0!年収500万円台から始める不動産投資セミナー」を東京都渋谷区の同社セミナールームで開催する。