CATEGORY 新着記事

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

富国生命、世銀「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に76億円投資、障がい者支援の一環

富国生命保険相互会社は1月22日、世界銀行(IBRD)が発行するサステナブル・ディベロップメント・ボンドへ投資したと発表した。本債券の主幹事はシティグループ証券株式会社が指名され、総額7000万米ドル(76億6000万円相当)全額を富国生命が購入した。

海外不動産投資

CBRE、2020年の不動産市場予測「機関投資家を中心に投資意欲は引き続き高い」

不動産情報サービス大手のCBREは、1月21日発表した特別レポート「不動産マーケットアウトルック 2020」で、2020年の不動産投資について「機関投資家を中心に投資意欲は引き続き高く、2020年の国内の投資総額は前年に比べ 2%増加する」と見込んだ。

マンション投資

不動産投資はやっぱり東京?東京の物件を購入する際に注意したいこと

東京は人口が集中しているぶん、賃貸ニーズが高く不動産投資をしやすいエリアと言えます。しかし、他のエリアと比較して物件の価格帯が高かったり、利回りが悪かったりするなどのデメリットもあります。 この記事では東京の収益物件の価格や利回りを確認した上で、東京の物件を購入する際にはどのような点に注意すれば良いかを解説します。

投資信託コラム

Jリートが値上がりしている理由とは?人気の理由と注意点について解説

キャピタルゲインとインカムゲインの両方が得られる投資手法として人気があるリートですが、2019年には東証リート指数が12年ぶりの高値を記録するなど、さらにリートは注目されています。なぜリートは人気があるのか、その背景を確認してみましょう。

ブロックチェーン

actcoinサービス開始へ。約140件のNPO・企業と協働、SDGsに連動したプロジェクトが進行中

ソーシャルアクションカンパニー株式会社開発を行う社会貢献活動に独自コインを付与するサービス「actcoin」は、2019年1月末にサービスを開始した。2020年1月21日現在、約4,600ユーザーに到達、発行済みコイン数は1,200万コインを突破、NPOなど非営利団体の活動を支援する日本財団CANPAN プロジェクトと連携し、約140件のNPOや企業によるプロジェクトと協働している。

投資・マネーコラム

自宅を売却したら確定申告が必要?やり方と計算方法を解説

自宅の売却によって利益が生じた場合、確定申告が必要です。一方で売却時に損失が生じた場合は確定申告をする必要はありません。しかし、損失が生じた場合でも確定申告を行うと税制上のメリットがあります。この記事では、自宅を売却した際の確定申告のやり方と計算方法について詳しく解説します。

ソーシャルレンディングコラム

20代で始める投資にソーシャルレンディングはおすすめ?メリット・デメリットも解説

資産運用の方法について悩みを抱える20代の方の中には、収入に余裕がないために資産運用が難しいと考える方も多いのではないでしょうか。そこで、20代から始められる資産運用の方法の一つとして、ソーシャルレンディング投資の特徴、ソーシャルレンディングのメリットとデメリットについてご紹介します。

投資・マネーコラム

不動産の値下げ交渉は応じるべき?売却前に知っておきたい対応方法

不動産の売却にあたり、買主から値下げ交渉をされることがあります。その際、値下げ交渉に対しどのように対応するべきか迷われる方も多いのではないでしょうか。この記事では、売却中の不動産に値下げ交渉が入った場合に、どのように判断すべきなのか分かりやすく解説します。

投資ニュース

SBI証券、外国株式取引口座数200万口座達成でキャンペーン&サービス拡充

株式会社SBI証券は1月24日、取扱い米国株式を1000銘柄追加し、取り引き可能な銘柄数が3300銘柄超(ETF・ADRを含む)となったと発表した。また、外国株式取引口座数200万口座達成を記念して、2月7日から総額200万円相当の豪華プレゼントが当たるキャンペーンを実施するほか、国内初のIPO情報サービスである「IPOスピードキャッチ!(米国・中国)」の提供を予定している。

Web3

仮想通貨取引所へのハッキング攻撃、2019年に被害総額は減少するも手口はますます巧妙に

企業や政府向けにブロックチェーン分析サービスを提供するChainalysis(チェイナリシス)は、2019年に仮想通貨取引所のハッキング被害総額が前年比で減少したものの、ハッカーの手口が複雑化していると報告した。仮想通貨ニュースメディアAMBCryptoが1月23日、伝えている。

投資ニュース

不動産投資CF「X-Crowd」、京町家リノベ物件の第2号ファンドを30日募集開始

中古マンション再生流通事業を手掛ける株式会社インテリックスは、不動産特定共同事業法に基づく不動産投資型クラウドファンディングサービス「X-Crowd」で1月30日午後から「ファンド2号(すみ蛍おぼろ)」の投資申し込みの受付を開始する。第1号ファンドに引き続き「京町家」を宿泊施設としてリノベーションした物件。