SBI証券、外国株式取引口座数200万口座達成でキャンペーン&サービス拡充

※ このページには広告・PRが含まれています

株式会社SBI証券は1月24日、取扱い米国株式を1000銘柄追加し、取り引き可能な銘柄数が3300銘柄超(ETF・ADRを含む)となったと発表した。また、外国株式取引口座数200万口座達成を記念して、2月7日から総額200万円相当の豪華プレゼントが当たるキャンペーンを実施するほか、国内初のIPO情報サービスである「IPOスピードキャッチ!(米国・中国)」の提供を予定している。

新しいIPO情報サービスは、1ヵ月以内に上場が予定されており、同社で上場初日から取扱い開始予定の米国株・中国株について、募集・売出価格、上場日などのデータを更新のたび、スピーディに提供するもの。

同社は個人投資家のグローバル投資へのニーズに応え、米国株式の最低取引手数料の無料化(撤廃)、一部米国ETF銘柄の買付手数料無料化、米国貸株サービス、米国株式・ETF定期買付サービス、米国株式の逆指値注文提供など、さまざまなサービスの拡充に取り組んでいる。

例えば、米国株式取引サービスとしては、米国貸株サービス「Kastock(カストック)」を提供。顧客が保有する米国株式(ADRを含む)および米国ETFを同社に貸し出すことで、保有する株式を売却することなく、貸し出した株式に応じた貸株金利を受け取ることが可能となる。

米国株式・ETF定期買付サービスでは、同社が取り扱う米国株式(ADRを含む)、米国ETFを、毎月指定の日にあらかじめ設定した金額内、または株数(口数)にて定期的に買付する。「NISA枠ぎりぎり注文」と「課税枠シフト注文」の活用で、さらに効率的な定期買付が可能だ。現在は米国株式のスマホアプリについても、要望が多いことからサービス提供に向け開発に着手しているという。

【関連サイト】SBI証券[PR]
【関連記事】SBI証券の評判・概要

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチーム

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチームは、ロボアドバイザーに関する知識が豊富なメンバーが投資の基礎知識からロボアドバイザーのポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」