CATEGORY 新着記事

クレジットカード

ダイナースクラブカードで新規入会キャンペーン開始、初年度年会費が無料に。ANAダイナースカードの新規入会キャンペーンも実施中

「ダイナースクラブカード」を発行する三井住友トラストクラブ株式会社は9月1日から、初年度は年会費無料の「ダイナースクラブカード新規入会キャンペーン」を開始した。通常年会費2万4200円(税込)が無料になる。申込期間は2022年1月31日まで。入会すると、上質なサービスとステータスを兼ね備えた招待制カード「ダイナースクラブプレミアムカード」へのランクアップも可能。

国内不動産投資

不動産CF「CREAL」の47号レジデンスファンド「CREAL上野」が3億6700万円を3分で調達完了

クリアル株式会社が不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL(クリアル)」で東京都台東区に所在する第47号一棟レジデンスファンド「CREAL上野」(募集金額3億6700万円)は、8月25日の募集開始後3分で調達完了となった。CREALでのファンド組成数は合計47、累計調達額は、111億円超となった。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

Funds、三菱UFJ銀行の資産形成総合サポートサービス「Money Canvas」と連携へ。少子高齢化社会の資産形成に寄り添う

1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社は9月2日、 株式会社三菱UFJ銀行が12月から提供を予定している資産形成総合サポートサービス「Money Canvas(マネーキャンバス)」との連携に向けて具体的な準備を開始したと発表した。

国内不動産投資

不動産投資CF「COZUCHI(コヅチ)」サイト一新。キャンペーンも開始

LAETOLI(ラエトリ)株式会社は9月1日、不動産クラウドファンディング(CF)のサービス名称を「COZUCHI(コヅチ)」に変更、サイトの全面リニューアルを行った。リニューアル後の1号案件となる「六本木開発用地プロジェクト」の募集を開始、リニューアル記念として新規登録キャンペーンを実施している。

Web3コラム

GMOコインの使い方を徹底解説 【入金~取引所・販売所で仮想通貨の購入方法まで】

GMOコインでは取引所と販売所の両方を利用できるので、初心者にとっても慣れている方にとっても使いやすくなっています。今回はGMOコインの販売所と取引所で、仮想通貨を売買する方法について解説します。これから仮想通貨投資を始めようと検討している方はぜひ参考にしてみてください。

投資ニュース

「日興フロッギーボナチケ」9月1日スタート。投資と消費の一体化で“ファン株主”に

SMBC日興証券株式会社は9月1日、投資サービス「日興フロッギー+ docomo」で「日興フロッギーボナチケ」サービスを期間限定で開始した。日興フロッギーのサイト上で、指定された対象商品を購入することで、通常の買い物より多くdポイントがもらえる。

国内不動産投資

新規会員登録でAmazonギフト券1000円分プレゼント。「信長ファンディング」が10月31日までキャンペーン

株式会社ウッドフレンズは不動産投資クラウドファンディング(CF)サービス「信長ファンディング」の新規会員登録キャンペーンを9月1日から10月31日まで実施する。期間中に会員登録した先着300人にAmazonギフト券1000円分をプレゼントする。

株式投資コラム

マネックス証券、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット

信用取引は手元資金の3.3倍までの取引ができるほか、同日中に同じ銘柄を何度も取引することや、株価の下落局面で利益を狙えるのが特徴です。信用取引を行える証券会社の中でも、マネックス証券は、自動決済発注サービスを利用できたり、初心者向けのスタート信用があったりするなど、幅広い投資家のニーズに応えることができます。

この記事では、マネックス証券で信用取引を活用することのメリットやデメリットについて、手数料や評判などを交えながらわかりやすく解説しています。マネックス証券の信用取引に興味のある方は、参考にしてみてください。

Web3コラム

仮想通貨投資歴4年の筆者が教える、仮想通貨取引所の使い分け方 – コインチェック・GMOコイン編

数ある仮想通貨取引所でどこに登録しようか迷ったら、両方に口座開設をして自分に合っているサービスだけを利用するといった方法もあります。今回は、筆者が利用しているコインチェックとGMOコインをどう使い分けているかについて解説します。これから仮想通貨投資を始めようと考えている方は、ひとつの参考にしていただければと思います。

【第2回】<約5兆円に急成長する巨大市場に挑む>脳波を“耳”から読み取り、脳科学を社会実装するブレインテック企業「VIE STYLE」投資ニュース

ブレインテック分野で日本のリーディングカンパニーに!ヴィースタイル社がFUNDINNOで2度目のCF実施へ

株式会社日本クラウドキャピタルの株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、新規案件「【第2回】<約5兆円に急成長する巨大市場に挑む>脳波を“耳”から読み取り、脳科学を社会実装するブレインテック企業『VIE STYLE』」(申込期間9月8日〜10日)が公開された。

Web3コラム

BITPoint(ビットポイント)の使い方を徹底解説 【入金~取引所・販売所で仮想通貨を購入】

仮想通貨(暗号資産)の取引アプリによく見られる「販売所」は、初心者でもすぐに取引できるように設計された簡易的な交換サービスです。頻繁に取引をする方や慣れている方は、より手数料が抑えられる「取引所」を利用しています。BITPoint(ビットポイント)では取引所と販売所の両方を利用できるので、初心者にとっても慣れている方にとっても使いやすくなっています。今回はBITPointの販売所と取引所で、仮想通貨を売買する方法について解説します。これから仮想通貨投資を始めようと検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ロボアドバイザーコラム

ダイワファンドラップオンラインの評判は?特徴や手数料、メリット・デメリットも

ファンドラップは投資知識の有無に関係なく始められる資産運用方法の一つです。中でも、大和証券が提供するファンドラップサービスの「ダイワファンドラップオンライン」は、お任せでリスクを抑えた資産運用が可能で、口座契約数は増加傾向にあるため、注目している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ダイワファンドラップの評判、特徴や手数料、メリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。ダイワファンドラップについて詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。

国内不動産投資

「ちょこっと不動産」第5号ファンドは東京都瑞穂町の賃貸アパート。9月7日募集開始

1口1万円から始められる不動産クラウドファンディング(CF)「ちょこっと不動産」を運営する株式会社良栄は、第5号ファンド「ちょこっと不動産5号 駒形富士山」の概要を公開した。4号までは区分マンションや店舗を投資対象としていたが、同ファンドは初めて収益アパートを投資対象とする。今後は戸建住宅も投資対象としてファンドを組成していく予定という。