CATEGORY 投資・マネーコラム

投資・マネーコラム

海外不動産投資に必要な自己資金は?ローンを受けやすい国・手順も解説

不動産投資はローンを利用することで必要な自己資金を抑制できる資産運用です。しかし、海外不動産投資の場合は、日本国内の不動産投資ローンの融資条件と異なるポイントが複数あります。この記事では、海外不動産投資でローンを利用できるエリアに加え、必要な自己資金の目安についても解説します。

株式投資コラム

全固体電池で注目の自動車部品メーカーは?EV関連銘柄5社を紹介

全固体電池とは、これまでのリチウム電池では液体である電解質を固体にし、正極と負極を含めたすべての部材を固体にした電池を指し、次世代電池の本命として注目されています。トヨタが2027年にも全固体電池EV(電気自動車)を投入する予定と発表しており、関連銘柄への関心も高まっています。本稿では、全固体電池関連の自動車部品メーカー5社を紹介します。

ESG投資コラム

ゼブラ企業とユニコーン企業の違いは?フィンテック分野に進出する欧州スタートアップ3社も紹介

世界中でサステナビリティ意識が高まっている近年、ベンチャー市場にも新風が吹いています。短期間で急成長を狙う未上場スタートアップ「ユニコーン企業」とは対極的に、持続可能な成長と社会への還元を追究する「ゼブラ企業」への注目度が高まっています。本稿では、金融分野とIT技術を融合させたイノベーション、フィンテック(FinTech)分野(※1)において、持続可能な金融システムを目指す、欧州のゼブラ企業を紹介します。

ESG投資コラム

ひかり味噌の経営戦略は?有機味噌の開発やハラール製品など海外展開も紹介

大手メーカーもいる味噌市場において、独自戦略によって成長を続けてきたのがひかり味噌です。オーガニック味噌・無添加味噌を中心とした商品群を取り揃え、消費者の細かいニーズに対応しています。この記事ではひかり味噌の成長の歴史、独自戦略や今後の展望について解説します。同社の戦略から、企業の成長のヒントを学んでみましょう。

投資信託コラム

2023年投資環境まとめ 株式・為替総括、各国動向(米・日・欧・中・印)について解説

相場の格言では、卯年の株価は跳ねるとされています。格言通り、卯年2023年の株式相場は世界的に好調でした。日本では、日経平均株価がバブル崩壊後の高値を更新するなど、大型銘柄を中心に史上高値を更新した銘柄が目立っています。一方で、ロシアによるウクライナ侵略が続くなか、10月には中東情勢が緊迫化、中国経済の鈍化が鮮明となるなど、相場にとっての悪材料もあります。2024年は、相場の格言では辰巳天井と呼ばれ、株式相場が天井をつけやすい年とされているため、卯年は株式の仕込み年と考えられます。本稿では、2024年に向けて、2023年の投資環境振り返ってみましょう。

Web3コラム

専門家が考える日本のカーボンクレジットの動向と課題【日本カーボンニュートラル機構 インタビュー】

2023年日本でもカーボンクレジットの市場が東京証券取引所で開設され、国内でも脱炭素の動きが加速してきました。そのような中で、現在日本全国で森林クレジットを中心にカーボンクレジットの組成を支援している一般社団法人日本カーボンニュートラル機構の理事を務める辻本氏に、現在のJクレジットやカーボンニュートラルの動きについての見解を伺いました。

投資・マネーコラム

中古マンションのリノベーションの手順や流れは?購入から入居までのプロセスを解説【取材有り】

不動産価格の高騰が進むなかで、理想の自宅をリーズナブルな価格で購入する手段として、中古のリノベーション物件を選択する方が増えています。今回の記事では中古マンションのリノベーションを選ぶメリットや購入までの手順などを紹介します。

投資・マネーコラム

TECROWD(テクラウド)の評判・口コミは?特徴や注意したいリスクも

TECROWD(テクラウド)は、数ある不動産投資型クラウドファンディングの中でも、モンゴル・カザフスタンをメインに中央アジアの不動産物件に投資できる特徴的なクラウドファンディングサービスです。今回はTECROWDの評判や口コミとともに、サービスの概要・特徴、注意したいリスクについて紹介します。TECROWDで海外不動産投資を考えている方はご参考ください。

投資・マネーコラム

グローバルベイスの評判・実績は?メリット・デメリットや利用の手順も

グローバルベイスは、東京23区内をメインに中古マンションリノベーションサービスと、買取再販売事業による自社施工のリノベーション物件販売を行っている企業です。この記事では、都心のマンション購入、住み替え、あるいは今住んでいるマンションのリノベーションを検討している方向けに、グローバルベイスのサービス、メリット・デメリット、評判・実績、利用手順を詳しく解説するので、参考にしてみてください。

暗号資産・ブロックチェーン

鉱物業界の複雑なトレーサビリティにブロックチェーンを活用!鉱物の背景とメリットについて解説

2018年、Googleをはじめ複数の企業がペルーの高山地で、ブロックチェーンによるトレーサビリティの実用試験を始めました。そして、ルワンダの鉱山でも継続的な試験運用が行われています。本稿では、ブロックチェーンを活用し、錫のトレーサビリティ向上を図るプロジェクトに焦点を当て、その詳細について解説します。

Web3コラム

世界で注目の環境投資、カーボンクレジットETFの種類と特徴とは?

脱炭素社会の実現に向けた取り組みが広がっている中、カーボンクレジットの取引量も世界中でますます増加しています。今回は、カーボンクレジットへの投資方法として現在注目されているカーボンクレジットの上場投資信託「カーボンクレジットETF」について、その概要や種類、特徴などを詳しく解説していきます。

クレジットカードコラム

どの楽天カードがおすすめ?種類ごとのメリット・デメリットや入会方法も

楽天カードの種類はスタンダードに使えるタイプから、女性の利用に特化したカード、ANAのマイルが貯まりやすいカード、上位カードなど、各利用者に合うよう豊富に提供されているので、自分に合ったクレジットカードを見つけることができます。そこでこの記事では、楽天カードの種類と特徴、メリット・デメリットついて詳しくご紹介します。

株式投資コラム

投資のプロがおすすめする高配当株3選 配当利回り3.5%以上の割安銘柄を解説【日本株】

高配当株への投資に興味を持っているものの、どのように選んだらいいのか分からず、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。本稿では投資のプロである筆者が、高配当株の種類や、今後の成長が期待でき、長期運用に向いている高配当銘柄を解説します。NISA枠の活用などで、是非参考にしてみてください。

クレジットカードコラム

楽天カードの評判は?メリット・デメリットやポイント還元率、口コミや手続きの流れも

顧客満足度調査で14年連続首位に立つ楽天カードは、ポイント還元率の高さや充実したサービス内容から人気を集めています。そこでこの記事では、楽天カードについて特徴やメリット・デメリット、評判について分かりやすく解説します。初めてクレジットカードを作る方や、新たにクレジットカードの申し込みを考えている方はご参考ください。

株式投資コラム

信用取引の手数料が安い証券会社は?ネット証券10社を徹底比較【2023年】

信用取引は株や現金を証券会社から借りて行う投資です。ハイリスクな投資ですが大きなリターンも狙えるので、株の上級者には人気があります。

この記事ではネット証券の主要10社について、信用取引の手数料をまとめて比較解説します。証券会社選びの参考資料として役立ててください。

Web3コラム

ReFi特化チェーン、ウォレット、マーケットプレイスなど、環境問題解決のために複数プロジェクトを同時に推進する「Evadore」とは?

「Evadore」は世界中の環境問題を解決するために設立されたReFiプロジェクトです。1つのプロジェクトを推進しているわけではなく、独自チェーン、ウォレット、マーケットプレイスなど、複数のプロジェクトを同時に推進しています。

ロボアドバイザーコラム

少額投資ができる投資アプリ14選、特徴やメリット・注意点のまとめ

投資アプリにはさまざまな種類がありますが、数百円といった少額で投資ができるものも増えています。資金の少ない人、投資の初心者でも利用しやすいのがメリットです。

この記事では少額投資ができるアプリについて、株式・ポイント投資・ロボアドバイザー・FX・おつり投資の5つの分野から紹介します。自分に合う投資方法やアプリを見つけるための参考にしてみてください。

投資信託コラム

ポイントで投資信託が購入できる主な証券会社・サービス5選

上手にポイントを貯めて使う「ポイ活」が注目されています。また投資へのニーズも高まってきており、ポイントを利用して投資できるサービスも増えてきました。そこでこの記事では、投資信託の概要やポイント投資のメリット、デメリットに触れつつ、ポイントで投資信託が購入できるサービスを5つリストアップし使い勝手などを比較していきます。

株式投資コラム

パソコンがなくても投資できる人気サービス5選、特長や機能、始め方

従来はパソコンで投資を行うスタイルが中心でしたが、若い世代の間ではスマホで取引を行う方も増えています。スマホやタブレットで行う取引は、どこでもすぐに値動きのチェックができたり、手軽に操作できたりするほか、スマホ取引専用の「スマホ証券」も誕生しており、さらに利用しやすくなっています。

そこでこの記事では、パソコンがなくても投資できるサービスを詳しくご紹介します。投資に興味のある方、手軽に投資できるサービスを探している方は、参考にしてみてください。