TAG マネックス証券

投資信託コラム

マネックス証券で人気の投資信託10本の成績や手数料は?【2021年12月】

投資信託は少額から様々な国や資産に分散して投資できる金融商品です。特に全ファンド購入時手数料が0円となっているマネックス証券では、1,200本以上の銘柄を扱っている一方、選択肢が多すぎてどの銘柄を選べば良いのかわからない場合もあるでしょう。

そこでこの記事では、マネックス証券で購入上位となっている銘柄の特徴を詳しくご紹介します。各ファンドの運用成績や手数料、特徴について比較しているので、銘柄選びで悩んでいる方は参考にしてみてください。

投資信託

マネックス証券が新ブランドビジョン「大切なものに投資をしよう」を発表

マネックス証券株式会社は「証券投資の日」の10月4日、新ブランドビジョン「大切なものに投資をしよう」を発表した。併せて、全国のマネックス証券口座保有者に実施した「大切なもの」と「投資」について尋ねるオンラインアンケート(回答数7179)の結果を公表した。

投資信託

マネックス証券、SMSによる二要素認証を導入。不正出金防止にセキュリティ強化

マネックス証券株式会社は9月27日、出金時にSMS(ショートメッセージ)による二要素認証(SMS認証)を利用できるサービスを導入した。顧客の所有するスマートフォンに送信されたSMSに記載されたワンタイムキーを入力して手続きを完了させる仕組み。スマホが必要となるため、 万が一悪意のある第三者に認証情報(ID・パスワード・暗証番号)が漏洩しても、不正送金のリスクを大きく低減できる。

投資信託

日経平均株価急上昇で個人投資家の心理改善、MONEX9月調査

マネックス証券株式会社が9月21日発表した「MONEX個人投資家サーベイ 2021年9月調査」で、現状の日経平均株価に対する評価は同月初旬の株価急上昇の影響が早くも表れた。調査は9月10日から13日にかけ同社の口座保有者へアンケートを行い、回答数1117件の回答を得た。

投資信託

株式売買経験者はインターネット利用が9割、投資資金も増加傾向。マイボイスコム調査

インターネット調査のマイボイスコム株式会社は9月21日、「ネット証券の利用」に関するインターネット調査結果を発表した。株式売買の経験者は「現在もしている」「現在はしていないが 以前はしていた」を合わせて4割。現在もしている人は28.6%で、このうちインターネットで株式売買をしている人は25.3%と、現在も売買している人の9割弱に上る。

株式投資コラム

1株から購入できる証券会社は?手数料や特徴、注意点など比較

初めて株を取引する方や若年層に向いているのが、1株から購入できる株式投資です。数百円など少額資金から購入できる上、スマートフォンから手軽に取引できる証券会社もあるため、若い方や投資初心者を中心に注目している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、この記事では1株から購入できる株式の特徴、メリット、注意点を詳しくご紹介します。また、主な証券会社の手数料なども比較しながら解説するので、参考にしてみてください。

投資ニュース

マネックス証券 信託で認知症・相続に備える株式管理サービスを開始

マネックス証券株式会社は9月10日から、マネックスグループの管理型信託会社であるマネックスSP信託株式会社の信託契約代理店として、マネックスSP信託が提供する認知症や相続に備える株式管理サービス「たくす株」の取扱い(媒介)を開始する。信託の仕組みを活用した株式管理サービスの取扱いは証券業界初。

株式投資コラム

海外投資のやり方は?主な種類やそれぞれのメリット・デメリットも

海外投資は、国内投資よりも大きな利益を期待できるものもある反面、仕組みや商品選びの難しさに加え、対象国特有のリスクもあります。そのため、海外投資に興味はあるものの、二の足を踏んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、海外投資の方法について詳しく解説します。海外投資のメリット・デメリット、海外投資の始め方に興味のある方は、参考にしてみてください。

株式投資コラム

マネックス証券、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット

信用取引は手元資金の3.3倍までの取引ができるほか、同日中に同じ銘柄を何度も取引することや、株価の下落局面で利益を狙えるのが特徴です。信用取引を行える証券会社の中でも、マネックス証券は、自動決済発注サービスを利用できたり、初心者向けのスタート信用があったりするなど、幅広い投資家のニーズに応えることができます。

この記事では、マネックス証券で信用取引を活用することのメリットやデメリットについて、手数料や評判などを交えながらわかりやすく解説しています。マネックス証券の信用取引に興味のある方は、参考にしてみてください。

投資信託コラム

マネックス証券、2021年8月のキャンペーン情報まとめ

マネックス証券では、エントリー不要で買付手数料の全額キャッシュバックや、現金・ギフト券のプレゼントを受けられる個人投資家応援型のキャンペーンが豊富に実施されています。ただし、キャンペーンの内容や実施期間はそれぞれ異なるため、特典を受けたい方は事前にその内容をしっかりと把握することが大切です。

この記事では、2021年8月中に実施されているマネックス証券のキャンペーン情報について詳しくご紹介します。マネックス証券が実施しているキャンペーンの内容を詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。

投資信託

証券会社のイメージ「顧客対応がよい」は野村證券・大和証券・SBI証券が上位も「いずれもない」7割弱、マイボイスコム調査

インターネットでの株式売買経験者が取引したことがある証券会社はSBI証券、楽天証券、次いで野村證券、マネックス証券が拮抗している。順位は前回から変動はなかったが、株式売買を見ると、直近の1年で投資資金は減少傾向にある。

株式投資コラム

マネックス証券「ワン株」のメリットと注意点は?評判や他社比較も

証券会社の手数料ゼロ化やNISAの普及に伴い、単元未満株取引に注目している方もいらっしゃるのではないでしょうか。中でもマネックス証券の「ワン株」は、株を少額資金から買付手数料無料で購入できるため、初心者の方でも始めやすいのが特徴です。

この記事では、マネックス証券のワン株取引について詳しく解説していきます。マネックス証券のワン株取引のメリット・デメリット、注意点について興味がある方は、参考にしてみてください。

株式投資コラム

半導体銘柄、世界の時価総額上位10本を徹底分析。外国株に強い証券会社も【2021年7月】

半導体関連企業の企業価値が高まっています。コロナ禍によるテレワークや、高速通信規格「5G」対応で、需要が拡大しているからです。また、新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもりや在宅勤務で、ゲーム機やパソコンの売れ行きが好調だったり、5Gの普及でスマートフォンや基地局向けの需要も増えていたりすることも要因です。

米国の主要半導体株で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も、2021年になって史上最高値を更新しています。この記事では、半導体の世界の時価総額上位10銘柄について解説していきます。

投資ニュース

マネックス証券、7月5日から単元未満株取引の買付手数料を無料に

マネックス証券株式会社は7月5日約定分から国内株式における単元未満株取引の買付手数料を無料化する。ほとんどの国内株式を1株から取引できるサービス「ワン株」の買付手数料を、現行の約定金額の0.5%(税込0.55%)、最低手数料48円(同52円))が無料になる。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

マネックス証券がJ-クレジット取引市場に参入。ESG金融事業の一環で主要ネット証券初

マネックス証券株式会社は、11月2日の約定分から一日定額手数料(現物取引・信用取引の合算)と取引毎手数料(信用取引)を引き下げる。一日定額手数料では、日計り取引の片道分の手数料相当額を「マネックスポイント」で翌日に変換することで片道分の取引は実質無料とする。

投資信託コラム

マネックス証券、投資信託取引の評判は?人気商品やメリット・デメリットも

大手ネット証券の一つであるマネックス証券では様々な金融商品の取引が可能です。もともと、米国株やIPO株の取引で定評のあるネット証券ですが、投資信託でも100円から積立可能で、マネックスポイントが貯まるなど独自の特徴があります。

この記事では、マネックス証券の投資信託について、メリット・デメリット、人気商品、評判、口座開設の方法を詳しくご紹介するので、参考にしてみてください。