TAG サプライチェーン

FXコラム

2021年5月10日~16日の為替動向、下旬に向けての見通しは?ファンドマネージャーが解説

5/10の週の相場は、米インフレ先行きの思惑により米金利が乱高下し、それに伴い米株も激しく上下する場面がありました。全体的に不安定な相場展開となり、為替市場もUSDが振らされる展開となりました。

この記事では、2021年5月10日~16日の為替動向振り返り、また5月下旬にかけての見通しを解説します。

その他企業

米綿繊維のサステナビリティに取り組むUS.Cotton Trust Protocol、TextileGenesisブロックチェーンでサプライチェーンの透明性担保へ

米綿花業界によるサステナビリティの基準測定と目標達成検証のための「U.S.コットン・トラスト・プロトコル(U.S. Cotton Trust Protocol)」はTextileGenesisのブロックチェーン技術を採用し、綿花繊維に関連するサプライチェーンの透明化を計る計画を明らかにした。

SDGs

三井化学と日本IBM、ブロックチェーン技術による資源循環プラットフォーム構築で協働開始

三井化学株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社は4月26日、循環経済の実現に向けて課題となっている素材のトレーサビリティを担保するため、ブロックチェーン技術を活用した資源循環プラットフォーム構築に向けて協働を開始した。

その他企業

日立とみずほがブロックチェーンを使った実証実験を開始。金流・商流・物流の一体管理およびサプライチェーンファイナンスの高度化を目指す

日立とみずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、みずほ情報総研、Blue Labの5社が、ブロックチェーンを活用した金流・商流・物流の一体管理およびサプライチェーンファイナンスの高度化を目指す取り組みを開始すると発表した…

Web3コラム

フェアトレードを超えろ。ブロックチェーンを使って利益の80%をカカオ農家に還元する「Right Origins」

インド人のブロックチェーン・エンジニアAkash Mathew氏が立ち上げた財団「Right Origins(ライト・オリジンズ)」は、利益の80%を生産者であるカカオ農家に還元し、農協や農家自身がチョコレートブランドを持つことを目指す。

ブロックチェーン

ブロックチェーンを活用したサプライチェーン・マネジメントとファイナンスで業務効率化へ、三菱商事完全子会社が参画

ブロックチェーン企業のSkuchain, Incは8月11日、三菱商事の完全子会社であり、金属資源全般を総合的に取り扱う金属商社である三菱商事RtMジャパン株式会社(三菱商事RtMジャパン)との共同プロジェクトとして、貴…

ブロックチェーン

ブロックチェーンに関する国内・海外先進トピックを紹介する「LayerX Newsletter」の分野別クリップ集が公開

ブロックチェーン技術等のテクノロジーを活用した業務プロセスのデジタル化を推進する株式会社LayerXは7月16日、2019年4月〜2020年5月にかけて紹介したブロックチェーンニュース(Biz編)を、規制動向やデジタル通…

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ESG情報は増加するも、投資家ニーズには不十分。ペレグリン・コミュニケーションズ調査

ロンドンおよびニューヨークに拠点を置く金融業界向けコミュニケーション戦略企業のペレグリン・コミュニケーションズ社は5月11日、過去一年間でESGに関する情報は大幅に増加したものの、アセットマネジャーが提供するESG関連コンテンツと投資家が望むコンテンツの間には大きなギャップがあるとする最新調査結果を公表した。