ブロックチェーン技術等のテクノロジーを活用した業務プロセスのデジタル化を推進する株式会社LayerXは7月16日、2019年4月〜2020年5月にかけて紹介したブロックチェーンニュース(Biz編)を、規制動向やデジタル通貨、電子契約、サプライチェーン等、12のテーマに分類した分野別クリップ集(Biz編)を公開した。なお、今後Tech編も公開予定となっている。
ブロックチェーンの社会実装に向けた動きは加速しており、国内外で日々様々な取り組みが進行している。同社はブロックチェーンの実用化を目指す国内の事業担当者等の情報収集コストを下げるとともに、業界のさらなる発展に資することを目的に、ブロックチェーン領域における国内外の主要ニュースを紹介するニュースレター「LayerX Newsletter」をBiz編とTech編に分けて毎週配信している。
一方で配信するニュースレターはビジネス面、技術面さらに法規制面も含め多岐にわたるため、特定の領域に絞った調査・研究を容易にし、ビジネスに役立ててもらうことを目的に、一定期間のニュース(Biz編)を計12のテーマに分類し、分野別クリップ集として公開したという。
LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに、ブロックチェーン技術を軸として、金融領域を始めたとした様々な産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進。信用や評価のあり方を変え、経済活動の摩擦を解消し、その恩恵を多くの企業や個人が受けられるような社会の実現を目指している。
【参照URL】LayerX Newsletter
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- NEAR、サンカルプタル財団との提携でブロックチェーンを活用した植林エコシステム構築へ - 2023年5月29日
- EY、二酸化炭素排出量追跡プラットフォームのベータ版をローンチ - 2023年5月25日
- SDGsプラットフォーム事業TADORi、ブロックチェーンによるデニム生産過程の炭素追跡実験へ - 2023年5月22日
- 日本のブロックチェーンを盛り上げる企業達【GuildQB インタビュー】 - 2023年5月22日
- カーボンクレジット売買プラットフォームSolid World、カーボンリスクツールCRISPを導入 - 2023年5月22日