CATEGORY 投資ニュース

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ミローバ、IPCCの第6次評価報告書にコメントを発表。温暖化対策に「強力なツール」になる取り組みを紹介

国連のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)が8月9日に公表した第6次評価報告書(AR6)の報告書について、ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ傘下で責任投資に特化した運用会社であるミローバが8月24日、コメントを発表した。

投資信託

今後5年間の機関投資家の年率トータルリターン見通しは世界的に改善。シュローダー機関投資家調査2021

資産運用大手のシュローダーは、世界の機関投資家のコロナ禍における投資見通しやサステナブル投資に対する意識を把握することを目的に「シュローダー機関投資家調査2021」を実施、日本語版が8月25日公開された。調査ではアフターコロナを見据え、機関投資家の年率トータルリターン見通しが改善したことがわかった。

投資信託

「PayPay投信 日経225インデックス」、SBI証券の投信積立設定件数人気ランキング(7月/月間)国内株式部門で1位に

PayPayアセットマネジメント株式会社の「PayPay投信 日経225インデックス」が株式会社SBI証券による「投信積立設定件数人気ランキング(7月1日~31日)の国内株式部門で1位となった。8月1週目の同週間ランキングでも1位を獲得している。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

三井住友DSアセットマネジメント、「ブランディワイン・グローバルバリュー株式ファンド」を新規設定

三井住友DSアセットマネジメント株式会社は5月17日、「追加型株式投資信託グローバルGX関連株式ファンド」「アジアGX関連株式ファンド」を5月28日に新規設定すると発表した。愛称はそれぞれ「The GX」「The Asia GX」。販売会社は、香川証券、木村証券、静岡東海証券、第四北越証券、明和證券、富山第一銀行。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ヤフー、公募による企業版ふるさと納税の寄付先発表。カーボンニュートラルをテーマに8自治体、総額2.5億円の支援

ヤフー株式会社は8月24日、企業版ふるさと納税の寄付先となる地方公共団体を公募する取り組み「Yahoo! JAPAN 地域カーボンニュートラル促進プロジェクト」の第1弾の寄付先を発表した。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

野村AM、投資信託「脱炭素ジャパン」を設定。投資先企業群の脱炭素化への貢献度合いを可視化

野村アセットマネジメント株式会社は8月23日、新たな追加型株式投資信託「脱炭素ジャパン」を設定、運用を開始した。脱炭素社会の実現に取り組む日本の企業への投資を通じて、社会的課題の解決への貢献と投資リターンを同時に追求するとしている。

国内不動産投資

不動産投資CF「COZUCHI」新ファンドは湘南エリア・平塚市の一棟マンション

LAETOLI株式会社は、不動産小口化商品クラウドファンディング(CF)サービス「COZUCHI(コヅチ)
」で新規案件「平塚一棟マンション」のファンド概要を公開した。神奈川県の湘南エリア、平塚市にある一棟マンションで募集金額 1億560万円、1口出資額1万円から、応募期間は9月27日午後7時から10月4日午後1時まで、抽選となる。

【約1.1万人が利用中】スマホの通信料最大0円を目指す!〈AI×ビッグデータ×広告〉のビジネスモデルで実現する新世代SIMサービス「センターモバイル」投資ニュース

約1.1万人利用の新SIMサービスを提供するセンターモバイル、FUNDINNOで株式投資型CFを開始

ユーザーに最適な広告を提供することで、ユーザーのスマートフォンの月額通信量を最大0円にすることを目指す「格安SIM」サービスを提供する株式会社センターモバイルは、株式会社日本クラウドキャピタルの株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で8月28日から募集による投資申込みの受付を開始する。

Web3

2021.8.24 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは節目の50,000ドルを一時突破】

昨日のビットコイン相場は上昇。大きな節目と考えられていた50,000ドルを突破しストップロスを巻き込むのような動きで50,000ドル台半ばまで続伸。しかし売り圧力が50,000ドルを超えた水準で大きいことや、チャートでも一旦止まりやすい位置に到達しているため、一旦上昇一服という雰囲気になっている。

国内不動産投資

ウッドフレンズ、不動産投資CF「信長ファンディング」5号案件は岐阜市のバリアフリー対応マンション。27日募集開始

株式会社ウッドフレンズは、”尾張発の不動産投資クラウドファンディング(CF)”「信長ファンディング」の新規案件「信長ファンド5号」(出資金募集総額3010万円)の概要を公表した。岐阜市内のバリアフリーマンションを商品化、同市を代表する文化施設に囲まれ、利便性も高いことで人気のエリア。

クレジットカード

NTTドコモ、ahamoとdカードの「ボーナスパケット」特典を9月から開始予定。dカード GOLDならデータ容量5GBアップ

株式会社NTTドコモは、新料金プラン「ahamo(アハモ)」とクレジットカード「dカード」の連動を強化する。アハモの利用料金の支払いをdカードの口座から引き落としとすることでさまざな特典を用意、9月からは「ボーナスパケット」として、dカード(年会費永年無料)かdカード GOLDに設定すると、dカードは1GB、dカード GOLDでは5GBのデータ容量が毎月アップされる。