CATEGORY 新着記事

その他企業

日本初となる代替不可能トークンのマッチングプラットフォームが公開。ブロックチェーンとスマートコントラクトを活用

ブロックチェーン技術導入のコンサルティング事業を手がけるBlockBase株式会社は1月11日、ブロックチェーン技術を用いて発行されているNon-Fungible Tokenの交換相手を見つける国内初のマッチングプラットフォーム「bazaaar」を1月中に公開すると発表した。

投資・マネーコラム

初心者が知っておきたい不動産売却の流れと査定の相場、注意点

不動産を相場より低い査定価格で売却してしまった後に後悔しないよう、売却の流れを把握した上でポイントとなる部分をしっかり抑えて売りに出すことが大切です。今回は、はじめて不動産の売却をしようと考えている方や、不動産投資全体の流れを学びたい初心者の方に向けて、不動産売却の流れや査定の方法、注意点などを中心に解説します。

Web3

ビットポイント、最大レバレッジを25倍から4倍へ引き下げ

東証二部上場の株式会社リミックスポイントの完全子会社である株式会社ビットポイントジャパン(以下、ビットポイントジャパン)は12月28日、2019年2月上旬に証拠金取引サービスの最大レバレッジの引き下げを発表した。これにより、ビットポイントにおける最大レバレッジは25倍から4倍へ引き下げとなる。

不動産投資家の大半が「融資厳しくなった」と回答。厳しい投資環境下でも融資を引くための5つのポイントマンション投資

不動産投資家の大半が「融資厳しくなった」。それでも融資を引くための5つのポイント

野村不動産アーバンネット株式会社が、不動産投資サイト「ノムコム・プロ」の会員に対して毎年行っている「不動産投資に関する意識調査(第10回)」の調査結果(実施:2018年5月22日~5月31日)では、52.8%が「変化を感じる」、その内87.7%が融資について「審査が厳しくなった」と回答しており、融資を受けるのが厳しくなったという見方が大幅に増加しています。

投資ニュース

国内初のオンライン貸付ファンド「Funds(ファンズ)」が口座開設受付開始

ソーシャルレンディングの横断比較サイトを運営する株式会社クラウドポートは8日、貸付ファンドのオンラインマーケット「Funds(ファンズ)」の口座開設の受付を開始した。「資金を借りたい企業」と「ミドルリスク・ミドルリターンの投資機会を求める個人」をつなぐ貸付ファンドのオンラインマーケットだ。

その他企業

13の金融機関が新規にRippleNetへ加盟、5社はXRPを活用するxRapidを採用

国際送金ソリューションサービスを提供するRippleは1月8日、13の金融機関が同社の手がける国際送金ネットワークRippleNetに新しく加盟したことを発表した。そのうちの5社では、デジタルアセットXRPを利用するxRapidが採用され、Euro Exim BankによるxRapidの採用も発表された。

ブロックチェーン

大手コンサルティング会社マッキンゼーが指摘「ブロックチェーンは実用的なユースケースがほとんどない」

米国の大手コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー(以下、マッキンゼー)は2019年1月4日、同社のウェブサイト上で、現状ブロックチェーンが実用化された事例は乏しいとの見解を示している。

投資・マネーコラム

不動産売却にかかる費用はいくら?費用を安くおさえるコツ

不動産売却には仲介手数料や譲渡所得税のほか、ローンの残債がある場合は売却前に完済して抵当権を抹消する必要があるなど、さまざまな費用や手続きがあります。そこで今回は、不動産を初めて売却する方向けに、不動産売却にかかる費用の種類や相場、費用を安く抑えるポイントについて説明していきます。ぜひご参考ください。