「中島 翔」の記事

Web3コラム

【初心者向け】失敗しない仮想通貨の選び方【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】

2021年7月現在、日本の仮想通貨(暗号資産)取引所では合計で30種類の銘柄が取引きされており、グローバル市場を見れば少なくとも5500種類以上の仮想通貨が取引されています。それぞれのプロジェクトの情報は限られており、この中から有望な銘柄を選び出すのは困難に感じられます。そこで今回は、投資初心者が失敗しない仮想通貨と取引所の選び方について解説します。

Web3

2021.7.12 仮想通貨マーケットレポート【アップルのビットコイン購入報道に反応】

先週末のビットコイン相場は反発が継続する動きに。金曜日32,000ドル台から反発し始め、34,000ドル超の水準まで上昇するも上値が叩かれる展開が続いていたが、日曜日アメリカ時間に発表されたアップルのビットコイン購入の可能性の報道によって、34,200ドル付近の高値を一旦ブレイクした形となっている。

Web3

2021.7.9 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは節目の33,000ドルを下方ブレイク】

昨日のビットコイン相場は下落。足元レンジ相場の様相だったが、日本時間に日本株が下落する中、下落する動きとなり、節目であった33,000ドルを下方ブレイクし一時32,000ドル付近まで3,000ドルほど下落する動きに。自律反発の勢いもなく、32,000ドル台半ばでの推移が続いている。

Web3コラム

ビットコインのオンチェーン分析項目「アクティブアドレス」と価格の関係から相場動向を予測しよう

ビットコイン市場では、ブロックチェーン上のデータを使って、ユーザー数、保有量、トランザクション量などを測定し、ビットコインの資産価値や相場予測に活用する「オンチェーン分析」が多用されています。今回はオンチェーン分析指標の一つ「アクティブアドレス」と価格の関係から、相場の動向を予測する方法について解説したいと思います。

Web3

2021.7.7 仮想通貨マーケットレポート【狭いレンジでブレイク待ちのビットコイン】

昨日のビットコイン相場は横ばい。34,000ドルから35,000ドルまで上昇する動きとなったが、中国の北京で仮想通貨関連事業が全て禁止というニュースを受けて1,000ドルほど急落する動きを見せた。しかしトレンドを作るような動きにはならず34,000ドル付近で下落はストップ。

Web3コラム

仮想通貨を売買する際に便利な注文方法まとめ。各社独自の注文方法も網羅!

近年、仮想通貨(暗号資産)市場の盛り上がりを受けて、投資をスタートした方も多いと思います。仮想通貨取引所で利用できる注文方法には、従来のFX(外国為替証拠金取引)や株式で利用されていたものだけでなく、仮想通貨独自のものもあるため、投資初心者にとっては複雑に感じる方も多いでしょう。ここでは仮想通貨取引所で利用できる注文方法について解説したいと思います。

暗号資産トレード

ビットコインのオンチェーン分析項目「Liquidity(流動性)」をトレードに活かしてみよう

オンチェーン分析とは、ブロックチェーン上のデータを分析し、ユーザー数、保有量、トランザクション量などを測定し、仮想通貨(暗号資産)の資産価値や利用動向の観測に活用するための手法です。取引データが公開台帳に記録されている透明性の高いビットコインならではの分析方法です。
今回はLiquidity(リクイディテイ)について解説します。

Web3コラム

ビットコイン・トレードに活かしたい、マイナーのポジション・インデックスに注目

ビットコインのオンチェーン分析では、マイナーからの供給量も観測されています。ビットコイン・マイナーの動向は、しばしば相場全体に大きく影響を及ぼすので、トレードの指標として役立つでしょう。そこで今回は、数あるオンチェーン分析の中から、「Miners’ Position Index」について解説します。

Web3

2021.6.28 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは30,000ドル大台は死守】

先週末のビットコイン相場は一時下落する動きを見せるもサポートラインで支えられる展開に。金曜日には34,000ドル付近で推移していたがビットコインだが、再度下値模索の動きとなり、30,000ドルは大台の節目をトライ。しかししっかりとサポートされる動きとなり、反発し再度34,000ドル台まで上昇している。

Web3コラム

いまやキャピタルゲインだけではなくなった仮想通貨の資産運用方法。収益を上げる4つの仕組みをご紹介

仮想通貨(暗号資産)の運用方法と言えば、これまでは長期保有やトレーディングでキャピタルゲイン(利ざや)を狙う方法が一般的でした。最近ではDeFiの登場などで新しい運用方法も普及し始めています。今回はそうした新しい仮想通貨の運用方法について解説したいと思います。

Web3コラム

【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】インドに見る仮想通貨規制の見通し

21年3月に、インドで仮想通貨を全面的に禁止する法律が提案される可能性があると報じられました。インドで仮想通貨の規制に関する動きは過去にも度々見られ、仮想通貨取引のファンダメンタルズとして注視されています。そこで今回は、インドの事例を中心に仮想通貨規制の可能性について解説します。