「HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム」の記事

株式投資コラム

SBI証券、先物取引の評判は?メリット・デメリットも主要ネット証券と比較

手数料最安水準のSBI証券では先物取引も取り扱っています。「売り」から入ることで相場の下落局面でも利益を狙えるほか、銘柄選びもしやすく、夜間取引も可能なので日中忙しい方でもリアルタイムに取引できるのが特徴です。この記事では、SBI証券の先物取引の特徴、メリット・デメリット、評判、始め方について詳しく解説していきます。

株式投資コラム

SBI証券、CFD取引(くりっく株365)の評判は?特徴を主要ネット証券と比較

SBI証券の「くりっく株365」は国内外の主要株価指数やETFに投資できる取引所CFDです。CFD取引はレバレッジをかけて少額で始められ、利用者も増えています。そこで、この記事ではSBI証券の取引所CFD「くりっく株365」について、特徴、メリット・デメリット、評判、口座開設の手順を詳しくご紹介します。

FX

GMOクリック証券の3月CFD売買代金ランキング、総合首位は米国NQ100

GMOクリック証券株式会社が4月7日発表した3月の同社CFD売買代金ランキングで、総合ランキングでは「米国NQ100」が首位、2位が「日本225」、3位「原油」となった。バラエティCFDランキングは「米国VI」が首位、外国株CFDランキングでは「テスラ」が首位。テスラは今年1月から1位を独走している。

投資ニュース

株式投資型CFのユニコーン、サイト登録でAmazonギフト券最大1500円分プレゼント。「エンジェル投資家デビューキャンペーン」4月末まで

株式投資型クラウドファンディング(CF)サイト「Unicorn(ユニコーン)」を運営する株式会社ユニコーンは2月1日、サービスサイトに新規で会員登録を行い、初期パスワードでログインするともれなくAmazonギフト券1000円分をプレゼントするキャンペーンを開始した。期間は3月31日まで。

【1年で会員数約100倍】超有名サービスの敏腕チームが集結!国内456万人の事業課題を解決する、いま急成長中のクラウドブレインサービス『KnowHows』投資ニュース

急成長中のクラウドブレインサービス「KnowHows(ノウハウズ)」運営企業がFUNDINNOで資金調達

株式会社日本クラウドキャピタルの株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、新規案件「【1年で会員数約100倍】超有名サービスの敏腕チームが集結!国内456万人の事業課題を解決する、いま急成長中のクラウドブレインサービス『KnowHows』」の情報が公開された。

株式投資コラム

バイデン新政権、日米株価への影響は?米208兆円景気対策成立後の推移も

ジョー・バイデン政権の目玉となる1兆9000億円(約208兆円)の景気対策が3月11日に成立。新型コロナウイルス向けワクチンも想定以上のスピードで普及が進んでおり、順調な船出となっています。政権発足後の動きや、これまでに発表されている政策などを踏まえて、バイデン政権の誕生による日米株価への影響を見てみましょう。

Fintech

SMBC日興証券、口座開設などでdポイントが最大1700ptもらえるキャンペーン

SMBC日興証券株式会社は4月1日から2つの「ダイレクトコース」限定キャンペーンを開始した。口座開設などの条件をクリアすると株式会社NTTドコモの「dポイント」を最大1700ptプレゼントする。キャンペーンで貯まったdポイントは、SMBC日興証券の投資情報サービス「日興フロッギー」を通じて、100ptから株の購入に利用できる。

投資信託

マネックス証券のスマホ投資「ferci」で単元未満株取引が取引全体の約8割に。若年層ニーズが拡大

マネックス証券株式会社が2019年6月にサービス提供を開始したかんたんスマホ投資「ferci(フェルシー)」で、若年層の資産運用ニーズが高まっている。同社がコロナ禍における収入減が顕在化する中で、将来不安と資産運用に関するニーズについて調査したところ、将来に対する不安を感じるという回答が若年層の約8割に達し、中でも、コロナ禍による収入減を受け、金銭面や仕事面での不安が上位に。

株式投資コラム

PayPay証券、米国株投資の評判は?特徴を主要ネット証券と比較

世界的な株価好調が続く中、経済成長の著しい米国株投資を検討する方もいます。米国株を取引できる証券会社も増えており、中でもPayPay証券は1,000円から購入可能で、24時間365日、手軽に取引できるのが特徴です。この記事では、PayPay証券の特徴やメリット・デメリット、評判、始める手順について詳しくご紹介します。

株式投資コラム

PayPay証券、CFD取引の評判は?特徴を主要ネット証券と比較

PayPay証券では必要証拠金1万円からレバレッジ10倍までの「10倍CFD」と、レバレッジ5倍までの「日本株CFD」を利用できます。CFD取引では株式相場の下降局面でも利益を狙えるほか、24時間取引可能です。この記事では、PayPay証券のCFD取引の特徴、メリット・デメリット、評判、始め方を詳しくご紹介します。

『カテーテル開発』『累計200万個販売の止血器』を武器に世界へ挑む!医療機器開発のプロフェッショナル集団〈DAIRIN〉投資ニュース

最先端のカテーテル、止血器で世界に挑む。医療機器メーカーが株式投資型CFで資金調達

株式会社日本クラウドキャピタルの株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新プロジェクト「『カテーテル開発』『累計200万個販売の止血器』を武器に世界へ挑む!医療機器開発のプロフェッショナル集団〈DAIRIN〉」(申し込み期間4月3日~5日)が公開された。

革新的な強化ディスポーザブル・アンプル技術を採用した“針無し注射器”で痛みから解放!大手製薬会社も期待の高圧ジェット注射システム「Injex50」投資ニュース

「針なし注射器」を日本から世界へ。FUNDINNOで医療機器販売企業が投資申込み募集

株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNMDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「革新的な強化ディスポーザブル・アンプル技術を採用した“針無し注射器”で痛みから解放!大手製薬会社も期待の高圧ジェット注射システム『Injex50』」の情報が公開された。

投資信託

SBI証券、証券総合口座600万口座達成。記念キャンペーンも実施予定

株式会社SBI証券は3月22日、証券総合口座600万口座を達成したと発表した。「2001年に実施した手数料の大幅引き下げを契機として個人投資家から多くの支持をいただき、口座数だけではなく、預り資産残高、株式委託売買代金もネット証券ナンバーワンの地位を築いている」とアピールする。

産学官連携により身体への負荷が少ない赤外線心臓手術システムが完成!心房細動を患う推定100万人の患者さんへの活用が期待できる「Kyo-Co」投資ニュース

赤外線心臓手術システムで不整脈の新たな治療法実現に挑む、医療ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「産学官連携により身体への負荷が少ない赤外線心臓手術システムが完成!心房細動を患う推定100万人の患者さんへの活用が期待できる『Kyo-Co』」が公開された。

Fintech

株式投資型CF調達企業による初の新規上場。FUNDINNOで資金調達の琉球アスティーダSCが東証TOKYO PRO Marketで上場承認

株式投資型クラウドファンディング(CF)サービスの「FUNDINNO(ファンディーノ)」で資金調達を行った琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社が3月12日付で株式会社東京証券取引所「TOKYO PRO Market」へ上場が承認された。上場は3月30日の予定。

年間推定約6,700億円の日本酒市場を完全デジタル化!日本酒の購入体験を変革するライブコマースプラットフォーム『CHEERSAKE』ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ライブコマースで酒蔵と消費者を繋ぐ。日本酒特化プラットフォーム「CHEERSAKE」運営企業がファンディーノで資金調達へ

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、新規プロジェクト「年間推定約6,700億円の日本酒市場を完全デジタル化!日本酒の購入体験を変革するライブコマースプラットフォーム『CHEERSAKE』」の情報が公開された。

大手医療団体もバックアップする現役医師が起業!訪問医療介護のノウハウとテクノロジーを合わせた施術者マッチングプラットフォーム投資ニュース

鍼灸・マッサージのシェアサロンを全国に拡大へ。ベンチャー企業がFUNDINNOで資金調達へ

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「大手医療団体もバックアップする現役医師が起業!訪問医療介護のノウハウとテクノロジーを合わせた施術者マッチングプラットフォーム」(申込み期間:2021年3月17日〜19日)の内容が公開された。

投資ニュース

株式投資型CF「FUNDINNO」、福島県南相馬市・菊池製作所との一号案件が1881万円を集め成立

株式会社日本クラウドキャピタルは3月9日、自社が運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)「FUNDINNO(ファンディーノ)」の第204号案件であるトレ食株式会社の投資申し込みが募集金額の1881万円に到達し、案件が成立したと発表した。

【第3回】BtoB広告の新領域!全国382万社のゴミ箱をデジタルメディア化する『e-Pod Digital』ESG・サステナビリティ・インパクト投資

「e-Pod Digital」運営のTAAS、株式投資型CFで3回目の資金調達に成功。オフィスサイネージの整備加速へ

「0円溶解処理」の機密文書処理サービスとオフィスサイネージメディア「e-Pod Digital(イーポッド・デジタル)」を運営するTAAS株式会社は3月8日、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で実施した投資申し込み受け付けで上限応募額1771万円の調達に成功したことを公表した。