TAG ETF

ロボアドバイザーコラム

ロボアドバイザーの運用でも使われている「海外ETF」とは?特徴や主な商品を紹介

30代・40代の働く世代を中心に、利用者や運用残高が増え続けているロボアドバイザー。そのロボアドバイザーの中でも大手のウェルスナビやTHEOなどの資産運用において、メインの投資対象として使われているのが「海外ETF」です。今回は、この海外ETFとはどんな商品なのかに注目してみました。

Fintech

「お金のデザイン研究所」設立、AI・ビッグデータなど資産運用技術へ応用

AI搭載ロボアドバイザー「THEO(テオ)」をを運営する株式会社お金のデザインは6月1日、資産運用技術の研究を行う「お金のデザイン研究所」を設立した。投資理論や資産運用ソリューションの開発、人工知能(AI)や ビッグデータなどテクノロジーの活用、社会の持続性に貢献するESG投資の研究などの研究を進める。

ポイント投資・ポイント運用ができるサービス

使わずに貯まっているポイントを使って気軽に投資・運用ができるポイント投資サービスが増えてきています。今回は、そんなポイント投資ができるサービスをいくつかピックアップしてご紹介します。手元にあるポイントを利用して気軽に投資をしたいという方はぜひ参考にしてみてください。

ロボアドバイザーニュース

ロボアドバイザー THEO【限定タイアップキャンペーン実施】6月末までの申込・入金で1,000円プレゼント

AI搭載ロボアドバイザー「THEO(テオ)」は、金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」とタイアップキャンペーンを開始した。2019年6月末までにHEDGE GUIDE経由でTHEOに申し込みし、10万円以上入金した場合に「1000円がプレゼント」される。

ロボアドバイザーコラム

ロボアドバイザーの手数料ってどうなの?投資信託やETFの手数料と比較

人工知能をもつロボットが出てきたことで、金融商品の買い方が変わりつつあります。自分がどういう方針で投資したいかを決めるだけで、あとはロボットが商品を選んで運用してくれます。「でも便利になった分、手数料高くなってない?」と思い、投資信託やETFの手数料と比較をしてみると、意外なことが分かりました。

ロボアドバイザーニュース

AI搭載ロボアドバイザー「THEO」に自動税金最適化サービス導入

AI搭載ロボアドバイザー「THEO(テオ)」を運営する株式会社お金のデザインは10日、自動税金最適化サービス「THEO Tax Optimizer (テオ・タックス・オプティマイザー )」を導入したと発表した。自社開発のアルゴリズムを利用し、ポートフォリオの資産配分を維持しながらTHEOユーザーの税負担を軽減する。

Fintech

ロボアドバイザーTHEOが新手数料開始、通常年1.1%から最大0.715%まで引き下げ

AI搭載ロボアドバイザー「THEO(テオ)」を運営する株式会社お金のデザインは4月1日、新手数料体系「THEO Color Palette(テオ カラーパレット)」を開始した。ユーザーの利用状況に応じて「カラー」4種に分け、手数料の基準額を通常1.1%(年率・税込)から最大0.715%(年率・税込)まで引き下げる。

投資信託

SEC委員長、ビットコインETFの承認にあたってカストディサービスの必要性を強調

米国証券取引委員会(以下、SEC)のジェイ・クレイトン委員長は11月27日、CoinDeskが開催する世界最大規模の仮想通貨カンファレンスConsensusにて、「ビットコインETFの承認前には必要不可欠なステップがある」と述べた。経済専門チャンネルCNBCが報じている

Fintech

マネラップ(MSV LIFE)誕生2周年記念!豪華賞品変更が手に入る2つのキャンペーンを同時実施

ロボアドバイザーを活用した投資一任型ラップサービス「マネラップ(MSV LIFE)」を提供するマネックス証券株式会社は10月11日、マネラップ(MSV LIFE)の誕生2周年を記念して、豪華賞品が手に入る2つのキャンペーンの実施を発表した。

ロボアドバイザーコラム

ロボアドバイザーを始める前に知っておきたい3つの分散投資

ロボアドバイザーはリスク対策として「分散投資」の考えが取り入れられて作られたサービスです。適切な分散投資が実施されているからこそ、初心者でも資産運用に取り組みやすくなっています。ロボアドバイザーの分散投資では「投資国の分散」「投資対象の分散」「時間の分散」の3つが綿密に設計されており、それぞれが重要な役割を果たしています。