TAG 取引所

Web3コラム

仮想通貨投資歴4年の筆者が教える、仮想通貨取引所の使い分け方 – コインチェック・GMOコイン編

数ある仮想通貨取引所でどこに登録しようか迷ったら、両方に口座開設をして自分に合っているサービスだけを利用するといった方法もあります。今回は、筆者が利用しているコインチェックとGMOコインをどう使い分けているかについて解説します。これから仮想通貨投資を始めようと考えている方は、ひとつの参考にしていただければと思います。

Web3コラム

コインチェックとBITPointどっちがいい?両社の特徴や手数料、取扱通貨を徹底比較

これから仮想通貨(暗号資産)投資を始めようと考えている方の中には、どの取引所を利用すれば良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。仮想通貨取引所はそれぞれ、取扱銘柄や取引方法、利用できる注文機能など、サービス内容に特徴があります。ここでは、マネックスグループ傘下のコインチェックと、株式会社ビットポイントジャパンが運営しているBITPointを徹底比較し、それぞれのメリットと注意点について解説していきます。

Web3コラム

コインチェックとBITPointを徹底比較。2つの仮想通貨取引所の違いを知って賢く使い分けよう!

コインチェックはスマホアプリでの操作性が優秀で、ブラウザを開かなくてもアプリ上で様々な設定を完結させられます。BITPointは他の取引所にはない「トロン」が取り扱われていたり、各種手数料が無料という特徴があります。ここでは両社の特徴を知り、使い分ける方法を解説します。仮想通貨取引所の口座開設を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

Web3コラム

【社長インタビュー】レバレッジ取引に注力するDMM Bitcoin、その理由と暗号資産のこれからの展望

暗号資産取引所「DMM Bitcoin」は、豊富なレバレッジ取引の取扱銘柄を提供し、2020年10月には新たな注文方式を発表するなど市場の動きに先立って精力的にサービスを展開されています。今回HEDGE GUIDE編集部は、そんなDMM Bitcoin代表取締役である田口 仁 氏に事業設立の背景や事業戦略、そして今後の展望をお伺いしました。

Web3コラム

GMOコインとLiquid by Quoineはどっちがおすすめ?機能や手数料、取扱通貨を徹底比較!

GMOコインとLiquidはどちらも日本国内において大手の仮想通貨取引所です。どちらも大手であり初心者から上級者までが利用している取引所ですが、機能や手数料、取扱通貨など様々な部分を比較することでどちらが利用しやすいのか、あるいは自分に向いているのかが分かってきます。そこで今回はGMOコインとLiquid by Quoineはどっちがおすすめなのか、客観的な比較などを分かりやすく解説していきます。

Web3コラム

XRPを買うのにおすすめの仮想通貨取引所3選

国際送金ネットワークRippleNet上で利用されるデジタルアセットXRPは、国際送金が抱える課題を解決する目的で金融機関をはじめ、さまざまな企業での導入が検討されています。従来の国際送金では銀行間を複数経由して送金を行うことで高コストで時間がかかるといった課題がありましたが、RippleNetでは送金を4秒で完了させることができるなど、国際送金を行うために必要となるコストの削減や為替変動のリスクを低減できるとして注目を集めています

STO

Gincoが2019年1月〜3月期のブロックチェーン業界動向レポートを発表

株式会社Ginco仮想通貨・ブロックチェーン業界動向リサーチ部門が5月4日、2019年1月から3月のブロックチェーン業界の動向についてまとめたレポート「ブロックチェーン業界動向Q1 2019」を公開した。レポートは、「市況」「ビジネス」「規制」「社会」「技術」の項目に分類し、それぞれのトレンドやニュースについて記されている。

Web3コラム

【2019年最新版】仮想通貨の確定申告に便利な損益計算ツール「tax@cryptact」の使い方まとめ

しかし、国内外複数の取引所を利用するユーザーが多い一方、仮想通貨の損益計算サービスはすべての取引所に対応できているとは限りません。そこで、この記事では、HEDGE GUIDE編集部メンバーも実際に利用している仮想通貨の損益計算ツール「tax@cryptact」の利用手順についてご紹介します。