TAG 仮想通貨

Web3コラム

ブロックチェーン上でデータを記録・管理。Factomの概要と意義、現状について

第三者によるデータの改ざんが困難で、かつ誰でも簡単に情報を見ることが可能な特性を持つブロックチェーンは、不動産登記や公的書類の発行といったサービスを大きく効率化できることが期待されています。他にも様々な権利の証明や証明書の作成などへの応用が研究されています。こうした分野に向けたブロックチェーン活用の先駆者とも言えるプロジェクトが「Factom」です。

Web3コラム

【2019年最新版】仮想通貨の確定申告に便利な損益計算ツール「tax@cryptact」の使い方まとめ

しかし、国内外複数の取引所を利用するユーザーが多い一方、仮想通貨の損益計算サービスはすべての取引所に対応できているとは限りません。そこで、この記事では、HEDGE GUIDE編集部メンバーも実際に利用している仮想通貨の損益計算ツール「tax@cryptact」の利用手順についてご紹介します。

その他企業

購入経験者の4割が”塩漬け”も、塩漬け層の66.9%は「今後売買予定あり」。博報堂が仮想通貨に関する生活調査結果を公表

株式会社博報堂が発足した「HAKUHODO Blockchain Initiative」(博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ)は3月6日、2回目の実施となる「仮想通貨に関する生活者調査」結果を公表した。分析の結果、仮想通貨の取引頻度は下落傾向にあり、購入経験者の約4割が”塩漬け”状態にあることがわかった。

その他企業

クリプタクト、仮想通貨オプション市場の創設に向けて子会社設立へ

仮想通貨投資家支援プラットフォーム「grid@cryptact」を運営する株式会社クリプタクトが3月5日、仮想通貨のオプション販売子会社である株式会社Protoptionを設立した。投資家にとって仮想通貨保有の課題である価格変動リスクへの回避手段の提供を目指し、実証実験を開始する。

Web3

DMM Bitcoin、新規口座開設者と既存ユーザーを対象にしたキャッシュバックキャンペーン実施

DMMグループが運営する仮想通貨取引所DMM Bitcoin(以下、DMM Bitcoin)は2月27日、取引高に応じて最大10,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施した。無料の新規口座開設でも1,000円をプレゼントするキャンペーンを行なっている。キャンペーン期間は、3月1日から4月1日までだ。

FATF(金融活動作業部会)とは・意味

FATF(Financial Action Task Force)とは、1989年にマネー・ロンダリング対策における国際協調を推進するため設立された政府間機関を指します。FATFは、年に3回通常10月・2月・6月に、FATFプレナリーという専門家の会議を開催し、FATFの意思決定を行います。IMFは、定例の会議とは別に、作業の進捗度合に応じて、休会期間中に会議を行なったり、特別グループ会議を開催したりします。FATFの勧告は、FATFの加盟国だけでなく190以上の世界各国・地域に適用し、影響力の大きいものになります。

Web3コラム

自分で仮想通貨を作ってわかった、仮想通貨業界の発展に必要なこと

仮想通貨は世間を何かと賑わせていますが、正しい認識が十分認知されているとは言い難く、技術面についてはなおさら浸透していない印象です。そうした中で仮想通貨業界が今後発展するために何が求められるのでしょうか。世界各国の仮想通貨活用事例を調査し、独自仮想通貨を作成・運営した経験を持つ筆者の立場から考察したいと思います。