TAG ネット証券

投資ニュース

アプリ証券「CONNECT(現 大和コネクト証券)」、Pontaポイントで投資可能に。キャンペーンも実施

大和証券グループでアプリ証券サービスを提供する株式会社CONNECT(現 大和コネクト証券株式会社)と、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティングは10月17日、CONNECT(現 大和コネクト証券)でのひな株(単元未満株)、ひな株USA(米国株)の取引で「Pontaポイントがたまる、つかえるポイント投資サービス」を開始する。

株式投資コラム

PTS取引ができる証券会社、どこがおすすめ?5社を徹底比較

フルタイムで働いている方にも便利なPTS取引は、証券取引所の営業時間外でも株式取引を行える上、手数料も安く、有利な価格で約定しやすいのが特徴です。この記事では、PTS取引についての基本的な知識、PTS取引を行える証券会社をご紹介します。夜間取引を行える証券会社を探している方、証券会社選びで悩んでいる方はご参考ください。

株式投資コラム

auカブコム証券の手数料は安い?他ネット証券と徹底比較

株取引にかかる手数料は、取引を積み重ねることで負担も多くなります。手数料の高い証券会社を選ぶと、長期的には多額のコストを支払うことになるため、各証券会社の特徴や手数料を知り、自分の取引スタイルに合わせて証券会社を選ぶ必要があります。

この記事では、auカブコム証券の手数料の特徴について、他のネット証券と比較しながら詳しく解説していきます。auカブコム証券を検討している方、各ネット証券の株取引手数料について詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。

クレジットカードコラム

クレジットカードで投資信託を買えるサービスは?お得な組み合わせも

近年、証券会社とクレジットカード会社は、共同でクレジットカード積立といったサービスを提供し始めています。従来の口座振込とは異なりクレジットカードによる引き落としなので、入金操作の手間を省きながら積立投資を始められます。また、ポイントを獲得できるのが、他の振込方法との大きな違いであり特長です。

そこでこの記事では、クレジットカードで投資信託を買えるサービスや使いやすい組み合わせについて詳しくご紹介します。資産形成として投資信託を検討している方やクレジットカードで入金の手間を省きながら投資信託を購入したい方などは、参考にしてみてください。

株式投資コラム

ネット証券とネット銀行を連携するメリットは?ネット証券会社7社を比較

口座開設の迅速さや取引手数料の安さからネット証券を利用する方は多く、またネット銀行と連携させると手数料がさらに優遇されたり、ポイントが貯まったりと各種特典やサービスが受けられるので、両方の組み合わせが人気の資産管理方法の一つとなっています。

ただし、ネット証券とネット銀行をセットにする場合、闇雲に選ぶのではなく、連携するメリットや優遇サービスのある組み合わせの中から選ぶことが重要です。

そこでこの記事では、主なネット証券とネット銀行の組み合わせや、組み合わせるメリット、優遇されるサービスについて詳しくご紹介します。手数料をさらに安くしたい方、口座間の取引の手間をなくしたいという方はご参考ください。

ロボアドバイザーニュース

資産運用サービス「アルパカロボ」開始1周年記念キャンペーンを期間限定で開催

金融商品仲介業者の株式会社FanとAlpacaJapan株式会社、株式会社SBI証券の3社は協業で株式投資AIロボアドバイザー「AlpacaROBO(アルパカロボ)」の提供を8月1日開始した。アルパカロボはFanとAlpacaが開発した次世代の資産運用サービス。AI(人工知能)予報により国内株式の優良銘柄を日々リストアップし、 最適なポートフォリオの提案も行う。

投資信託コラム

銀行で投資信託を始めるメリット・デメリットは?投資の注意点も

投資信託は投資の初心者から上級者まで、幅広いニーズに応えられる運用商品です。初心者の場合、投資信託を身近なメインバンクで始めようと考える人も多いでしょう。証券会社などにはない、銀行のメリットとは何でしょうか。

この記事では、銀行で投資信託を購入するメリット・デメリットや注意点を解説します。

投資信託コラム

岡三オンラインで人気の投資信託の銘柄は?手数料や価格推移も【2022年8月】

投資信託は、専門家が投資家の代わりに資産運用を行い、そこから得られる収益が投資家に分配される仕組みの金融商品です。中でも岡三オンラインが取り扱っている投資信託は、購入時手数料無料で低コストな銘柄も揃っているほか、100円から自動積立購入を行えるなど初心者の方でも取り組みやすいのが特徴です。

この記事では、岡三オンラインで投資信託の取引をするメリットや、人気ファンドの特徴、手数料、価格推移などを解説していきます。岡三オンラインの投資信託について詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

投資信託

投資を学んでポイント獲得。楽天証券が「トウシル」で新たなポイントプログラム

楽天証券株式会社は7月29日からオウンドメディア「トウシル」のスマートフォン向け情報配信アプリにポイントミッション機能を追加した。同アプリから投資や資産形成、お金に関する学びを得ることで、「楽天ポイント」が獲得できる。

投資ニュース

楽天証券、米国株式信用取引サービス開始記念で「売建デビュー応援キャンペーン」。 入庫キャンペーンも実施

楽天証券株式会社は7月9日から米国株式における信用取引サービスを開始する。6月19日から信用取引口座開設の申込を受け付けており、9日午前8時から米国株式の注文が行えるようになる。信用取引口座の申込・開設は国内株式と同様に無料で、楽天証券の口座を持っていれば誰でも申し込み可能。

投資ニュース

楽天証券、7/9米国株式の信用取引サービス開始。月内は取引手数料無料

楽天証券株式会社は7月9日から米国株式における信用取引サービスを開始する。6月19日から信用取引口座開設の申込を受け付けており、9日午前8時から米国株式の注文が行えるようになる。信用取引口座の申込・開設は国内株式と同様に無料で、楽天証券の口座を持っていれば誰でも申し込み可能。

投資信託

三井住友、SBIグループと資本業務提携。SMFGがSBIHDに796億円出資

株式会社SBI証券、SBIホールディングス株式会社と株式会社三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)、株式会社三井住友銀行、三井住友カード株式会社は6月23日、両グループ間の包括的な資本業務提携を締結したと発表した。提携に伴い、SBIHDはSMFGを割当先とする第三者割当増資を行う。メガバンクグループとオンライン金融サービス大手の連携が大きく前進する。

投資信託コラム

学生が投資信託を始める方法は?必要金額やメリット、注意点、金融機関も

将来の資産形成のために投資信託を始めたいと考えている学生の方もいらっしゃると思います。ですが、投資信託の始め方や金額がいくら必要になるのかなど、最初はわからないことが多いものです。そこで今回は、学生が投資信託を始める方法や必要な金額、メリット、注意点について紹介します。最後に投資信託の購入に便利な証券会社も紹介します。

投資ニュース

SBIネオトレード証券、新情報サービス「マーケット情報」提供開始

ネット証券の株式会社SBIネオトレード証券は6月16日、国内株式のニュース・個別企業情報等の投資に関する情報を配信する新サービス「マーケット情報」の提供を開始した。「株探」「みんなの株式」といった個人投資家向けのニュースや銘柄分析などを配信する。配信数は現在の約4倍に増やした。