楽天証券株式会社は7月29日からオウンドメディア「トウシル」のスマートフォン向け情報配信アプリにポイントミッション機能を追加した。同アプリから投資や資産形成、お金に関する学びを得ることで、「楽天ポイント」が獲得できる。
ポイントミッションは、 アプリにログインすると1ポイント(週1回達成可能)、 アプリ内でいずれか6つの記事を最後まで読むと1ポイント(毎日達成可能)など、 アプリ機能を使う簡単なもの。楽天会員のユーザーIDを持っていれば誰でも参加できる。
実施中のミッション内容は、 アプリ内「ホーム」画面上部にあるアイコン、またはメニュー画面から確認可能で、達成済みミッションや今月の獲得ポイントなど、ユーザー自身の達成状況を一目で確認できるのも特徴だ。
7月29日の開始時は①アプリにログインして 1 ポイント獲得(週 1 回達成可能) ②6 つの記事を最後まで読んで 1 ポイント獲得(毎日達成可能) ③著者をお気に入り登録すると 1 ポイント獲得(初回のみ達成可能) ④プッシュ通知オンで 1 ポイント獲得(同)という4つのミッションを設定した。 プッシュ通知機能を許可する設定をするだけでポイント獲得は簡単な上、おすすめの記事やお気に入り登録した著者の最新記事が配信されたときに読み忘れを防ぐこともできる。
同社は「永く投資・資産形成を続けるためには、個人が自身でお金について考える習慣づくりも必要」として、様々なきっかけづくりを実施している。特にトウシルでは17年7月の開始以来、 経済・マーケットの解説や注目の銘柄・テーマの紹介にとどまらず、 人生におけるマネープランのつくり方や生活のお役立ち情報などを定期的に更新中。
動画やスマートフォンから情報収集をする人が増加傾向にあることを受け、 18年9月にトウシルの公式YouTubeチャンネルを、 22年1月にアプリの提供を開始。 特に動画からの情報収集需要は高く、 22年7月現在、トウシル公式YouTubeチャンネルは登録者数約17万人となっている。
【関連サイト】楽天証券
【関連記事】楽天証券の投資信託の評判・口コミ
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム (全て見る)
- 松井証券「お金に関する目標設定と達成」調査。目標を詳細に立てている人の7割は資産形成・運用を実行 - 2023年3月16日
- 新NISAで投資したい商品、配当株や米国株インデックス投信などが人気。SMBC日興証券が1万人に意識調査 - 2023年3月11日
- 電子マネーで、ポイントで。広がる投信積立の決済方法 - 2023年3月5日
- Siiibo証券、アセット・デザイナーズと業務提携。個人投資家向けに未上場企業の社債への投資機会を創出 - 2023年2月28日
- NISAの制度変更内容の満足度は79%。マネックス証券が2/13「NISAの日」で意識調査 - 2023年2月10日