アセットマネジメント(Asset Management)は、広義の意味では資産所有者や投資家の代わりに株式や債券、不動産といった金融資産の管理を代行する業務のことを指します。不動産投資におけるアセットマネジメントとは、投資用不動産の管理・運用を投資家に代わって行うことを指します。
アセットマネジメント会社は資産所有者や投資家にかわって資産全体の価値を維持、向上するための計画を策定し、実行する役割を担っています。資産ポートフォリオの組み替えや購入、売却の請負、資産価値の評価や財務分析、契約代行などを実施します。
似たような言葉に「プロパティマネジメント」がありますが、プロパティマネジメントは主に個別の不動産の物理的な管理や賃借人との契約管理、賃料の回収などの管理業務を担っているのに対し、アセットマネジメントは不動産所有者・投資家の代理人としてポートフォリオ全体を管理し、プロパティマネジメントの選択や指示などを行い、投資家に対して資産価値を最大化する責務を負っている存在となります。
不動産投資に関する用語集の一覧
- アセットマネジメント
- イールドギャップ
- 居抜き
- インカムゲイン
- エスクロー
- オーバーローン
- キャピタルゲイン
- キャップレート
- コンバージョン
- サブリース
- 実質利回り(ネット利回り)
- 表面利回り(グロス利回り)
- 不動産取得税
- フルローン
- リーシング
- レインズ
- レントロール
- レンタブル比
- ローン特約
- AD(広告料)
- NOI(Net Operating Income)
The following two tabs change content below.
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 不動産投資への関心、価格高騰で過去5年で最低に。GLM意識調査 - 2025年6月26日
- シノケングループ、賃貸住宅建設ランキングで10年連続全国1位を獲得。平均入居率は直近10年で98%超 - 2025年6月24日
- どこがおすすめ?初心者に人気の不動産投資セミナー7選 - 2025年6月17日
- シノケングループ、創業35周年を機に次世代アパート「ハーモニーテラスFourS」を発表。サステナビリティと入居者ニーズに応える - 2025年6月9日
- 地域金融機関向けポジティブ・インパクト・ファイナンス実践ガイダンス公開、中小企業のサステナビリティ推進へ共通KPI提示 - 2025年6月2日