CATEGORY 投資ニュース

Fintech

資産運用サービス「アルパカロボ」開始1周年記念キャンペーンを期間限定で開催

金融商品仲介業者の株式会社FanとAlpacaJapan株式会社、株式会社SBI証券の3社は協業で株式投資AIロボアドバイザー「AlpacaROBO(アルパカロボ)」の提供を8月1日開始した。アルパカロボはFanとAlpacaが開発した次世代の資産運用サービス。AI(人工知能)予報により国内株式の優良銘柄を日々リストアップし、 最適なポートフォリオの提案も行う。

投資信託

PayPay証券、「PayPayアプリ」で有価証券の売買ができる「PayPay資産運用」の提供開始

PayPay証券株式会社とPayPay株式会社は8月2日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリで有価証券の買付や売却が行える「PayPay資産運用」の提供を開始した。キャッシュレス決済サービス上で有価証券の売買ができるサービスは国内で初めて(同社調べ)。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

三菱UFJモルガン・スタンレー証券、スマートESG30シリーズETN残高に応じてESG課題に取り組むNPOに寄付

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社は7月29日、「スマートESG30シリーズETN」の投資家保有残高に応じて寄付を行う取り組みを開始した。上場投資証券(ETN)の投資残高に応じてESG(環境・社会・企業統治)の課題解決に取り組む非営利団体に寄付を行う。

国内不動産投資

単身者の貯⾦額は100万〜500万円中心、半数が投資。FJネクストHDが「ひとり暮らしのふところ事情」調査

キャッシュレス化に急激な円安、物価高騰。さまざまなお金の動きを、ひとり暮らしの若者世代はどう考えているだろうか。株式会社FJネクストホールディングスが7月20日発表した「⾸都圏の単⾝⽣活者 『⽣活事情』アンケート第13弾」は、ひとり暮らしの「ふところ事情」について、金銭感覚や投資・副業などに質問を投げかけている。

わずか2年で500万ユーザー突破!誰もが”自然に”社会貢献できる「ハッピーワークプログラム」でコミュニティの活性化に導く投資ニュース

誰もが社会貢献できるプラットフォームで、支援が必要な誰かを支える。開発会社がFUNDINNOでユーザー獲得に挑戦

株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で8月1日、新規案件「わずか2年で500万ユーザー突破!誰もが”自然に”社会貢献できる『ハッピーワークプログラム』でコミュニティの活性化に導く」が公開された。株式発行者は株式会社COクリエイト。

NFT

「De:Lithe Φ」のゲームトークン、Huobi Japanで開催予定のIEOについて解説

22年6月22日、株式会社HashPaletteが、NFTゲーム「De:Lithe Φ(ディライズ ファイ)」のゲーム内トークンのIEOの計画を明らかにしました。IEOは国内の暗号資産(仮想通貨)取引所である「Huobi Japan(フォビジャパン)」で行われる予定です。今回は、「De:Lithe Φ」のゲームトークンIEOの詳細について、解説していきます。

Web3

SBI VCトレード、ソラナやドージコインなど新規5銘柄の取り扱いを開始へ

SBIグループにて暗号資産交換業を運営するSBI VCトレード株式会社は、8月17日から新たにカルダノ(ADA)、ドージコイン(DOGE)、ステラルーメン(XLM)、テゾス(XTZ)、ソラナ(SOL)の5銘柄の取り扱いを追加することを発表している。これにより、同取引所での取り扱い暗号資産は全12銘柄となる。

投資信託

PayPay証券「新規口座開設キャンペーン」開始。投資資金最大1万円プレゼント

スマホ証券サービスのPayPay証券株式会社は8月1日から「新規口座開設キャンペーン」を開始した。10月31日までの期間中にキャンペーンコード「cpn2208」を入力、口座開設(無料)を申し込み、11月14日までに口座開設を完了すると、抽選で1等20人に1万円、2等500人に1000円の投資資金をプレゼントする。

さとふる「令和4年7月台風4号・豪雨被害 緊急支援寄付サイト」ふるさと納税

さとふる「令和4年7月台風・豪雨被害 緊急支援寄付サイト」で宮城県登米市の寄付受付開始。掲載は10自治体に

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふるは8月1日、「令和 4年7月台風・豪雨被害 緊急支援寄付サイト」で宮城県登米市への寄付受け付けを開始した。同サイトは7月8日に開設、掲載自治体は10自治体、寄付総額は272万7千円、227件(8月2日午後12時時点)となった。

Web3

ODLを用いたXRP国際送金サービス向けシステムをリニューアル 、複数の送金業者・暗号資産交換業者との接続が可能に

SBIグループにて暗号資産交換業を運営するSBI VCトレード株式会社は7月29日、Ripple Labs Inc.が提供するODL※を用いたXRP国際送金サービス向けのシステムをリニューアルし、送金元(日本国内の資金移動業者)および送金先(海外暗号資産交換業者等)のいずれに対しても複数事業者との接続が可能なマルチテナント型システムとする対応を行ったことを発表した。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

SIIF、建設業界向けプラットフォーム運営の助太刀に「はたらくFUND」でインパクト投資

一般財団法人社会変革推進財団(SIIF)は7月13日、新生企業投資株式会社の子会社である新生インパクト投資株式会社と共同運営する「日本インパクト投資2号投資事業有限責任組合(はたらくFUND)」を通じて、株式会社助太刀が実施する第三者割当増資を引き受けたと発表した。

独自の水冷構造で油はねを極限まで減少!年間約2億トン消費される世界の食用油を減らしSDGsに貢献する「クールフライヤー」投資ニュース

飲食業の職場環境改善からSDGsまで実現。“究極のフライヤー”の開発メーカーが株式投資型CF「FUNDINNO」で描く未来

株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新株予約権型の案件「独自の水冷構造で油はねを極限まで減少!年間約2億トン消費される世界の食用油を減らしSDGsに貢献する『クールフライヤー』」(募集期間8月8日~16日)が公開されている。

投資ニュース

「今だけのオトクな情報」を集約するウェブメディア開発ベンチャーがFUNDINNOで株主募集へ

株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」の新規案件「ユーザーに最新のオトク体験を!事業者に価格破壊の衝撃を!“1クリック10円”の広告革命【なうモール】」は、ネット広告の課題へのソリューション事業が対象。