株式会社SBI証券は8月29日から「SBI証券米国株アプリ」で米国株式の株価および板情報のリアルタイム配信を無料で提供する。サービス名称は「リアルタイム株価配信サービス」で、外国株式口座を保有していれば、同社が取り扱う米国株式全銘柄(ADR、ETFを含む)の株価がリアルタイムで確認できる。
リアルタイム株価配信サービスでは、開始時点では15分遅れの株価をリアルタイムで表示。刻々と変動する株価にも対応できる。また、「歩み値」を提供、板やチャートではわからない実際の取引状況の分析に役立ててもらう。
同時に「板情報配信サービス」の提供を開始する予定。同サービスでは同社が取り扱う米国株式全銘柄(ADR、ETFを含む)のリアルタイムの気配値情報を売り・買い合計30本確認できる。NASDAQ社の米国株式の板情報を無料で閲覧できるのは主要ネット証券で初めて(同社調べ)。
今後は米国株アプリだけでなく、外貨建商品取引サイトでも両サービスの情報が閲覧できるよう拡充していく予定だ。
同社の米国株式投資サービスは、トップ水準の米国株式取扱銘柄数をはじめ、米国ETF10銘柄を厳選した「SBI ETFセレクション」、米国株式取引手数料・総合口座開設後最大2カ月間無料、リアルタイム為替取引、米国株式・ETF定期買付サービス、米国貸株サービス、IPO情報「IPOスピードキャッチ」、米国テーマ・キーワード検索など、手数料の優遇や情報提供にも注力している。
【関連サイト】SBI証券 [PR]
【関連記事】SBI証券の評判・概要
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム
HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム (全て見る)
- 松井証券・住信SBIネット銀の「MATSUI Bank」、預金残高150億円・銀行口座数1.5万口座を突破 - 2023年11月30日
- 「空路シェアリング」でドローンの新時代を拓く。トルビズオン社がFUNDINNOで2回目のCFへ - 2023年11月29日
- 生成AIで中小企業の営業をバックアップ。LINEを活用したマーケティング支援ベンチャーがFUNDINNOでCF - 2023年11月29日
- 低価格でいつでもオンデマンドMBA。オンラインスクール運営企業がFUNDINNOで資金調達 - 2023年11月28日
- 「スパイスが主役」のミールキットで市場開拓を。金沢市のベンチャーがFUNDINNOで株主募集 - 2023年11月28日