金融資産1000万円以上の個人投資家、「ESG投資」の認知度は7割超。タスキ社調査

※ このページには広告・PRが含まれています

不動産テックを活用した新築投資用IoTレジデンスの企画開発を行う株式会社タスキは6月28日、金融資産総額1000万円以上の個人投資家を対象とした投資動向に関するアンケート調査の結果を発表した。結果から、個人投資家のESG投資への関心の高まりと、コロナ禍における投資へのさらなる攻めの姿勢がうかがえる。

調査対象は、全国の金融資産1000万円以上の個人投資家。4月30日から5月12日までインターネットでアンケートを行った。「あなたを含む世帯の金融資産(預貯金、株式、投資信託、不動産等)の総額について教えてください」と世帯の金融資産の総額について質問したところ、1000万円~3000万未満が31%、3000万円~5000万円未満が16%、5000万円~1億円未満25%、1億円以上が28%。約半数が5000万円以上と、富裕層が多く回答している。

次に、投資している種類について尋ねたところ「株式」(78.1%)、「投資信託」(71.9%)、「不動産」(50%)と、株式をトップに5割以上を占める。それでは、投資家が投資先を決定する際に、注目する要素を尋ねると、1位は「収益性」78.1%、これに「安定性(低リスク)」が68.8%で続く。

ここで、ESG投資という言葉の認知を尋ねたところ、「聞いたことがある」は72%と多い。環境、社会、企業統治という3つの無形資産を指標に投資先を決定するESG投資。その分析・評価方法に興味があるかどうかを尋ねると、約半数が「興味がある」と回答した。投資家の判断材料として、ESGが示すとされる「社会貢献性」の存在感が増していることがわかる。

コロナ禍での資産状況を尋ねたところ「変わらない」が最も多い66%で、「増えた」を合わせて97%に上った。「資産が減った」は3%とごく少数にとどまる。今後の投資方針について尋ねると、約7割が「今後投資割合を増やしたい」と考えており、投資へのさらなる“攻め”の姿勢が確認できた。

結果について、同社は、経済アナリストの森永康平氏のコメントを紹介している。「コロナ禍で多くの非正規雇用者が職を失う一方、富裕層は出費の減、株式市場の上昇もあり資産を増やした。注目すべき点は、富裕層の多くがESGを認知し、興味を示していること」と指摘。「格差拡大の代償として環境破壊や社会情勢の不安定化が進めば、持続可能性が著しく低い世界となってしまう。その流れを止めるべく、ESGは投資対象を探す際の尺度にも採用されつつある。ESGを重視する投資家が増えれば、自然とESG関連の投資の方が相対的なリターンが高まる可能性もある」としている。

タスキ社は新築投資用IoTレジデンスの企画開発を中心に、不動産テック領域で事業を展開中。「タスキで世界をつなぐ」を企業理念に、アナログな商習慣が未だ残る不動産業界をテクノロジーの力で変革し、‟ライフプラットフォーマー”として豊かな暮らしの実現を目指す。

【参照リリース】株式会社タスキ、金融資産1,000万円以上の個人投資家に「投資に関するアンケート」を実施

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE編集部 ESG・インパクト投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 ESG・インパクト投資チームは、ESGやインパクト投資に関する最新の動向や先進的な事例、海外のニュース、より良い社会をつくる新しい投資の哲学や考え方などを発信しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」