CATEGORY 投資ニュース

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

AIで“儲かる畜産”の仕組みを創る、アグリテック・ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、養豚業向けのプラント建設・コンサルティングを手掛けるベンチャー企業である株式会社コーンテックが11月30日から投資申し込みを開始する。

不動産投資

設備故障負担や確定申告サポート機能など、Renosyが不動産オーナー向けのサービス拡充

不動産投資サイト「RENOSY(リノシー)」の運営元である株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ)は11月25日、最先端の不動産投資を提供する「RENOSY ASSET(リノシーアセット)」で、設備故障に対する費用負担を含むサブスク型の賃貸管理サービス「RENOSYワイドプラン」の提供を開始した。

ブロックチェーン

デジタルグリッド、ブロックチェーン活用の再エネ管理法を「J−クレジット制度」に適用へ【フィスコ・ビットコインニュース】

電力取引プラットフォーム事業などを手がけるデジタルグリッドは22日、同社が採択された環境省の「ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2排出削減価値創出モデル事業」の取り組みの一環として、ブロックチェーンを活用した環境価値取引手法を、国が認証する制度「J−クレジット制度」に適用すると発表した。

投資ニュース

不動産投資クラウドファンディング「X-Crowd」第1号案件・京町家リノベ物件、11月29日募集開始

中古マンション再生流通事業を手がける株式会社インテリックスは不動産投資型クラウドファンディングサービス「X-Crowd(クラウド)」で、11月29日(金)に最初の案件となる「ファンド1号(珠数屋町)口』の募集申込の受付を開始する。対象は京都市下京区にある京町家を一棟貸切の宿泊施設にリノベーションした物件。

ブロックチェーン

Aerial PartnersがGincoと提携。ブロックチェーンサービスの会計システム及び開発インフラを一体的に提供

株式会社Aerial Partnersは11月20日、ブロックチェーンノードのホスティングサービスを提供する株式会社Gincoと業務提携し、ブロックチェーンサービス開発に必要となるトランザクションの管理システム・財務会計システムとあわせて、開発インフラを一体的に提供するサービス連携を開始した。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

凍らせずに食材の鮮度維持、食品ロスの解決目指すベンチャーがファンディーノで資金調達

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO(ファンディーノ)」に、食材ロスを目指すベンチャー企業が資金調達に挑む。食材を氷点下前後でも凍らせずに管理できる製品を手掛けるルセット・ナイン株式会社は11月24日午前10時から投資申し込みの受付を開始する。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

名古屋銀がグリーンボンド発行、12月に100億円。SDGs取り組みの一環

株式会社名古屋銀行(頭取 藤原 一朗)は11月18日、発行総額100億円の期限前償還条項付き無担保社債(グリーンボンド)を12月に発行すると発表した。社債名称は株式会社名古屋銀行第4回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)(グリーンボンド)。発行年限は10年。

Fintech

1株からIPOに申込みOK、ネオモバで「ひとかぶIPO」30日提供開始

株式会社SBIネオモバイル証券は、Tポイントを使って1株から株式に投資ができる「ネオモバ」で11月30日からIPO(新規上場株式)銘柄を取り扱う新サービス「ひとかぶIPO」を開始する。1株から99株まで1株単位で申込みでき、少ない資金でもIPOの抽選に参加できる。

ブロックチェーン

暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:11月21日更新【フィスコ・ビットコインニュース】

11月下旬~12月にかけての仮想通貨関連イベントをまとめている。12月7日には仮想通貨イーサリアム(ETH)が注目の大型技術アップデート「イスタンブール」をメインネットに実装する予定。12月9日には、米インターコンチネンタル取引所の子会社であるバックトが、ビットコインの先物取引を基としたオプション取引提供を始める。