社会的インパクト投資に特化した「ネクストシフトファンド」を運営するネクストシフト株式会社は11月26日、サービスを開始以降、最速で募集ファンドが満額成立したと発表した。対象案件は「ジョージア×カンボジア中小企業経営者さん応援ファンド4号」で、募集800万円。同月15日から募集を開始、成立条件700万円以上をクリアし、最速での達成となった。
同ファンドはジョージア、カンボジアの農家や中小企業経営者の支援を目的に、カンボジアのJC Finance PLC社、ジョージアのLLC MFO Credex社へ融資する。JC社は農機ローンをはじめと農家向けの融資事業を展開、カンボジア国内の経済発展に貢献している。Credex社は主にマイクロビジネス向けの不動産担保融資を行い、女性向け融資を強化するなど国内のビジネスの拡大に貢献する。ファンドの運用期間は2019年12月19日から2021年4月19日まで。目標利回り(年率)は6.90%。
同社はインパクト投資を通じて、「想いあるお金がめぐる世界へのシフト」をミッションとして掲げる。これまでカンボジア、ジョージア、モンゴルを中心に、健全な財務基盤と強い社会的ミッションを持つ複数のマイクロファイナンス機関などへ融資を実施、成立させてきた。10月に募集した「ジョージア×カンボジア中小企業経営者さん応援ファンド3号」も成立条件の700万円をクリアしている。
リリース以降最速となった満額成立に、同社は投資家、取引先、協力企業に謝意を示すとともに「インパクト投資への興味、関心の高まりを実感している」と手ごたえを表明している。
“投資という社会貢献”をうたい、インターネットを介して投資家から集めた資金を途上国のマイクロファイナンス機関へ融資する投資スキームを構築している同社。ネクストシフトファンドで引き続き途上国の貧困層や農家、中小企業の発展を支えたいとしている。
【関連サイト】ネクストシフトファンド
【関連記事】ネクストシフトファンドの評判・概要
【関連記事】ネクストシフトファンドの実績・運営企業

HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム (全て見る)
- 初心者におすすめの不動産クラウドファンディングは?注目10社の評判・比較・ランキング - 2025年4月30日
- COZUCHI(コヅチ)の評判は?利回り実績やメリット・デメリットも - 2025年2月3日
- 【2025年1月】ソーシャルレンディング徹底比較!利回り・リスクや募集実績も - 2025年1月15日
- 相続した資産をどう運用すべき?手堅く運用するための5つの方法を解説 - 2024年12月23日
- オーナーズブックの評判は?メリット・デメリットや始め方も - 2024年6月27日