CATEGORY Fintech

ブロックチェーン

金融庁、平成29年度における「金融庁の1年」を公表。2017年7月1日から2018年6月30日までの活動を振り返る

金融庁は12月17日、2017年7月1日から2018年6月30日までの金融庁の活動をまとめた冊子「金融庁の1年」を公表した。冊子では、仮想通貨に関する金融庁の対応とブロックチェーン技術の開発支援の状況について説明されている。

その他企業

ブロックチェーン開発者のニーズが33倍増、米国で急成長する新興職種ランキング第1位に

ビジネス特化型SNSを運営するLinkedIn社が12月13日、米国で急速に成長する新興職種に関する報告書「2018 Emerging Jobs Report」を公開した。その中でブロックチェーン開発者のニーズが33倍にまで拡大し、新興職種ランキング第一位となったことが報告されている。

ブロックチェーン

ブロックチェーン技術の入門書「暗号通貨とブロックチェーンの先に見る世界」が発売

2018年12月1日、インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dと、オンデマンド出版good.bookを運営する株式会社masterpeaceは、『暗号通貨とブロックチェーンの先に見る世界』の電子書籍版を発売した。

ブロックチェーン

FLOCブロックチェーン大学校丸の内校が開講。敷地内にはブロックチェーン特化のコミュニティスペースが併設

ビジネスの場で活躍する即戦力の育成を行うブロックチェーン総合スクール「FLOCブロックチェーン大学校」を運営する株式会社FLOCは11月27日、事業拡大に伴う本社移転および丸の内校のオープン、コミュニティスペース「丸の内vacans」のオープンを発表した。

Fintech

投資タイミングを自分でカスタマイズ可能に。ウェルスナビの「自動積立」、4つのコースから選択可能に

ロボアドバイザー「WealthNavi」を提供するウェルスナビ株式会社は10月29日、「自動積立」サービスに4つのコースを導入した。これにより、ユーザーは新たに自動積立を行うタイミングや頻度を選択可能となる。