CATEGORY 新着記事

投資信託コラム

DXで注目の上場企業は?DX関連ファンドに投資するメリットと注意点、主な銘柄紹介も

DX(デジタルトランスフォーメーション)の概念は、未来の社会インフラを構築する上で欠かせない考え方です。スマートシティの実現や働き方改革、労働環境の改善、生産性向上に向けて、DXは欠かせないインフラ基盤となります。社会のDX化が進むにつれて、DXに積極的に取り組んでいる企業への投資も活発になるでしょう。

この記事では国内のDX関連銘柄の紹介と、投資にあたってのメリットと注意点を紹介しています。DX関連銘柄のファンドに興味がある方はご確認ください。

その他企業

リップル社、米国における太陽エネルギープロジェクト支援に4,400万ドルを投資

国際送金ソリューションを手がけるリップル社は10月11日、フィンテックプロバイダー企業Nelnet Renewable EnergyとESGジョイントベンチャー契約を交わし、米国全土の太陽光エネルギー投資ファンドに4,400万ドル(約50億円)を共同投資を発表している。リップル社は、これにより将来の経済成長だけでなく、持続可能な世界を実現するためにクリーンで安定したエネルギーの未来への移行を目指すとしている。

5歳で投資を学び、3歳で逆上がりが出来る!?スーパーキッズたちが生まれる“究極の英才教育”を可能にする「ヒーロー幼児園」Fintech

世界で活躍する「ヒーロー」になれる子供を育てる!幼児教育ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディングサイト「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「5歳で投資を学び、3歳で逆上がりが出来る!?スーパーキッズたちが生まれる“究極の英才教育”を可能にする『ヒーロー幼児園』」(申込期間10月19日〜21日)が公開された。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

CAMPFIRE Owners、国内初の民間資金を活用したSIB方式による再犯防止分野での学習支援事業ファンドの募集開始

株式会社CAMPFIRE Startupsは、運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)「CAMPFIRE Angels」の登録投資家1万人感謝キャンペーンを9月22日から開始する。キャンペーン期間中にCAMPFIRE Angelsで投資家登録や、投資を行った人にAmazonギフト券をプレゼントする。

その他企業

ベネズエラの主要空港、ビットコインをはじめとする暗号資産決済の導入を準備

ベネズエラの主要空港であるシモン・ボリバル国際空港が暗号資産による決済を受け入れる準備を進めている。同空港では、ビットコインとDASH、ベネズエラの石油を担保としたデジタル通貨ペトロを受け入れる予定があるという。

株式投資コラム

AI・機械学習関連の注目銘柄は?10社を時価総額順に解説【2021年10月】

株式市場では、AI(人工知能)関連銘柄に対する注目度が高くなっています。AIは「Artificial Intelligence」の略で、人間の知能のような機能を持ったコンピューターシステムのことです。

AIは自律的に認知・学習・判断といった処理を行うことができるので、「コンピューターが自ら考えて行動している」といえます。また人工知能を語る時には「ディープラーニング」という言葉も避けることはできません。

ディープラーニングは「深層学習」ともいい、豊富なデータから機械が自動的に特徴を抽出する、ニューラルネットワークを用いた機械学習のことです。ディープラーニングも機械学習も、人工知能に用いられる技術の一部なのです。

ここでは、人工知能や機械学習の関連銘柄10選を、時価総額上位順に紹介します(2021年10月8日時点)。

ソーシャルレンディングコラム

不動産投資型クラウドファンディング8社の利回りやリスクは?徹底比較

不動産投資型クラウドファンディングの新規サイトは続々と登場しており、投資家にとっては様々なサービスから自身の投資目的に合ったものを比較検討しやすい環境であると言えます。そこで、本記事では人気の高い不動産投資型クラウドファンディング8社を比較しながら、それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

国内不動産投資

不動産投資CF「コヅチ」、新規案件は東京・八丁堀の開発用地。想定利回り6%

LAETOLI株式会社は、不動産クラウドファンディング(CF)サービス「COZUCHI(コヅチ)」で10月14日から新規プロジェクト「中央区八丁堀開発用地」の募集を開始する。募集金額は1億1700万円、想定利回り年利6%(インカムゲイン0.1%、キャピタルゲイン5.9%)のキャピタルゲイン重視型。