CATEGORY 新着記事

ESG投資コラム

大日本印刷(DNP)のESG・サステナビリティの取り組みは?配当情報も【2022年10月】

中長期的な資産形成方法の1つにESG投資があります。ESG投資とは、企業の財務諸表の内容に加え、環境や社会問題などにも取り組みながら事業を行っているかを基準に銘柄を選別する投資方法です。大日本印刷は事業を行う上で、ESGやサステナビリティの取り組みを積極的に行っており、ESG投資の対象銘柄の1つとなっています。

そこでこの記事では、大日本印刷がどのような形でESG・サステナビリティの取り組みを行っているのかや、企業の特徴、株価動向、株主優待情報を詳しくご紹介します。大日本印刷の銘柄に投資してみたい方や、大日本印刷について詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。

投資・マネーコラム

台東区のマンション売却相場は?間取りや築年数、購入検討者数のデータから検証

東京23区の北東部に位置する台東区は、浅草や上野恩賜公園などの観光スポットが有名で、23区の中で最も面積が小さいのが特徴です。このような特徴を持つ台東区では、どのような中古マンションが販売されているのでしょうか。今回のコラムでは、「三井のリハウス」が公開しているデータをもとに、台東区の中古マンションについて間取りや築年数、価格の傾向、購入検討者の数などを紹介していきます。

マンション投資

不動産投資の利回り・ROI・CCR・キャッシュフローの違いは?

不動産投資の収益性を考えるときには利回り、ROI、CCR、キャッシュフローとさまざまな単語が出てきます。不動産投資に慣れていないと、結局どれを参照して収益性を考えていけばよいのかわからないという人も少なくありません。今回はこれらの不動産投資の運用成績の指標となるデータの意味合いや計算方法について紹介します。

ESG投資コラム

ESG指数の代表例と成績は?関連投資信託・ETFも【2022年10月】

ESG投資が注目される昨今、企業のESG活動の明確な評価方法が模索されています。従来のファンダメンタルズ分析やチャート分析では、目に見える確かな数値を元に評価ができました。しかし、ESG投資では、財務諸表に載らない活動を含めた総合的な評価が必要です。

記事内では、一般投資家や機関投資家がESG活動を評価するための情報となるESG指数の紹介をしています。投資対象を検討するにあたってESG活動の評価を加味したい人など、ご参考としてみてください。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

85.8%が「社会に助け合いが必要」と感じるも、「困った時でも人に助けを求めない」64.3%。こくみん共済 coopが3000名に意識調査

全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済 coop)は、10月15日の「たすけあいの日」にあわせて実施したたすけあいに関する意識調査の結果を発表した。調査は日本国内に在住する15〜79歳の男女を対象に2022年10月5日〜2022年10月7日までインターネットにて行われ、3,000の有効回答を得た。

【ゼネコンも熱視線】様々な産業の現場の見える化&DX化を可能にする次世代映像ソリューション「TStocker」投資ニュース

センサー技術と映像、IoT、AIを融合。次世代クラウドサービスの開発ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

クラウドソリューション、SI、ECサイト事業などを行うスタートアップのスリーフィールズ株式会社は、株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、10月26日から募集による投資申込みの受付を開始する。

投資信託

投資一任サービス「SBIラップ×新生銀行」スタート、新生銀行の店頭限定で提供

SBIグループの株式会社SBI証券、 株式会社新生銀行および株式会社FOLIOは10月20日、 投資一任サービス「SBIラップ×新生銀行」(店頭限定)の提供を開始した。新サービスはFOLIO社が提供する投資一任プラットフォーム「4RAP」を応用、対面チャネル向けに提供する「SBIラップ×」(エスビーアイラップクロス)の第1号商品。

投資信託

マネックス証券の投資情報メディア「マネクリ」が開設4周年。中高生を対象に「金融川柳」募集中

マネックス証券株式会社が運用するオンライン投資情報メディア「マネクリ」が10月19日に4周年を迎えた。マネクリは、マーケット・投資の最新情報の他、 資産形成、年金、家計、節約、相続、金融教育など人生に必要なお金の知識や考え方を配信するオウンドメディア。

FXコラム

ドルのトレンド変化で組み入れるべき資産は?ゴールド投資ができるFX会社も解説

2022年10月現在、ドル高が続いています。アメリカの利上げは、来年には止まるとの予想が多くなっています。ドル高が終了に備えて、ポートフォリオの調整を検討している方は、多いのではないでしょうか。そこで今回はプロトレーダーである筆者が、ゴールドを中心に、ドル高のトレンド変化に備えて、保有を検討したい資産について解説します。

投資・マネーコラム

不動産投資型クラウドファンディングでのSTOの仕組みは?メリット・デメリットや導入サービスも

不動産投資型クラウドファンディングのSTOの仕組みは、この不動産の所有権をデジタル証券化し、売却や譲渡を比較的容易に行えるようにしたものです。今回は不動産投資型クラウドファンディングのSTOについて説明していきます。

ESG投資コラム

世界最大級の日用品メーカー、ユニリーバのサステナブルな取り組みは?投資できるファンドも

2015年に国連サミットで持続可能な開発目標(SDGs)が採択されたほか、気候変動の国際的な枠組み「パリ協定」も締結されました。金融の世界ではESG(環境・社会・ガバナンス)投資が拡大基調にあり、脱炭素化に向けた動きが活発化しています。今回は、私たちに身近で、先進的にサステナビリティに取り組んでいるユニリーバについて紹介します。

Web3

2022.10.20 マーケットレポート【金利上昇が止まらない米国市場】

昨日のマーケットは株式市場が反落。米国債金利の上昇が止まらず2年金利が4.56%、10年金利も4.13%まで上昇しており、金利上昇により株の上値が抑えられる動きとなっている。仮想通貨市場は大きな変動なく推移。ビットコインは足元価格は上昇していないが取引高はスポット市場で増加してきており、現物を仕込み始めている様子がチャートから判断できる。

Web3

IBM、三井化学と野村総合研究所の3社による資源環境推進コンソーシアム「Pla-chain」発足

日本IBM株式会社、三井化学株式会社と野村総合研究所は10月13日、資源環境型コンソーシアム「Pla-chain(プラ・チェーン)」を創設し、資源環境プラットフォームを介した実証実験やデータの共有、研究会などを通しソーシャルイノベーションの実現にむけ協力していく声明を発表した。

Web3コラム

GMOあおぞらネット銀行と提携したCoinbase(コインベース)のメリットとは?

22年9月20日、世界最大規模を誇る仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)の日本法人であるCoinbase株式会社が、GMOあおぞらネット銀行株式会社と連携し、「即時入金サービス」の提供をスタートすることを明らかにしました。ここではGMOあおぞらネット銀行と提携したCoinbaseのメリットについて詳しく解説していきます。