「HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム」の記事

SDGs

リコーと日本ガイシ、ブロックチェーン基盤「再エネ流通記録プラットフォーム」で再エネ価値の追跡へ

事務機器製造メーカーであるリコーと産業用セラミックメーカー日本ガイシは11月12日、再生エネルギーの発電から消費、余剰発電への充放電に至るまでのプロセスを追跡する「再エネ流通記録プラットフォーム」の実証実験を開始すると発表している。

その他企業

富士通、ブロックチェーン活用プラットフォーム「Botanical Water Exchange(BWX)」で水不足問題を解消

大手エレクトロニクス企業の富士通は、イギリスのBotanical Water Technologies(BWT社)と協力し植物由来の飲用水取引が可能なブロックチェーンプラットフォーム「Botanical Water Exchange(BWX)」を開発することが分かった。

Web3コラム

【スマホで簡単】コインチェックでビットコインを購入する方法【動画で解説】

仮想通貨(暗号資産)取引所コインチェックは、投資初心者でも直感的にわかりやすいと定評があり、多くのユーザーが仮想通貨取引のはじめの口座として利用している様です。ここではスマホを使って、コインチェックでビットコインを購入する方法についてご説明します。

その他企業

OCC長官代理のMichael Hsu氏、仮想通貨関連企業に対して複数規制機関による統合的な監督を提案

米通貨監督庁(OCC)長官代理であるMichael Hsu氏は、仮想通貨業界の規制に関して、複数の規制機関が協力して監督する方法(Consolidated supervision)を提案している。仮想通貨・ブロックチェーンメディアThe Blockが11月17日、報じている。

暗号資産取引所の使い方

貸仮想通貨のメリット・デメリットは?コインチェックの貸仮想通貨の手続きを徹底解説

マネックスグループ子会社の暗号資産取引所コインチェックでは、最大年率5%の「貸仮想通貨」サービスを提供しています。暗号資産を長期的に保有するのであれば、資産をただ寝かせておくよりも金利を受け取ることができる貸仮想通貨の利用がおすすめです。この記事では、貸仮想通貨の基礎知識から利用方法まで、詳しく解説致します。

暗号資産取引所の使い方

Coincheck(コインチェック)からビットコインを送金する方法を解説【Binance(バイナンス)でBTCアドレスを取得】

ビットコイン投資の初心者にとって、初めての送金作業は緊張するものです。ビットコインのネットワークは暗号資産取引所のサポートが及ばないため、送金先アドレスの入力を間違えると取り返しがつかない場合もあり、細心の注意が必要です。そこで今回はコインチェックで取得したビットコインをBinance(バイナンス)へ送付する方法についてご説明します。

法規制

SECコミッショナー「DeFiは透明性と匿名性の問題に対応する必要がある」

米証券取引委員会(SEC)コミッショナーのCaroline Crenshaw氏は11月9日、”The International Journal of Blockchain Law “の創刊号にて分散型金融(DeFi)のメリットを強調する一方、DeFiはSECの規則を遵守しつつ透明性および匿名性の問題に取り組む必要があると述べている。

その他企業

AppleのCEOティム・クック氏が暗号資産を保有していることを明らかに

AppleのCEOティム・クック氏は11月10日、New York Times DealBook Online Summitにおいて、暗号資産を所有していることを明らからにしている。同氏は、自身のポートフォリオの観点から個人的に暗号資産を保有しているとしており、Apple社が暗号資産を保有したりする予定はないという。