TAG FX

FXコラム

FXで東京時間の値動きの5つの特徴は?手軽に始められるFX会社も

外国為替市場には、株式市場と違い特定の取引所が存在しないため、決められた取引時間はありません。FXは相手と合意すれば、土日でも取引は成立します。
しかし、実際は土日に取引相手を探すことが困難であり、土日を除いた24時間取引可能ということになっており時間帯によって値動きに特徴があります。

FX

SBIネオモバイル証券、「ネオモバFX」で新規の取引量に応じて期間固定Tポイントをプレゼント

株式会社SBIネオモバイル証券は外国為替証拠金取引「ネオモバFX」で、6月1日から7月31日まで、対象月ごとの取引期間中の米ドル/円除く25 通貨ペアの新規取引通貨合計数に応じて、期間固定Tポイントをプレゼントするキャンペーンを実施している。

FXコラム

2021年5月17日~23日の為替・各国中銀動向、6月上旬に向けての見通しは?ファンドマネージャーが解説

5/17の週は、変動の大きい一週間でした。日替わりもしくは時間帯ごとにリスク動向が目まぐるしく変化し、株式市場に高値から調整圧力が加わりました。この記事では、2021年5月17日~23日の為替動向振り返り、また5月末・6月初めにかけての見通しを解説します。

FX

GMOクリック証券が東京金融取引所「FXクリアリング市場」における取引資格を取得

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社で、金融商品取引業のGMOクリック証券株式会社は5月12日、 CFD(差金決済取引)専用スマートフォンアプリ 「GMOクリック CFD」の最新バージョン(Ver.1.2.0)をリリースした。各種アラート、通知機能の強化や注文画面の機能の追加を行い、タイムリーな情報提供とスムーズな注文を実現している。

株式投資コラム

サラリーマンの副収入におすすめの投資は?メリットと注意点まとめ

新型コロナウィルスによる企業の業績悪化などで収入が減り、給与以外の副収入を得たいと考えるサラリーマンは増えています。時間的な制約のあるサラリーマンにとって、投資は取り組みやすい手段の1つです。

この記事では、サラリーマンに適した投資の方法を紹介し、それぞれのメリットや注意点について解説していきます。

FXコラム

2021年5月3日~9日の為替動向、中旬に向けての見通しは?ファンドマネージャーが解説

2021年5月に入り、市場の想定以上に米雇用統計の数値が下回っていたことが大きなサプライズとなりました。各国中銀は政策金利を据え置いている状況です。また日経平均株価は2か月半ぶりの下げ幅を付けるなど、大きな動きが見られています。

この記事では、GW期間中の振り返り、また5月中旬に向けてどのように見通しについて、ファンドマネージャーが解説します。

FXコラム

2021年4月19日~25日の為替動向、月末にかけての見通しは?ファンドマネージャーが解説

2021年4月19日~4月25日の週は、材料がありながらも、米株・米金利は小動き、為替は若干のドル安となりました。週末にビットコインが一日で15%の下落を見せるなど、月曜日の東京時間はややリスクオフの雰囲気となりました。この記事では、各国中銀の動向と、今後の見通しについて解説します。

FX

SMBC日興証券が外国為替証拠金取引サービス「日興FX」の提供を開始

SMBC日興証券株式会社は4月24日、オンライントレード「日興イージートレード」で外国為替証拠金取引サービス「日興FX」の取り扱いを「ダイレクトコース」の顧客向けに開始した。主要12通貨ペアが100通貨単位の少額から取引可能、16通貨・28通貨ペアの中から自身に合った通貨ペアで取引可能、さらに「業界最狭水準のスプレッド」をうたっている。

FXコラム

4月の為替相場の傾向と今後の展開は?ファンドマネージャーによるアルケゴス問題の影響解説も

3月も2月に引き続き米金利上昇とUSD買いの展開となり、106円半ばで始まったドル円は、バイデン政権の1.9兆ドルの追加経済対策による景気回復期待とそれを受けた米長期金利の上昇によって日米金利差拡大とともに上昇し、110円を突破しました。米長期金利の上昇スピードが速かったため、FRBがけん制するかどうか市場は注目していましたが、パウエル議長は容認姿勢を取りました。

一方で、FOMCメンバーによる利上げパスを確認してみると、まだ大多数が2023年まで金利据え置きを予想しており、短期金利は低位安定となりました。FRBの緩和姿勢を確認できたことから、長期金利が上昇したにも関わらず、株は底堅く推移しました。4月も米金利上昇、米株高、ドル高の流れは続くのでしょうか。これらの流れを作り出した材料について、4月の為替相場の癖とともに解説します。

FXコラム

2021年3月の為替相場、変動の要因は?ファンドマネージャーがFRB議長講演や各国の動向を解説

2021年3月は、2月から引き続き世界的に金利が上昇しました。しかし、リスクオンのUSD売りにはならず、金利動向がメインドライバーとなり特に米金利の上昇につられる形でUSD買いが継続しました。ただし、2月と違い3月に入ると、実質金利の上昇は止まりました。この原因は、頭打ちとなっていた期待インフレが再度上昇をスタートしたからなのですが、3月に開催された、沢山の中央銀行の政策決定会合にて、世界中で2021年は一時的に高インフレになるというコンセンサスが作られた月となりました。今回は、この中央銀行の動向を時系列に並べて解説しながら金利を中心に3月の為替相場を振り返ってみたいと思います。

FXコラム

コモディティの変動要因は?通貨との関係性や取引のリスク、注意点も

世の中にある代表的な資産は株、債券、不動産、商品(コモディティ)、通貨の5つです。この中で通貨だけは特徴が異なり、自国通貨や外国通貨を資産として保有するという目的以外に、他の4つの資産を取得する際に為替という形で関係してくることがあります。例えば、日本人が外国にある株・債券・不動産や、米ドル建てで取引される商品(コモディティ)を購入する場合、円からその国の通貨に交換(為替)をしなければなりません。今回は、コモディティと通貨の関連性に絞って、詳しく解説していきます。

FXコラム

外為オンラインのデモ取引の流れや使い方は?サービスの評判も

自動売買システム「iサイクル2取引」を利用できることや、情報発信の充実度から、外為オンラインが気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は外為オンラインのデモ取引の流れや使い方などを解説していきます。併せて、外為オンラインのリアルな評判も紹介しますので、参考にしてください。

FXコラム

GMOクリック証券「FXネオ」のデモ取引の流れと使い方は?ツールや評判も

デモ取引では損失を気にせずFXのルールや取引ツールの使い方を実践形式で学べます。GMOクリック証券が提供しているFXサービス「FXネオ」では、始めに簡単な登録作業さえすれば気軽にデモ取引を始められます。今回はGMOクリック証券でデモ取引を検討している方へ、GMOクリック証券の評判やデモ取引の流れなどを解説していきます。

FXコラム

外為オンラインの評判は?メリット・デメリットを比較、スプレッドや自動売買も

FX会社は日本でも数十社あり、それぞれ特徴やポイントがあります。それぞれ強みを持ってユーザー獲得を図っており、FX会社の特性をそれぞれ理解して利用することで自分のトレードや取引方針に合致したFX会社が見つかることでしょう。今回はFX会社の中でも老舗の「外為オンライン」について、メリット、デメリットを解説します。

FXコラム

アイネット証券「ループイフダン」の評判は?メリット・デメリットや注意点も

ループイフダンはアイネット証券が提供しているFXの自動売買サービスです。今回は「ループイフダンの利用を検討している」「ループイフダンって聞いたことあるけど何?」という方に向け、ループイフダンを実際に利用した投資家の評判・口コミ、またメリットやデメリット・注意点を紹介します。

FXコラム

2021年2月の為替相場、変動の要因は?米国金利上昇や株式相場との関係も

2021年2月の相場は、何といっても世界的な金利上昇が注目されました。米個別株の混乱が予想外に早期に収束し市場心理が改善したことで、米金利が再度上昇を開始し、2/25に米10年金利が1.61%を付けるまで上昇を続けました。今回は、この金利を中心に2月の為替相場を振り返ってみたいと思います。