株式会社LIFULL(ライフル)は2023年2月21日から「LIFULL不動産クラウドファンディング」で会員サービスの提供を開始する。会員に登録することで、①「みんなの口コミ」②投資家応援プログラム③メールマガジンの3サービスが利用できる。
不動産CFの普及で、参入ハードルが高いとされてきた不動産投資に多くの人が参加できるようになり、アセットアロケーション(運用する資金を国内外の株や債券などにどのような割合で投資するのかを決めること)としての選択肢が増やせることが期待されている。2017年の法改正に伴い参入事業者も参入投資家も増えている一方、同社は「世の中に情報が多くなく、特にまだ経験が浅い投資家には投資判断が難しい」と考え、会員向けサービスの拡充を決めた。実際に不動産CFに投資した投資家の意見を集めて公開し、初心者でも投資判断がしやすくなることを期待している。
会員サービスのうち、「みんなの口コミ」は各不動産クラウドファンディング(CF)サービスに関するレビュー情報を投稿、閲覧できるサービス。どのファンドに投資したらいいのか判断に迷う場合にも、先輩投資家の意見を参考にすることができる。また、評価指標ごとに5段階で評価を行ったものをサービスごとに独自集計した「総合評価スコア」も開示する。
投資家応援プログラムは、サイト経由で掲載サービスにて投資家登録をするとAmazonギフト券をプレゼント。投資の資金に活用できる。適用条件は月ごとに変わる。

メールマガジンでは、新着ファンドの情報や、掲載ファンドの募集開始直前のお知らせを配信する。新着情報をリアルタイムで受信できるほか、募集開始後すぐに投資枠が埋まりやすいファンドのリマインダーとしても活用できそうだ。また、LIFULL 不動産クラウドファンディングだけのキャンペーン情報、セミナー情報の配信も随時行う。
同社はグループとして世界63ヶ国でサービスを提供する東証プライム企業。主要サービスの不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」をはじめ、空き家の再生を軸とした「LIFULL 地方創生」、シニアの暮らしに寄り添う「LIFULL 介護」など、さまざまな領域に事業拡大中。「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、事業を通して社会課題の解決を目指すソーシャルエンタープライズをうたう。
【関連サイト】LIFULL不動産クラウドファンディングのウェブサイトを見る
【関連記事】LIFULL不動産クラウドファンディングの評判・口コミ
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- ワンルームマンション投資のメリット・デメリットは?リスクや注意点も - 2023年3月18日
- プロパティエージェントの評判は?良い口コミ・悪い口コミや注意点も - 2023年3月18日
- 公務員は不動産投資に向いている?副業の注意点も併せて解説 - 2023年3月18日
- どこがおすすめ?初心者に人気の不動産投資セミナー7選 - 2023年3月18日
- 【投資初心者向け】0から学べる不動産投資セミナー7選 - 2023年3月18日