50代向け不動産投資セミナーのおすすめは?選び方や注意点も

※ このページには広告・PRが含まれています

60代になると定年退職などによって収入の減少が予想されるため、老後資金のためにも本業とは別に収入源を確保したい、と考える方も少なくないのではないでしょうか。不動産投資は、実際の管理を管理会社に委託できるメリットがあり、老後の収入源として検討する方も多くいます。

しかし、50代から不動産投資を始めるには、金融機関の融資審査が厳しくなっていたり、運用期間を長くとりづらいなどのデメリットがあります。これらのデメリットにも注意しながら、投資判断を進めていくことが大切です。

そこで今回は、50代の方が不動産投資セミナーを選ぶためのポイントや注意点を解説していきます。また厳選した3つのセミナーの特徴や評判も紹介します。

目次

  1. 50代で不動産投資を始める際のメリットとデメリット
  2. 50代向けの不動産投資セミナーを選ぶポイント
    2-1.初心者を対象にしたセミナー
    2-2.実績が豊富な不動産投資セミナー
    2-3.複数所有を目指すためのセミナー
  3. 50代向けの不動産投資セミナー3選
    3-1.プロパティエージェント
    3-2.エイマックス
    3-3.アイケンジャパン
  4. 不動産投資セミナーを受講する前の注意点
  5. 50代の不動産投資ローンの審査における対策・ポイント
    5-1.長期の不動産投資ローンを組みたい場合
    5-2.不動産投資ローンの審査に落ちてしまった場合
  6. まとめ

1 50代で不動産投資を始める際のメリットとデメリット

50代の方は、自己資金に余裕のある方も多く、勤続年数などから金融機関の評価が高いことも考えられます。しかし借入期間が限定的になるなど、20代〜40代で始める方とは異なるメリットとデメリットがあります。下記の表を参考にしてください。

メリット デメリット
・自己資金に余裕を持っている人も多い
・時間と手間をかけることができる
・老後や相続について具体的に計画しやすい
・ローンの借入期間が短くなる
・失敗してもリカバリーがしづらい

50代は貯蓄額にも余裕がある世帯が多いと言えるでしょう。定年退職までの期間が限られているためローン審査が厳しくなることが予想されますが、その分、自己資金を多く用意することでローン審査基準のクリアを目指すことができます。

仕事も管理職などで時間に余裕がある働き方になっていることも考えられます。賃貸物件の運営にかけられる手間も時間もある方も少なくないでしょう。

また不動産は相続税評価額が時価よりも2~3割程度低くなり、現金を相続するよりも税額が抑えられる傾向があります。50代では老後や相続の具体的な計画や対策を練りやすいという点もメリットと言えるでしょう。

一方、年齢的にローンの借入期間が短くなったり、健康状態を不安視されてローン審査が厳しくなることが想定されます。また投資に失敗した場合、20代〜40代に比べて50代は、リカバリーするのがより困難になる可能性があるのもデメリットの一つです。

2 50代向けの不動産投資セミナーを選ぶポイント

不動産投資セミナーは数多くあり、内容も受講者の対象も異なります。50代の方がセミナーを選ぶ際のポイントとして、下記の点を注意して選ぶようにしてみましょう。

2-1 初心者を対象にしたセミナー

不動産投資が初めてという方は、まずは初心者向けセミナーの受講を検討してみると良いでしょう。まずは不動産投資の仕組みやメリット・デメリットなど、基礎的な内容を理解することで、自身の投資戦略や目的の設定などに役立てることができます。

2-2 実績が豊富な不動産投資セミナー

50代で不動産投資を始める場合、失敗するとリカバリーが難しいのがデメリットとなってきます。ハイリスクな投資対象ではなく、低リスクで堅実的な不動産投資を取り上げているセミナーが適していると言えます。

例えば、入居率は95%以上、オーナーは1万人以上といったように、実績が豊かな不動産投資会社が開催しているセミナーは、堅実な不動産投資につなげられることが期待できます。

不動産投資は金融機関のローンによるレバレッジを活用するため、物件選びに失敗してしまうと大きな損失に繋がるリスクがあります。堅実な不動産投資を検討するのであれば、まずはローリスクな資産形成を推奨するセミナーから受講をされてみると良いでしょう。

2-3 複数所有を目指すためのセミナー

より効率的に資産形成をしていきたい方は、複数所有を目指すための内容になっているセミナーも適しています。投資できる期間が他の年代よりも長くないと考えると、より効率的に運用をしていくことのメリットは大きいと言えます。また、複数所有することで1戸だけの場合と比較して、空室リスクや災害リスクなどを分散できるメリットもあります。

将来の複数所有のためには、自身の与信があるうちに自己資金を的確に活用していくことが求められます。そのためにどのような物件を1件目として選択するのが良いのか、セミナーや無料相談などを活用して検討するといいでしょう。

ただし、複数所有をするとリスクを分散することが出来ますが、投資額が大きくなることで投資全体としてのリスクは増加していきます。また、借入を増やし過ぎると、住宅ローンや車のローンにも影響を与える恐れも出てきます。拡大戦略を練るときは、投資のリスクコントロールや返済比率、プライベートのローン利用などとのバランスについても慎重に検討することが大切です。

3 50代向けの不動産投資セミナー3選

ここまで50代の方向けの不動産投資セミナーを選ぶポイントを3つ解説しました。これらを踏まえて、50代の方向けの不動産投資セミナーを3つ紹介します。ぜひ参考にしてください。

3-1.プロパティエージェント

プロパティエージェントのマンション投資プロパティエージェントは、新築マンションと中古マンションの両方を扱う不動産投資会社です。東京23区と横浜エリアを事業の中心としており、99.62%(2022年3月時点)という高い入居率を実現しています。東証プライム上場グループ企業であり、資本体制やコンプライアンスの遵守などにも期待が持てます。

セミナーの特徴

プロパティエージェントでは、幅広い知識レベルに合わせた「オンラインセミナー」を定期開催しています。幅広い時間帯から開催されるセミナーを選択することができ、空いた時間に気軽に参加することができます。

セミナーでは「不動産投資の基礎知識」「不動産投資のリスクとは?」など基本的な内容から、「売却時の戦略」などより専門的な知識も取り扱っています。

セミナーの評判

セミナーに参加した後のアンケートでは、満足度は95.8%(2018年10月同社調べ)と好評です。「リスクについても理解することができた」(28歳・男性)など中立的な内容に対する利用者の声も多く、高い満足度につながっています。

3-2.エイマックス(A-MAX)

A-MAX(エイマックス)エイマックスは、資産(Asset)の最大化(MAX)を社名・理念として掲げる不動産投資会社で、東京23区の投資用マンションの仕入れ・販売を手掛けています。日本でトップの不動産販売実績(※)を有する代表の天田 浩平氏を中心に少数精鋭の営業体制できめ細やかなサービスを提供しています。(※投資用マンション部門 天田氏の個人取引実績 年間最高売上高83.9億円)

エイマックスでは毎月3,000件以上の表に出ない物件情報の中から、立地条件・建物管理の状況・賃料相場・駅ごとの人口増加率・物件の資産価値など、厳格な基準を満たす中古のみを数十件だけに絞って厳選して仕入れています。

また、賃料査定を行う際は、周辺相場の賃料だけでなく賃貸履歴までしっかりと見ることで、人が抜けてすぐ入居がつく賃料かどうかの判断が行われるため、高い入居率と収益性のバランスが保たれています。他にも、物件調査時に郵便受けにガムテープがはられていないか、周辺にゴミがないかなど共用部の物件調査を行うなど、建物管理・賃貸の状況などについても詳しく見ています。

こうして仕入れられた物件は、人気駅から徒歩10分以内、適正もしくは割安な家賃となっており、入居率は99.2%(2022年2月時点)と高い水準を実現しています。また、建物管理がしっかりしているため長期安定収入・資産価値が見込める物件となっており、購入後に10%以上の賃料アップを実現している物件も多数あります。

不動産投資セミナーの特徴

エイマックスのセミナーには不動産投資を始めて学ぶ方向けの「ベーシックセミナー(代表の天田氏による解説動画)」と、国家資格を有する経験豊富な担当コンサルタントに多くの質問をしたい方向けの「個別セミナー&個別相談」の二つのタイプがあります。自身の状況に合わせて参加を検討されてみると良いでしょう。

不動産投資セミナーの評判

エイマックスで物件を紹介された方からは、「約20社面談して、エイマックスが一番良かった」(30代・男性)「少数精鋭で経営されているので無駄なコストがかかっていない」(50代・男性)「他社の中古物件は月々の収支がマイナスだったが、エイマックスの物件はプラスのものばかりだった」(30代後半・男性)といった声が寄せられています。

3-3 アイケンジャパン

株式会社アイケンジャパンアイケンジャパンは、社会人の女性をメインターゲットにしたアパートを提供するアパートメーカーです。アパート経営の生命線を土地の選定とし、物件の老朽化が進んだとしても入居者が入り続けるように最寄り駅から徒歩15分圏内といった基準を設けて厳選しています。

また社会人の女性という明確なターゲットに合わせて、セキュリティ面のほか、ビルトインキッチンや浴室テレビなどを装備しているアパートを提案しているのが特徴です。防音性能を施すなどで入居者の長期間入居などをサポートし、「堅実なアパート経営」の実現を目指しています。

こうした戦略を駆使したことで、アイケンジャパンが提供するアパートの2020年の年間入居率は99.8%、2021年6月末時点の収益稼働率は平均98.3%となっています。

セミナーの特徴

セミナーは全国各地で開催しているほか、WEBセミナーとしてオンラインでも参加することができます。アパート経営に関する内容が主体となっており、「成功の秘訣を一挙公開」「賃貸の現場目線から見た堅実なアパート経営セミナー」「現役営業マンが語るアパート経営の裏と表セミナー&税理士による税務セミナーと個別税務相談会」など各回でテーマが異なります。

また「アイケン式堅実なアパート経営論とは?」というオンデマンドセミナーも開催しています。このオンデマンドセミナーはいつでもどこでも視聴が可能なので、自宅から気軽に参加することができます。

セミナーの評判

アイケンジャパンではセミナーだけではなく、内覧会や個別相談なども開催しており、門戸を広く開放しています。そのため初心者でも気軽に参加しています。

セミナーに参加してすぐに決断したという人もおり、「セミナーで社長に会いましたが、実直で信頼できる方だと思いました」(50代・男性)、「営業の方が親切にしてくれて、任せてもいいかと思った」(50代・男性)など、スタッフの対応に対する声も寄せられています。

4.不動産投資セミナーを受講する前の注意点

50代で不動産投資を始める場合は、老後資金の補充が目的になることがあります。そのため補充したい資金はいくらなのか目処を立てておくと、どのような物件で始めるといいのか、判断がつきやすくなります。

年金や退職金といった収入と支出などを大まかに把握しておくといいでしょう。これは不動産投資を始めるためだけではなく、今後のライフプランを考える上でも重要な作業になります。

また相続や管理業務を含め、不動産を所有することのメリットやデメリットについての知識も適切に勉強しておくとよりいいでしょう。

5.50代の不動産投資ローンの審査における対策・ポイント

50代の不動産投資ローンの審査では、定年までの残りの年数が限られていることから融資年数が短くなりやすいという特徴があります。例えば、50歳の方が30年ローンを利用する場合、完済時には80歳になります。ローンの返済途中に定年退職によって収入が減ることから、審査時点の与信を保てないと想定されるのです。

5-1.長期の不動産投資ローンを組みたい場合

長期ローンを組みたい場合には、まずは自己資金を多めに準備しておくことが大切です。頭金を多く入れ返済比率を下げることで、融資審査でもプラスに評価してもらうことが出来ます。

また、不動産投資ローンの融資年数は物件の法定耐用年数も大きな影響を与えます。担保評価の高い新築物件や耐用年数が十分に残っているRC・SRCの中古物件などであれば、長期のローンを組める可能性がさらに高まります。

その他、不動産投資ローンの融資年数は金融機関によって融資年数の限度が定められています。例えば、アパート経営でよく利用される「日本政策金融公庫」はシニア起業家支援資金などの融資枠もありメリットがありますが、融資年数は基本的に10~15年、最長20年の返済期間に設定されるため、長期ローンには向かないという特徴があります。

不動産投資ローンの審査は金融機関、または支店レベルでも様々な条件が定められています。長期ローンを組んでいきたい場合は、融資付けが得意、もしくは提携金融機関が豊富な不動産投資会社へ相談し、様々な角度からアプローチしていくと良いでしょう。

5-2.不動産投資ローンの審査に落ちてしまった場合

不動産投資ローンの審査に落ちてしまった場合は、年齢以外の自身の属性を高めたり、現在残っている借入をクリアにしたり、やや価格の低い物件から購入することも対策となります。

年齢以外の属性としては、年収や勤続年数、貯蓄状況、健康状態など様々な要素があります。年収を上げるのはすぐに対策することが難しいポイントですが、1~3年程度継続して貯蓄を行い、計画性を評価してもらうなどは比較的に検討しやすい対策と言えます。

住宅ローン・カーローンなどの生活のためのローンが多く残っているのであれば、まずは優先して返済していくと良いでしょう。自身の年収に対する全体の返済比率が下がることで、与信枠を広げることができます。また、使用していないクレジットカードがあれば、こちらも借入の可能性があると見なされるケースがあるため、解約することも検証しましょう。

また、物件価格が高く、融資総額が大きすぎたという理由で審査に落ちてしまうケースもあります。この場合はやや価格の低い物件へ目線を変え、自身の与信枠で購入可能な物件を選びなおすという方針変更も大切なポイントとなるでしょう。

また、最近では融資を活用せずに1万円からの少額資金で投資ができる「COZUCHI」や「CREAL」のような不動産クラウドファンディングサービスも多くあります。融資のレバレッジ効果は狙えないデメリットがありますが、このようなサービスを上手く活用することで貯蓄を徐々に増やし、不動産投資の知識を身に付けていくという方法も検討してみましょう。

【関連記事】不動産投資型クラウドファンディングを選ぶポイントは?注目の8社を紹介

まとめ

生活資金の補充だけではなく、老後資金を視野にすると、50代の不動産投資にはハイリスクな運用よりも、ローリスクで堅実性の高い投資方法が適していると考えられます。また、資金と信用がある方であれば、ワンルームマンションでも、アパートでもどちらでも始められるのも50代の特徴と言えます。

今回は不動産投資会社が提供する不動産投資セミナーを3つご紹介しました。ご自身にはどのタイプの不動産投資が適しているのか判断する目的で、複数のセミナーに参加することも可能です。オンラインで開催しているセミナーもありますので、気軽に参加を検討されてみると良いでしょう。

The following two tabs change content below.

倉岡 明広

経済学部経済学科卒業後、出版社や編集プロダクション勤務などを経てフリーライターとして独立。雑誌や新聞、インターネットを中心に記事を執筆しています。初心者が抱く不動産投資の疑問や質問を解決できるよう丁寧な記事を執筆していきます。