日本では、細かいものも含めると年に2000回近くもの地震が発生しており、マグニチュード7程度の大地震の発生確率は、今後30年以内に70%程度とも言われています。不動産投資を考える際にも、地震のリスクを切り離すことはできず、あらかじめ念頭に入れた動きを取っておきたいところです。
東京都では、地震が起きた際の地域危険度を5年に一度公表しています。この記事では、地域危険度のデータをもとに、東京23区の地震危険度をランキングにしてみましたので、これから不動産投資を始める方はエリア検討の際にご参考にしていただければと思います。
地震発生時の地域危険度マップとは
地域危険度マップは、東京都都市整備局が5年に一度行っている「地震に関する地域危険度測定調査(第7回)」という定期調査に基づいて、都内の市街化区域の5,133町丁目について、建物倒壊・火災危険度・災害時活動困難度を考慮した総合危険度が5段階で表されたものとなります。5段階で4、5にあたる地域が地震の際に「危険度の高い地域」となっており、以下のようなマップの形で公開されています。
【図1】東京都市整備局 地域危険度マップ
この地域危険度はExcelデータでも公開されていますので、今回は東京23区にエリアを絞り、区内の各地域のランクの平均を取ることで、区全体の危険度ランクを算出してみました。
地震危険度ランキング1位は荒川区!2位の足立区を大きく引き離す
23区内の各地域の総合危険度の平均を取ってみると、最も総合危険度のランクが高いのは「荒川区(3.60)」となりました。2位の足立区(2.63)と3位の大田区(2.44)と比べると、荒川区が2位以下を大きく引き離してダントツで地震の際の危険度が高いということが分かります。
区名 | 危険度ランキング | 地区数 | 総合危険度 |
---|---|---|---|
荒川区 | 1位 | 52 | 3.60 |
足立区 | 2位 | 269 | 2.63 |
大田区 | 3位 | 215 | 2.44 |
江東区 | 4位 | 155 | 2.10 |
墨田区 | 5位 | 104 | 2.64 |
葛飾区 | 6位 | 155 | 2.86 |
北区 | 7位 | 113 | 2.68 |
新宿区 | 8位 | 152 | 2.16 |
江戸川区 | 9位 | 198 | 2.39 |
台東区 | 10位 | 108 | 2.05 |
豊島区 | 11位 | 83 | 2.55 |
品川区 | 12位 | 130 | 2.58 |
杉並区 | 13位 | 139 | 2.32 |
文京区 | 14位 | 68 | 2.29 |
中野区 | 15位 | 85 | 2.71 |
渋谷区 | 16位 | 80 | 1.86 |
目黒区 | 17位 | 88 | 1.94 |
世田谷区 | 18位 | 277 | 1.80 |
港区 | 19位 | 117 | 1.43 |
中央区 | 20位 | 98 | 1.45 |
板橋区 | 21位 | 134 | 1.83 |
練馬区 | 22位 | 202 | 1.71 |
千代田区 | 23位 | 115 | 1.13 |
千代田区・中央区・港区など、都心は安全性が高い
地震の危険度ランクが2未満で安全な地域が多い区は、千代田区、練馬区、板橋区、中央区、港区、世田谷区、目黒区、渋谷区となります。不動産投資で千代田区、中央区、港区といった都心3区の人気が高いのも、地震のような災害時に強いエリアという、いざという際の安心感があるためです。
地震保険や火災保険などで、ある程度はリスクヘッジができるものの、すべてのリスクをカバーできるわけではありません。アパート投資などで荒川区や足立区、大田区などの地震危険度が高いエリアに不動産投資を検討している方は、物件周辺の地域の危険度もしっかりと確認をしてから判断することをおすすめします。
また、火災や倒壊以外のリスクとして、液状化マップなどの情報も公開されていますので、足立区・江戸川区・葛飾区・江東区など埋立地などでの不動産投資をお考えの場合はそちらもチェックをすることをおすすめします。
- 地震などのリスクに強い不動産投資会社の比較・ランキング
- 相続税対策に強い不動産投資会社の比較・ランキング
- 入居率99%超・融資実績1%台など総合力が高いマンション投資会社の比較・ランキング
- 頭金(自己資金)300万円以下で始められる不動産投資会社の比較・ランキング
- 頭金(自己資金)500万円以上で始められる不動産投資会社の比較・ランキング
- 頭金(自己資金)100万円以下で始められる不動産投資会社の比較・ランキング
- フルローンや低金利など融資に強い不動産投資会社の比較・ランキング
- 【サラリーマン・OL向け】おすすめの不動産投資会社の比較・ランキング
- 【不労所得を目指したい方向け】おすすめ不動産投資会社の比較・ランキング
- 入居率が高い(98%以上)不動産投資会社の比較・ランキング
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 不動産CFのちょこっと不動産、21号ファンドを4/11募集開始。対象物件は葛飾区小菅の新築分譲住宅2棟 - 2023年3月30日
- 個人の生活データを健康管理、商品開発、社会貢献に活かす。北大発認定ベンチャーがFUNDINNOで2度目の資金調達へ - 2023年3月29日
- 不動産CFのCREALの新ファンドは北区王子の築浅マンション2棟。3/31募集開始、想定利回り年利4.4% - 2023年3月29日
- 【4/28 オンライン】徹底解説!自分ではなく、お金が働く不動産投資とは - 2023年3月29日
- 【4/28 東京都】徹底解説!自分ではなく、お金が働く不動産投資とは - 2023年3月29日