「HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム」の記事

マンション投資

ワンルームマンション投資のメリット・デメリットは?リスクや注意点も

今回はこれから不動産投資を始めようと考えている方のために、ワンルームマンション投資のメリットとデメリット、リスクを紹介します。ワンルームマンション投資にはどのような魅力があり、何に気をつければ良いのか。不動産投資初心者の方にも分かりやすく説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

国内不動産投資

シノケン、来場型セミナー第3弾「1棟目の物件選びがカギ!新築vs中古 アパート投資戦略」7/8開催。会場限定特典も

投資用不動産事業の株式会社シノケングループは5月20日午前11時から、不動産投資に興味がある会社員・公務員を対象にしたセミナーを、株式会社シノケンプロデュースのセミナールーム(東京都港区浜松町2-3-1日本生命浜松町クレアタワー20階)で開催する。

ソーシャルレンディングコラム

不動産クラウドファンディングの運用期間は短期と長期どちらがおすすめ?

不動産クラウドファンディングを選ぶ時のポイントの1つに、ファンドの運用期間があります。投資の際に運用期間が短期のものと長期のもののどちらの方が良いのかと悩んでいる人もいるでしょう。そこで本記事では、不動産クラウドファンディングのファンドの運用期間を選ぶ時のポイントを解説していきます。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

SIIFとキャピタルメディカ・ベンチャーズがVCファンドの「インパクトレポート2022」発行。ヘルスケア分野に特化したVCファンドのインパクトを解説

ヘルスケア分野に特化したベンチャーキャピタル、株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ(CMV)は6月23日、「ヘルスケア・ニューフロンティア・ファンドのインパクトレポート2022」(以下、「本レポート」)を発行した。

国内不動産投資

人口減の日本で不動産投資に勝機はあるか。GLMがオンラインセミナー

株式会社グローバル・リンク・マネジメント(GLM)は6月24日、「2022年は―55万人、人口減が続く日本で不動産投資に勝機はあるのか?」と題したオンラインセミナーを開催、明治大学名誉教授でグローバル・リンク・マネジメント都市不動産研究所所長を務める市川宏雄氏が、東京圏の都市開発と不動産価格の推移、都心の不動産価格が高騰する要因と今後の見通しなどを解説した。

国内不動産投資

都内の新築マンションは今いくらで買える?LIFULL HOME’Sが東京23区の新築マンション平均価格を区単位で調査

株式会社LIFULL(ライフル)は6月21日、不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」で、東京23区の新築マンションの平均価格を区単位で発表した。平均価格1位は「港区」の3.6億円、平均価格の1位は港区の約3.6億円、続いて「千代田区」約2.3億円、「新宿区」約2.1億円の順だった。

国内不動産投資

プロが選ぶ、不動産売却準備で押さえておくべきポイントは?アットホーム調査

不動産情報サービスのアットホーム株式会社は6月21日、「不動産のプロが選ぶ!『不動産売却準備で押さえておくべきポイント』ランキング」を発表した。不動産売却に携わったことがある全国の「アットホーム」加盟店を対象に実施した調査結果(有効サンプル505)をもとに不動産売却時に準備段階で押さえておくべきポイントを10位までランキング。1位は「ローンの残債の確認をする」(46.1%)だった。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

グリーンビルはオーナー、テナント、地球環境に「三方よし」。CBREが特別レポート

企業活動における環境問題に対する取り組みが重要性を増している。事業用不動産サービス大手のシービーアールイー株式会社(CBRE)は6月20日発表した特別レポート「オフィスビルの環境認証の動向2023」で、環境認証を取得したビル「グリーンビル」が賃貸オフィスマーケットにおいてどのような評価を得ているのかを定量的に分析している。