不動産投資セミナーに参加するメリット・デメリットは?注意点も解説

※ このページには広告・PRが含まれています

不動産投資を始める際は、本やインターネットで詳細を調べたり、セミナーに参加したりするなどの勉強をすることが大切です。

勉強手法を検討するにあたり、本やインターネットで得られる情報とセミナーで得られる情報では、どのような違いがあるのでしょうか。またセミナーは、いくつも開催されていますので、どのセミナーに参加すれば良いのか迷う方もいるでしょう。それではどういった視点からセミナーを探せば良いのでしょうか。

この記事では不動産投資セミナーに参加して得られるメリットやデメリットと、会社ごとのセミナーの特徴、そして参加する際に注意すべきことについてご紹介します。

目次

  1. 不動産投資セミナーのメリット
    1-1.最新の投資手法を学ぶことができる
    1-2.不動産に関わらず資産形成の情報などを得ることができる
    1-3.専門家に直接質問ができる
    1-4.非公開物件を紹介してもらえることがある
    1-5.その場でシミュレーションを作成してもらえることがある
  2. 不動産投資セミナーのデメリット
    2-1.会場まで足を運ばなければいけない
    2-2.情報収集の段階で営業マンから連絡がある可能性がある
    2-3.投資スタイルが合わない場合がある
  3. 不動産投資セミナーの種類と特徴
    3-1.中古マンションを主に取り扱っている会社のセミナー
    3-2.新築マンションを主に取り扱っている会社のセミナー
  4. セミナーに参加する際の注意点
    4-1.自分の目的や投資手法にあったセミナーを探す
    4-2.自分の立ち位置も確認してセミナーを探す
    4-3.セミナー参加前に質問などをまとめておく
    4-4.投資スタイルを決めきれない場合は複数のセミナーに参加してみる
  5. まとめ

1.不動産投資セミナーのメリット

不動産投資セミナーに参加すると、本やインターネットなどから情報を得る場合とは違ったメリットがあります。どのようなメリットがあるのか見てみましょう。

1-1.最新の投資手法を学ぶことができる

セミナーでは実際に不動産を運用している人が講話をしたり、個別相談に応じてくれたりすることがあります。実際に運用している人の話から、ローンを受けられる金融機関の最新の情報が得られたり、具体的な不動産投資の手法を学ぶことができたりする点で大きなメリットがあると言えるでしょう。

1-2.不動産に関わらず資産形成の情報などを得ることができる

不動産投資セミナーで行われる専門家の講話は不動産投資に関するものだけではなく、年金や税務に関してのものもあります。そのようなセミナーに参加すれば、不動産投資をしなかったとしても、年金や資産形成に関する情報を得ることができます。

このように不動産投資セミナーには、不動産投資を実際にする・しないに関わらず、情報を集めるためだけでも参加ができる点もメリットの一つと言えるでしょう。

1-1.専門家に直接質問ができる

不動産投資セミナーに参加すると、金融や税務、不動産投資といったような色々な分野の専門家の講話を聞くことができます。また多くのセミナーではその後、個別相談のコーナーがありますので、専門家の話を聞くだけでなく、直接質問をする機会もあります。

本やインターネットの情報だけでは対面で専門家に質問をする機会はありませんので、個別相談が利用できるのは不動産投資セミナーの大きなメリットと言えるでしょう。

1-4.非公開物件を紹介してもらえることがある

セミナーによっては、会場で非公開物件を紹介してもらえることがあります。非公開物件は不動産市場に出る前の段階で紹介されますので、他に競合している買い主がいない状態で検討することができます。

そのぶん物件の立地が良かったり、価格帯が相場より低かったりするなど、買主に条件が良い物件の可能性も高く、そのような物件を紹介してもらえるのは不動産投資セミナーに参加するメリットと言えるでしょう。

1-5.その場でシミュレーションを作成してもらえることがある

セミナーでは不動産投資を検討している参加者に、担当者が実際に物件を購入した場合のシミュレーションを作成してくれることがあります。実際に投資物件の購入を検討している場合は、シミュレーションを作成することで、自分の条件で始めた場合の具体的な運用状態を確認できます。

2.不動産投資セミナーのデメリット

不動産投資セミナーに参加すると、専門家に直接質問できるなどのメリットがありますが、逆にデメリットもあります。どのようなデメリットがあるのか確認してみましょう。

2-1.会場まで足を運ばなければいけない

本やインターネットの情報であれば、家にいながら本を取り寄せることができたり、スマホやパソコンでサイトを見ることで情報を得ることができたりします。しかし、セミナーは会場まで足を運ばなければいけませんので、セミナーの日時によっては予定が組めなかったり、また会場が遠かったりした場合にはデメリットに感じるでしょう。

2-2.情報収集の段階で営業マンから連絡がある可能性がある

セミナーに参加する際には、参加者は不動産会社に連絡先を伝えますので、セミナーを開催した不動産会社の営業マンから別途連絡がある可能性もあります。

実際にマンションを購入しようとしている段階であればともかく、まだ情報収集段階で他のセミナーにも参加してみようという段階では、営業マンから連絡があるのは迷惑だと感じることもあるでしょう。その場合は、営業マンとの対応に時間を取られたりする点がデメリットと言えるでしょう。

2-3.投資スタイルが合わない場合がある

参加したセミナーの内容が自分の目指している投資スタイルと違った場合は、最悪の場合時間が無駄になる可能性もあります。例えば中古マンションを購入したいのに新築のマンションの投資セミナーに参加してしまった、といったシチュエーションです。

自分の欲しい情報を効率的に入手できるようにするには、事前にきちんとセミナーの内容や開催している会社を調べて参加することが大切です。

3.不動産投資セミナーの種類と特徴

数多く開催されている不動産投資セミナーには、どのような種類と特徴があるのでしょうか。実際に開催されているセミナーと不動産会社を見てみましょう。

3-1.中古マンションを主に取り扱っている会社のセミナー

リズム株式会社

リズム株式会社は東京都23区を中心に中古マンションの販売を行っている不動産会社です。リズムが扱う物件や過去の実績は金融機関からも高い評価を受け、融資条件も中古で優遇金利1.6%(頭金により1.4%)を実現しています。

セミナーは初心者から経験者まで幅広く受講できるようになっています。また、参加者全員に不動産投資ガイドがプレゼントされます。延べ7,000人以上が参加し、満足度も97%と非常に高くなっています。中古マンションへの投資を考えている方やリノベーションに興味がある方は、参加を検討してみてはいかがでしょうか。

クリアルパートナーズ

クリアルパートナーズは都心5区中心に中古ワンルームマンション投資を手がける不動産投資会社で、代表取締役を筆頭に税理士や公認会計士等の有資格者が多数在籍しています。

主に投資初心者向けに「注目のエリアや選び方」「物件の見極め方」「在日外国人向けの不動産投資情報」などの無料セミナーを定期開催しており、公認会計士・税理士・ファイナンシャルプランナー等、不動産投資に精通したプロの専門家による高い専門性と内容の濃さが好評となっています。

3-2.新築マンションを主に取り扱っている会社のセミナー

プロパティエージェント株式会社

プロパティエージェントのマンション投資プロパティエージェントは東京都心で新築の投資用マンション事業を行っている東証プライム上場グループ企業です。株式会社アイ・エヌ・ジー・ドットコムが行ったマンションオーナーの意識調査では、2018年に3年連続で顧客満足度総合第1位に選ばれました。また、管理している物件の入居率は99.93%(2019年10月時点)と、管理面においても高い実績を維持しています。

セミナーでは「0から始める不動産投資」といったような初心者向けのテーマから、「売却時の戦略」といった所有者向けのテーマまで幅広く行っています。

グローバル・リンク・マネジメント

グローバル・リンク・マネジメントは東京都心を中心に投資用マンションを開発、販売している東証プライム上場会社です。開発から販売、管理までワンストップでサービスができるため、購入から売却までを手放しで行うことができます。セミナーでは「老後の資産形成の仕方」や「物件や会社の選び方」などを学ぶことができます。

4.セミナーに参加する際の注意点

投資するマンションのタイプや主催する不動産会社などの違いによって、セミナーの内容が異なりますので、参加する際は注意が必要です。どのような点に注意して参加するセミナーを選べば良いのか具体的に見てみましょう。

4-1.自分の目的や投資手法にあったセミナーを探す

不動産投資セミナーに参加しても、新築に投資がしたいのに中古の話ばかりだったとか、自分が購入したい場所とは話題になる立地が違っていた、ということもあります。

そういったことにならないためには、自分の目的や投資スタイルにあったセミナーを探すことが大切です。セミナー情報にはテーマとおおまかな内容が書いてありますので、必ず確認をしてから参加するようにしましょう。

4-2.自分の立ち位置も確認してセミナーを探す

自分が投資したいのは中古か新築なのかといったことや、立地条件なども大切ですが、自分の今いる立ち位置も確認した上でセミナーを探すことが大切です。とりあえず情報を得たいだけか、あるいはいい物件があれば購入しようと思っているか、といったことです。

セミナーには初心者向けのものだけでなく、所有者や投資経験者向けのものもあります。そのような内容のレベルも確認してセミナーを探すことも、効率よくセミナーを活用するひとつのコツと言えます。

4-3.セミナー参加前に質問などをまとめておく

せっかく時間を取ってセミナーに参加するのですから、有意義な時間にするために、事前に聞きたい質問をまとめておきましょう。セミナーでは個別相談のコーナーがありますので、疑問点が解決できるようにしておきましょう。

セミナーが終わった後に「あの点について詳しく聞いておけば良かった」とならないように、あらかじめ質問内容をまとめておくことは大切です。

4-4.投資スタイルを決めきれない場合は複数のセミナーに参加してみる

自分の投資したい物件の情報を取り扱うセミナーに参加するのがベストですが、すぐには投資したい物件や投資スタイルを決めきれないという人も多いでしょう。そういった場合は、まずは投資スタイルにこだわらずにいくつかのセミナーに参加してみるのも良いでしょう。

不動産投資をスタートすることをその場で検討しなくても、セミナーに参加することは可能ですので、具体的に物件などを決めていない場合は幅広く情報を得て今後の興味関心や投資スタイルを掴めるようにするのも一つの手段です。

まとめ

不動産投資セミナーの特徴やセミナーで学べること、参加する際に注意すべき点について解説しました。セミナーによって取り扱う物件や立地などの違いがありますので、事前に調べてから参加することが大切です。

また、自分の投資手法を決めきれない場合は、1つのセミナーに絞るのではなく、いくつか参加してみて、目的などを決めていくことも大切です。

セミナーに参加する場合は、より効率的に時間を過ごせるように、具体的な内容を確認して、事前に質問などをまとめてから参加するようにしましょう。

The following two tabs change content below.

西宮光夏

不動産会社での勤務や、所有している不動産運用の経験をもとにHEDGE GUIDEでは不動産関連記事を執筆しています。現在は主にふるさと納税の記事を担当しています。ふるさと納税記事では、地域の人たちが心を込めて提供する返礼品の素晴らしさを、少しでも多くの人にお伝えできればと思っています。