まずは何をすべき?自宅をスムーズに売却する手順と注意点

※ このページには広告・PRが含まれています

自宅を売却する際にどのような流れで売却を進めればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。売却の流れが分からないまま手探りで売却を進めても、スムーズに住み替えや買い替えが出来ない可能性があるでしょう。

そこでこの記事では、自宅の売却を検討している方向けに、自宅を売却する際の流れと押さえておくべきポイントを解説します。

記事目次

  1. 自宅を売却する際の流れ
    1-1.自宅を売却する目的を明確にする
    1-2.不動産会社に自宅の査定を依頼する
    1-3.不動産会社と媒介契約を締結する
    1-4.買主の内覧後、売買契約を締結する
  2. 自宅を売却する際に注意すべき2つのポイント
    2-1.不動産の売却実績が豊富な不動産会社を選ぶ
    2-2.自宅の売出価格を相場に合わせる
  3. まとめ

1.自宅を売却する際の流れ

自宅を売却する際はどんな流れで売却を進めれば良いのでしょうか。自宅を売却する際の流れは大きく以下の4つに分けられます。

  1. 目的を明確にする
  2. 査定を依頼する
  3. 媒介契約を締結する
  4. 内覧・売買契約を締結する

それぞれの流れについて見ていきましょう。

1-1.自宅を売却する目的を明確にする

自宅の売却を検討するにあたり、なぜ自宅を売却するのか、という目的を考えておきましょう。不動産の売却は想定通りに進まないことが多く、売却時期が長引いた際の価格変更や、売却時期の変更など、売主は様々な判断を下す場面が出てくるためです。自宅を売却する理由を明確にしておくことで、判断を下す際の迷いを少なくすることが出来ます。

新居の買い替えや引っ越し、家族構成の変化など、売却理由は様々です。それぞれのライフプランに合わせ、売却の目的を事前に決めてから売却を進めると良いでしょう。

1-2.不動産会社に自宅の査定を依頼する

売却の計画を立てた後は、自宅の売出価格や仲介を依頼する不動産会社を決めるために、不動産会社に自宅の価格査定を依頼します。

物件の査定結果は不動産会社によって異なることがあります。より正確な売出価格を決めるためにも、不動産一括サイトなどを利用し、複数の不動産会社に査定を依頼すると良いでしょう。

不動産一括査定サイトとは、自宅の情報を登録すると、複数の不動産会社から一括で査定を受けられるサービスです。時間と手間を省きながら、不動産会社を効率良く探すことが可能です。

主な不動産一括査定サイト


サイト名 運営会社 特徴
SUUMO(スーモ)不動産売却[PR] 株式会社リクルート 大手から中小企業まで約2,000の店舗と提携。独自の審査基準で悪質な不動産会社を排除。60秒で入力が終了し、無料査定がスタートできる。
すまいValue[PR] 不動産仲介大手6社による共同運営 査定は業界をリードする6社のみ。全国841店舗。利用者の95.5%が「安心感がある」と回答
リガイド(RE-Guide)[PR] 株式会社ウェイブダッシュ 15年目の老舗サイト。登録会社数800社、最大10社から査定を受け取れる。収益物件情報を掲載する姉妹サイトも運営、他サイトと比べて投資用マンションや投資用アパートの売却に強みあり
LIFULL HOME’Sの不動産売却査定サービス[PR] 株式会社LIFULL 全国3100社以上の不動産会社に依頼できる。

【関連記事】不動産査定会社・不動産売却サービスのまとめ・一覧

1-3.不動産会社と媒介契約を締結する

査定結果や不動産会社の実績などから仲介を依頼する不動産会社を決定した後は、不動産会社と媒介契約を締結します。媒介契約は大きく以下の3つに分類されます。

項目 一般媒介契約 専任媒介契約 専属専任媒介契約
複数の不動産会社への依頼 × ×
自分で見つけた買主との単独契約 ×
指定流通機構への登録義務
販売活動の報告義務
契約期間 規制は無し 3ヵ月以内 3ヵ月以内

これらの媒介契約にはそれぞれ、メリットとデメリットがあります。

専属専任媒介契約は一社の不動産会社に売却活動を任せることになり、他の不動産会社から紹介された買主と契約することが出来ないデメリットがあります。一方で一般媒介契約では他の競合する不動産会社が参入することから、不動産会社が売却活動に消極的になる可能性があります。

それぞれのメリット・デメリットを把握しつつ、適切な媒介契約を結ぶことが大切です。例えば、売り出し初めは一般媒介契約、その後信用できる不動産会社が見つかった際に専属専任媒介契約を結ぶ、という方法をとることも可能です。このように、状況に合わせて信頼できる不動産会社と適切な媒介契約を結びましょう。

1-4.買主の内覧後、売買契約を締結する

不動産会社と媒介契約を締結した後は、物件の売却活動が行われます。購入希望者が現れた場合、物件の内覧を希望されることがあります。内覧前には、部屋をきれいに片付ける、水回りの目立った汚れを取り除くなど、買主の印象が悪くならないように準備しましょう。

内覧後、買主が購入希望の場合は買付証明書(購入申込書)が送られて来ます。買付証明書には購入希望金額や、支払い方法、有効期限などが記載されており、条件に問題が無ければ売渡承諾書を返送します。

この買付証明書と売渡承諾書をもとに、仲介の不動産会社が売買契約書を作成します。売買契約書には物件の引渡し日など、詳しい条件が記載されることになります。

引渡し日までに荷物をまとめて引越を完了しなければならないため、売買契約の締結前に引渡し日を確認しておきましょう。

2.自宅を売却する際に注意すべき2つのポイント

自宅を売却する際には、売却の流れを理解しておくだけでなく、以下の3つのポイントを押さえておくことが重要です。

  1. 実績の豊富な不動産会社を選ぶ
  2. 適正な価格で募集をかける

それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

2-1.不動産の売却実績が豊富な不動産会社を選ぶ

仲介を依頼する際には、売却実績の豊富な不動産会社を選ぶようにしましょう。売買仲介をする不動産会社以外にも、物件管理をメインとする不動産会社、マンション販売が得意な不動産会社など多岐にわたります。

売却経験が乏しい不動産会社の場合、売出価格が適正でなかったり、売買契約の条件を買主有利に作成してしまうこともあります。不動産会社を選ぶ際は、査定結果だけでなく売却実績も重視しながら選ぶことが大切です。

2-2.自宅の売出価格を相場に合わせる

不動産の売却では、相場に合わせた売出価格で売却活動を始めることが大切です。自宅を少しでも高く売却したいという理由で、査定結果や周辺相場より高い価格で募集をかけた場合、購入希望者が現れず売却活動が長期化する可能性があるためです。

少しでも高く不動産を売却したい場合には、売出価格を相場以上に高く設定するのではなく、営業力の高い不動産会社に仲介を依頼する、売却時期を考慮するなどの工夫が必要になります。

まとめ

自宅を売却する際の流れと押さえておくべきポイントを解説しました。

スムーズに自宅の住み替えや買い替えを行うためには、売却の流れを知り、事前に準備を進めておくことが重要です。自宅を売却する目的をあらためて振り返り、後悔の無い不動産売却を目指しましょう。

The following two tabs change content below.

矢野翔一

関西学院大学法学部法律学科卒。宅地建物取引士、管理業務主任者、2級FP技能士(AFP)などの保有資格を活かしながら、有限会社アローフィールド代表取締役社長として学習塾、不動産投資を行う。HEDGE GUIDEでは不動産投資記事を主に担当しています。専門用語や法律が多く難しいジャンルですが分かりやすくお伝えしていきます。