チャットアプリ「テレグラム」をご存じだろうか。日本ではあまり知名度は高くないが、世界で2億のユーザーを有し、絶大な人気を誇るテレグラムは、今年のはじめに仮想通貨史上最大規模となるICOを実施するとして話題になっている。
ICOにあたって「オープンネットワーク」または「テレグラム・オープンネットワーク(TON)」と呼ばれるブロックチェーン技術のプラットフォームを立ち上げるほか、独自のトークン「グラム(GRAM)」をまずは機関投資家向けに5億ドル(約560億円)分発行する。
ロシアのMail.Ru Groupをはじめとした一流の機関投資家や大手IT企業はすでに今回のICOに注目しており、現時点でトークンの価値は30~50億ドルと見積もられている。今年3月までには、一般投資家向けのICOも実施する予定だ。
テレグラムは、暗号化技術によるプライバシー保護と最速の通信が特長のシンプルなチャットアプリだ。そのテレグラムが構想する新しいプラットフォームTONは、ビットコインやイーサリアムの技術を備えた第3世代のブロックチェーンとも呼ばれている。
このICOが実現すれば、昨年12月に約800億円を調達したブロックワンによるICOを超えることになる。今後の展開が楽しみだ。
【関連ページ】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法(BTC)
【関連ページ】イーサリアムとは?特徴・仕組み・購入方法(ETH)
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日
- バイオ炭で炭素クレジット発行、米CMCとFlowcarbonが連携 - 2025年2月3日