株式会社良栄は9月30日、1口1万円から始められる不動産クラウドファンディング(CF)「ちょこっと不動産」で第19号ファンド「ちょこっと不動産19号 久米川Ⅲ」の情報を開示した。募集開始は10月12日午後12時半から、先着順。東京都東村山市の中古区分マンションを投資対象とするキャピタル型ファンドで、物件はフルリフォームのうえ売却、分配、元本償還を行う。募集金額540万円、予定分配率は年率4%(税引前)、予定運用期間は11月1日~2023年8月31日の10ヶ月。
対象物件の所在地は東村山市本町4丁目、西武新宿線「久米川駅」徒歩4分の距離。物件名称は「シティコーポパルナス久米川」で1991年11月竣工。面積は1160.78㎡、建物構造は鉄筋コンクリート造陸屋根5階建て。対象の部屋は4階で床面積50.16㎡、間取りは2DK+S、南西角部屋。今年11月にフルリフォームする予定。
久米川駅からは西武新宿駅まで急行で約30分と都心へのアクセスも良好。久米川駅南口・北口ともにロータリーが整備され、同駅を始発・終着とするバス便も多く、交通の利便性が高い。物件は市役所通りに面し、集合住宅や戸建が混在する住宅地。周辺には大型スーパー、スーパー・コンビニ、ドラッグストア、飲食店が多く、さらに「モザーク通り」という愛称の「久米川中央銀座会」など3つの商店街が広がる。学校・保育園、病院、郵便局、市役所、警察署、図書館など公共施設も充実しており、単身者、ファミリー層にも人気がある。
ちょこっと不動産は優先劣後方式(優先60%、劣後40%)を採用しており、同ファンドの同社の出資総額は900万円、劣後出資総額は360万円。募集期限は10月21日。早期売却により早期償還となる可能性がある。
同社はアパート・マンション、 テナントビルなどの不動産開発事業及び不動産賃貸事業を手掛ける。用地取得から市場分析、企画、設計、施工、アフターサービスまで自社一貫体制で提供できる体制を持ち、「不動産のトータルプロデュース企業」を標ぼうする。21年3月から不動産CFクラウドファンディング事業を開始した。
【関連サイト】ちょこっと不動産[PR]
【関連記事】ちょこっと不動産のメリット・デメリット
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- COZUCHI(コヅチ)を実際にやってみた!30万円投資して分かった実績と5つのポイント - 2025年4月9日
- どこがおすすめ?初心者に人気の不動産投資セミナー7選 - 2025年3月24日
- TSON FUNDINGの評判は?メリット・デメリットや始め方も - 2025年3月9日
- 「A-MAX(エイマックス)」がミッドタウン・タワーへ移転。体験レポート - 2025年2月28日
- 不動産投資ローンの今、不動産投資家や不動産投資会社に聞く金融機関の動向と対策 - 2025年2月23日