TAG JBA

Web3コラム

【イベントレポート】JBA定例会「シンセティックCBDC~民間デジタル通貨とCBDCの連携」

ブロックチェーン技術の普及・発展に取り組む一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)は3月23日、毎月恒例となる定例会をオンライン開催した。今回は「シンセティックCBDC~民間デジタル通貨とCBDCの連携」をテーマに、ソラミツ株式会社の代表取締役社長 宮沢和正氏が登壇した。

その他企業

JBA×JCBA共催イベント「SDGs × ブロックチェーン・暗号資産が切り拓く21世紀!〜一緒に考えよう、持続可能な未来へ~」が開催へ

一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)と一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は3月25日、ブロックチェーン技術と暗号資産(仮想通貨)の普及拡大と健全な業界育成を目的に初の共催イベント開催を発表した。

Web3コラム

【イベントレポート】JBA定例会「パブリックブロックチェーンで日本企業はどう世界で戦っていくべきか」

ブロックチェーン技術の普及・発展に取り組む一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)は2月24日、ブロックチェーン技術の応用を中心に次世代の分散型WebであるWeb3.0の実現を目指すStake Technologies株式会社の代表取締役CEO 渡辺創太氏を招き、「パブリックブロックチェーンで日本企業はどう世界で戦っていくべきか」と題したZoomを使用したオンライン定例会を実施した。

ブロックチェーン

【JBA2021新年ミートアップ イベントレポート】2021年の注目トピックは?JBA理事によるパネルディスカッション

ブロックチェーン技術の普及・発展に取り組む一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)は1月20日、「JBA2021新年ミートアップ」を開催した。Zoomで開催された同イベント前半ではJBA理事であるによるパネルディスカッション、後半ではJBA会員企業を交えてパネルセッションが行われた。

Web3

【イベントレポート】JBA定例会「Aaveからの資金調達について解説。今後のDeFiに必要なことは何か」

ブロックチェーン技術の普及・発展に取り組む一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)は11月10日、ブロックチェーンのオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営する株式会社techtecの代表取締役CEO 田上智…

ブロックチェーン

JCBAとJBA、暗号資産とブロックチェーン業界の発展を目的として連携・協働へ

一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)と一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は9月1日、今後の暗号資産、セキュリティ・トークン・オファリング、ステーブルコイン、ブロックチェーンなどの業界の発展を目的と…

その他企業

JBAがオンライン定例会を開催、「電子国家エストニアを通して知る、デジタルIDとブロックチェーン」

ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に向けて活動する一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、8月25日にオンラインで開催される定例会を一般向けに公開することを発表している。 今回開催される定例会では、ブロッ…

ブロックチェーン

日本ブロックチェーン協会 x ガイアックス共催アイデアソン「Blockchain Bootcamp 2020 Summer」が8月29日から開催

株式会社ガイアックスは8月3日、一般社団法人 日本ブロックチェーン協会との共催で、起業に興味がある学生を対象に、ビジネスアイディアを事業化する2日間のワークショップをオンラインで開催することを発表した。開催日は8月29日…

shutterstock_691685071Web3コラム

確認しておきたい仮想通貨取引所のセキュリティ体制、bitFlyerを含む注目の4社のご紹介

仮想通貨取引所のハッキング被害は国内でも発生しており、金融庁は業界団体(JBA、JCBA)と連携してサイバーセキュリティ体制の検証と監視を強化してきました。ハッキングリスクを低減するために仮想通貨取引所ではさまざまな対策を講じています。2014年にサービスを開始した大手仮想通貨取引所bitFlyerは、顧客保護や強固なセキュリティ確保、及び財務安定性等の運営体制の整備に力を入れる中で、これまで一度もハッキング被害に遭っていません。Sqreen社の調査によると、世界140 の仮想通貨取引所の中でセキュリティNo.1の評価を獲得しています。ここではbitFlyerのセキュリティ対策を詳しく解説するとともに、最新のサイバー攻撃への対策を実施している比較的新しい仮想通貨取引所についてもご紹介しきます。

ブロックチェーン

新経連、JBA協力の「ブロックチェーン国家戦略に向けた提言(事例分析編)」を関係大臣宛に提出

新産業の発展を通じ、日本経済の発展に貢献することを目的とする経済団体の一般社団法人新経済連盟(以下、新経連)は3月6日、一般社団法人日本ブロックチェーン協会(以下、JBA)と両団体の会員企業の協力を得て作成した「ブロック…

ブロックチェーン

ブロックチェーン最新動向を専門家から学ぶ「AMD GPUで実現する最先端のディープラーニングとブロックチェーンの未来」が開催

米国の大手半導体メーカーのAMDは7月5日、ディープラーニング・ブロックチェーンセミナー「AMD GPUで実現する最先端のディープラーニングとブロックチェーンの未来」の開催を発表した。同セミナーは7月18日、東京・丸の内のコンファレンススクエア エムプラスにて開催される。