日銀決済機構局がDeFiレポートを公開。メリットやリスク、規制の難しさに言及
日本銀行の決済機構局が、「自律的な金融サービスの登場とガバナンスの模索」と題した日銀レビューレポートを4月28日に公開した。北條真史氏および鳩貝淳一郎氏による連名となっている。
日本銀行の決済機構局が、「自律的な金融サービスの登場とガバナンスの模索」と題した日銀レビューレポートを4月28日に公開した。北條真史氏および鳩貝淳一郎氏による連名となっている。
米大手暗号資産カストディアンのAnchorage(アンカレッジ)が、暗号資産企業としては米国初の国法銀行となった。通貨監督庁(OCC)より、連邦信託銀行としての条件付きライセンスを取得している。 Anchorageは、主…
野村ホールディングスは6月17日、デジタル資産管理のコインシェアーズ(CoinShares)などと共同開発していたデジタル資産カストディサービス「Komainu」を始動した。
今回は、イーサリアム上で機能するビットコインというテーマを信玄氏(@shingen_crypto)が解説したコラムを公開します。 目次 イーサリアム上のビットコイン需要と用途 1-1. TokenSets 1-2. Ma…
SBIホールディングス株式会社は12月20日、欧州でデジタルアセット関連事業を行うBoerse Stuttgart Digital Exchange GmbHならびにBoerse Stuttgart Digital Ventures GmbHへの出資を発表した。両社はドイツ第2位の証券取引所を運営するBoerse Stuttgartのグループ会社で、ドイツならびに欧州でデジタルアセット関連事業を推進している。
米国証券取引委員会(SEC)は5月14日、仮想通貨運用会社ビットワイズによって申請されたビットコインETFの可否判断を再度延期した。
大手投資会社Fidelity(以下、フィデリティ)が2月1日、ビットコインのカストディサービス提供に向けた準備に入っていることを明かした。
仮想通貨のインデックスファンド事業を行うBitwise Asset Managementは1月10日、ビットコインETF「Bitwise Bitcoin ETF Trust」を米国証券取引委員会(SEC)に申請した。