TAG 不動産オーナー

エイマックス天田浩平氏マンション投資

【社長インタビュー】個人で89戸を運用する不動産会社エイマックス天田浩平氏に聞く、中古マンション投資のポイントは?

長期で堅実に家賃収入を見込めるとして、東京23区に特化した中古区分マンションを専門に取り扱っている株式会社エイマックス(以下エイマックス)。会社設立2期目にして、年商は43億円、2022年2月末時点で管理物件の入居率は99.2%を実現しています。今回、HEDGE GUIDE編集部は、区分マンションの販売歴16年目になる、エイマックスの代表取締役である天田浩平さんにマンション投資の成功法則について伺いました。

国内不動産投資

60歳未満でのFIRE実現は2割。不動産投資とFIREに関するアンケート調査

東京23区投資用マンション販売と賃貸管理、 保険代理業を行う株式会社日本財託が8月6日発表した不動産投資とFIRE(Financial Independence Retire Early、経済的自立)、早期リタイアに関するアンケート調査で、25歳~94歳の計1254名の回答者のうち7人に1人が不労所得のみで日々の生活費を賄える「経済的自由」を実現しており、うち4割が50代以下だった。

マンション投資

不動産オーナーが知っておきたい、「決め物」と「当て物」の違いとは?

不動産業界では関係者だけで使われる様々な専門用語があります。その中の一つに「決め物」と「当て物」という表現があります。そこでこの記事では、「決め物」「当て物」の意味について詳しく解説するので、参考にしてみてください。

ESG投資

投資用不動産オーナーもESG投資を重視。GLMが不動産投資家400名に「ESGに関する意識調査」

投資用不動産を扱う株式会社グローバル・リンク・マネジメントは3月5日、全国の投資用不動産保有者400名を対象にした「ESGに対する意識調査」の結果を発表。ESG投資の広がりは不動産投資において企業・団体などへの投資やリスク・リターンだけでなく環境・社会への好悪の影響を考慮することと定義し、投資用不動産保有者に質問した。

国内不動産投資

新型コロナ状況下の投資、「攻め」と「守り」の二極化顕著に。日本財託調査

日本財託グループは6月24日、新型コロナウイルス状況下での投資に関する意識調査の結果を公表。コロナ後に、株式・投資信託の購入を行ったと回答した投資家は383人と全体の4割超に上る一方、「投資行動を控える」が28%、「手元資金の確保」が25%となり、積極的に投資を行う層と、投資を控える層の二極化がみられた。

国内不動産投資

日本財託、オンライン不動産投資セミナーの申込者数前年倍増。コロナ禍でも情報収集に意欲

不動産販売と賃貸管理、保険、家族信託コンサルティングを手掛ける日本財託グループは5月28日、オンラインによるマンション投資セミナーの合計申込者数が1000人を突破したと発表した。来場型で実施していた前年同時期のおよそ2倍に増えた。

国内不動産投資

情報収集はネットでも、投資の決め手は「営業担当者」。不動産オーナー意識調査

不動産オーナーが投資情報の収集で最も利用するのはインターネット、一方で、投資の意思決定の段階で一番役立てる情報元は「営業担当者」――東京23区の投資用マンション販売、賃貸管理、保険代理業を行う日本財託グループが3月5日発表した不動産オーナーの意識調査で、こんな傾向が明らかになった。

投資・マネーコラム

なぜ人気?現役オーナー講師の不動産投資セミナー メリット・デメリットを解説

不動産投資セミナーを探す中で「どれに参加したら良いか分からない」「自分に合うセミナーが分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今回は、不動産投資セミナーの種類を整理した上で、不動産オーナーが講演するセミナーのメリットやデメリット、活用の仕方などをご紹介していきたいと思います。

OYO LIFE国内不動産投資

インド発ユニコーン企業「OYO」とヤフーが合弁会社設立。家具家電付き、敷金・礼金・仲介手数料0の賃貸サービス「OYO LIFE」3月開始へ

インド最大級のホテルチェーンを運営するインド発のユニコーン企業「OYO(オヨ)」とヤフー株式会社が合弁会社「OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN株式会社」を設立し、3月上旬より賃貸サービス「OYO LIFE(オヨ ライフ)」を開始する。

スマートフォン国内不動産投資

賃貸オーナー向け賃貸経営アプリ「Apartment kit for Owner」提供開始

アプリではじめるIoTアパート経営「TATERU Apartment(タテルアパートメント)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウドの子会社である株式会社Robot Homeは、賃貸オーナーのための賃貸経営アプリ「Apartment kit for Owner」の提供を3月19日に開始した。

国内不動産投資

賃貸ビジネスの最新動向が分かる!参加費無料の不動産オーナー向けイベント「賃貸住宅フェア2017in名古屋」が11月7日に開催

賃貸住宅業界向け専門紙「週刊全国賃貸住宅新聞」を発行する株式会社全国賃貸住宅新聞社は10月30日、不動産オーナーに向けたイベント「賃貸住宅フェア2017in名古屋」を吹上ホールで11月7日(火)と8日(水)に開催することを公表した。