教育NPOへの寄付、どこがいい?3団体の理念や活動を紹介

※ このページには広告・PRが含まれています

寄付には被災者や病気の方への支援など様々な支援方法がありますが、未来につながる寄付として子供達への教育支援という選択肢があります。

しかし、教育関連の寄付団体の中でも、寄付金の使途は大きく異なっています。寄付を行おうと考えている方の中には、どのような団体に寄付すれば目的の教育関連の支援につながるのか、信頼できる団体はどこなのか、迷う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、教育支援を行う3団体の理念や活動内容などをご紹介します。教育・子供達への寄付をお考えの方はぜひご覧ください。

目次

  1. 教育NPO、3団体の理念や活動内容
    1-1.あしなが育英会
    1-2.日本ファンドレイジング協会
    1-3.テラ・ルネッサンス
  2. 寄付金控除について
  3. まとめ

1.教育NPO、3団体の理念や活動内容

教育や子供達に関する支援を行う団体として、本記事では主に以下の3つを取り上げて行きます。それぞれ理念や活動内容について詳しく見て行きましょう。

1-1.あしなが育英会

あしなが育英会
団体名 一般財団法人あしなが育英会
設立年月日 1993年4月20日
理念  広く社会からのフィランソロピー(やさしい人間愛)精神に基づく支援によって、 遺児へ教育支援と心のケアを提供し、やさしさの連鎖を世界中に広げながら人間の尊厳が脅かされることのない社会をめざす
主な支援の対象 病気や災害、自殺などで親を亡くした子供又は障害などで親が働けない家庭の子供達
活動内容 奨学金事業、あしなが学生募金、ケアプログラムによる親を亡くした子供の心のケア、アフリカ遺児への教育支援など
寄付金の使い道  活動資金、奨学金事業、心のケア事業、東日本大震災遺児支援事業、アフリカ遺児への教育支援から選択可能
寄付の方法
  • 一定の金額を継続または単発で寄付
  • サイトからクレジットカード又はネットバンキングで決済もしくは郵便・コンビニ・銀行での振り込み
  • ソフトバンクのスマートフォンを利用している方は電話料金と一緒に支払う「つながる募金」や月々の携帯電話利用料金の3%を寄付できる「チャリティモバイル」で寄付が可能
  • 遺贈(遺産による寄付)
  • ボランティア活動など
寄付金控除 ×

一般財団法人あしなが育英会は3つの団体の中で設立28年と最も歴史のある団体です。主に親を亡くした子供、親が働けない子供の支援を行っており、国内だけではなくアフリカの子供への支援も行っています。

あしなが育英会では「あしながメディア」というウェブメディアも運営しており、詳細な活動レポートも見ることができます。寄付金がどのように活用されるのか気になる方は、確認してみると良いでしょう。

1-2.日本ファンドレイジング協会

日本ファンドレイジング協会
団体名 特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会
設立年月日 2009年2月18日
理念  寄付・社会的投資が進む社会の実現
主な支援の対象 民間非営利組織のファンドレイジング(資金集め)に関わる人々
活動内容 「寄付教育プログラム」「社会課題を考える教育プログラム」「お金と人生を考える教育プログラム」など社会貢献について、子供達が楽しみながら考え、体験する教育プログラムを実施
寄付金の使い道  社会貢献教育サポート、「寄付白書」発行、学校に寄付白書を贈る事業、一般寄付から選択可能
寄付の方法
  • 一定額をサイトからクレジットカード決済
  • 銀行口座からの口座振替
  • つながる募金
  • 「社会貢献教育ファシリテーター 」の研修を受け、ワークショップへ参加など
  • 寄付金控除

    日本ファンドレイジング協会は、寄付白書(調査研究)の発行、社会貢献事業などを通じて寄付・社会的投資が進む社会の実現を目指す認定NPO法人です。「社会貢献教育事業」部門では講師派遣も行い、様々なプログラムを通して子供達に社会貢献の重要性を教育しています。

    困っている人へ直接支援を行うだけでなく、社会貢献の重要性についての教育、情報配信、イベントなどを通した活動により、寄付や社会貢献に関心のある人々に向けた支援を行っている点が特徴的な団体です。

    1-3.テラ・ルネッサンス

    テラ・ルネッサンス
    団体名 特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
    設立年月日 2001年10月31日
    理念  事業を通じ、人々に「次世代に対する責任」を啓発し、それぞれが個人、家庭人、社会人、そして地球市民として、未来の子どもたちの生活をも視野に入れた生活(簡素な生活)を実践することにより、人類共通の理想「世界平和=すべての生命が安心して生活できる社会」を実現する。
    主な支援の対象 企業や学校など様々な団体
    活動内容 紛争に関する事実を伝え、争いのない社会をつくるための講演(平和セミナー)を学校の総合学習、行政の国際理解研修、企業の社員研修などで実施。人数・会場に制限は無く、オンラインでも受け付け可能 。
    寄付金の使い道  地雷撤去や社会的弱者家庭への不発弾回避教育などの国際協力事業、講演・平和教育活動などの活動資金・運営費用など(選択は不可)
    寄付の方法
  • 一定の金額を継続または単発で寄付
  • サイトからクレジットカードで決済
  • 銀行振り込み
  • ふるさと納税による寄付
  • インターンシップ・ボランティア
  • サイトから商品を購入して支援
  • 電気料金・インターネット通信料で支援
  • 古本・古着・書き損じハガキを集めて支援
  • 寄付金控除

    テラ・ルネッサンスはウガンダやコンゴなど発展途上国の地雷撤去、紛争被害者への支援事業と共に、日本でも多くの団体で平和教育に関する講演・ワークショップなどを行っています。

    テラ・ルネッサンスでは「地雷」、「小型武器」、「子ども兵」、「平和教育」という4つの課題に対して、現場での国際協力と同時に、国内での啓発・提言活動を行っています。日本国内の団体でありながら海外支援を行う、特徴的な団体の一つです。

    2.寄付金控除について

    認定NPO法人である日本ファンドレイジング協会、テラ・ルネッサンスに寄付を行った場合、一定の要件を満たすことで「寄付金控除」を受ける事ができます。

    寄付金控除は個人が国や地方公共団体、認定NPOなど特定の団体に寄付を行った場合に一定の所得控除又は税額控除を受けられる制度です。

    寄付金控除の金額は「寄付金の合計額」又は「総所得金額の40%相当額」のうち低い金額から2,000円を差し引いた額となります。なお、総所得金額には株式を売却して得た所得(譲渡所得)や配当金による所得、退職金から控除を差し引いた退職所得なども含まれます。

    寄付金控除を受けるためには確定申告を行う必要があり、確定申告書に所定の事項を記入し寄付先の団体から受け取った寄付金の受領証を添付し申請を行います。

    【関連記事】寄付金控除となる対象団体は?金額の上限や申請手順も解説

    まとめ

    教育や子供達を支援する団体として、あしなが育英会、日本ファンドレイジング協会、テラ・ルネッサンスの3つをご紹介しました。

    3つの団体は理念や活動内容、支援の対象、寄付金の使い道などが異なります。寄付したお金を「誰に」「どこで」「どのように」使ってもらいたいのかを検討し、自身が納得できる支援を行っていきましょう。

    The following two tabs change content below.

    田中 あさみ

    経済学部在学中に2級FP技能士(AFP)の資格を取得。ライターとして不動産投資を含む投資や年金・保険・税金等の記事を執筆しています。医療系の勤務経験がありますので、医療×金融・投資も強みです。HEDGE GUIDEでは不動産投資を始め、投資分野等を分かりやすくお伝えできるよう日々努めてまいります。