世界各国の金利はピークに達したのか?シュローダーのスペシャリスト3人がディスカッション

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社は12月21日、「金利のピーク?投資家の選択肢」と題した日本語版レポートを公開した。世界各国でインフレ率が低下し、米連邦準備制度理事会(FRB)が来年の利下げを示唆する中、金利はピークに達したとの見方が強まっている。このような環境下での各資産の投資機会について、シュローダー社のスペシャリスト3人の見解をディスカッション形式で紹介している。

ディスカッションは、チーフ・エコノミストのキース・ウェイド氏、マルチアセット・インカム&グロース戦略ヘッドのレミ・オルピタン氏、グローバル上場リアルアセット共同ヘッドのトム・ウォーカー氏の3人が①金利はピークに達したか?②金利のピークは投資家にとってプラスなのか?③金利のピークが不動産市場にもたらす影響は?④各国金融政策の相違がもたらす影響は?⑤中国は?の5つのテーマで見解を述べている。

このうち、金利はピークに達したかという問いに、ウェイド氏は「達したと考えている」と述べ、主な理由としてインフレの改善を挙げる。インフレ率は世界中で大きく低下しており、1年前は9%程度だった米国のインフレ率は現在3%程度。欧州では10%程度から3%以下に低下している。英国でも4.5%程度まで低下した。このことから「中央銀行はその役目を果たしたとの見方が強く、市場は来年の利下げを期待している」とウェイド氏。

ただし「金利はピークに達したが、すぐに低下するとは考えていない」と見る。米国は、最初の利下げは来年2024年9月と予想する一方で、「欧州ではより早期に利下げが行われる可能性がある」という。欧州中央銀行(ECB)とBoEはインフレ率の低下だけでなく、景気後退のリスクを伴う経済活動の低迷にも注視しているため、ECBは、早ければ3月に、BoEはおそらく5月に利下げを実施する可能性があるとする。「金利はピークに達したが、金利の低下のスピードには差異が生じていく」という見方だ。

また、各国金融政策の相違がもたらす影響、特に日本について、ウェイド氏は「金利がピークに達したというよりも、むしろ上昇に向かう。日本銀行は今般、利上げに踏み切るための地ならしをしていると言われているが、我々は来年の春までは利上げを実施しない」と予想。さらに、日銀はインフレについて上昇基調が維持されることを望んでおり、これは英国と米国とは全て日本では裏返しとなり、日本では金利上昇が見込まれる」という意見を展開している。

各資産の投資機会について、オルピタン氏は「金利がピークに達し、経済成長率が安定化した場合、米国以外の市場や、バリュー株や小型株に目を向ける良い機会」と見る。ウォーカー氏は「高齢化、デジタル化、賃貸世代、eコマースなど、構造的な変化が複合的に存在し続けている。不動産のファンダメンタルズに再注目した時、不動産市場は強いポジションにいる。低供給、強い需要、収入拡大につながる価格決定力などが一部の家主には期待できる」と述べている。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」